■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土】鈴木宗男氏、前原沖縄北方担当相の「不法占拠」発言に「失敗だった。外交は静かにやるものだ」[10/20]
- 1 :シャイニング記者。φ ★:2009/10/21(水) 10:07:35 ID:???
-
鈴木宗男氏が前原氏の「不法占拠」発言を批判
---
鈴木宗男衆院外務委員長(新党大地代表)は20日、文化放送の番組で、
前原誠司沖縄・北方対策相が北方領土を不法占拠状態にあると指摘したことに対し
「不法占拠という表現は失敗だった。(ロシア側は)係争地域であると認めている。
(11月にシンガポールで予定される)日露首脳会談の前に言うと、間違って受け止められる」
と批判した。
さらに「過激なことを言えば受けると思ったら大間違いだ。外交は静かにやるものだ」
と指摘した。
(10/20 17:19)
★ ソースは、産経新聞 [日本] とか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091020/stt0910201719009-n1.htm
★ 関連スレ。
【北方領土】前原沖縄北方担当相、「来春以降」領土訪問の考え[10/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255751384/
【北方領土】ロシア外務省、前原沖縄北方担当相の「不法占拠」発言を「鳩山政権の対話路線と矛盾」と非難[10/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256004682/
とか。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/21(水) 22:26:40 ID:iOODTwXT
- 前貼りが、お間抜けなのは疑いようがない。
- 158 :149:2009/10/21(水) 22:30:15 ID:xLqHBvOX
- >>155
そうそう。
実効支配している方はそれが正しい態度。
それにつけても韓国の不思議さよ。
竹島(韓国名:独島)を実効支配しているのは韓国なのに、
わざわざ大騒ぎして、外交的イシューにあげてくれるんだから。
多分世界で唯一、実効支配している方が、領土問題を騒ぎ立てている。
正に斜め上だわ。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/21(水) 22:38:59 ID:491manmb
- >>158
斜め上の連中など、本来ならばすぐに排除することもできたのかもしれんが、
冷戦時はあれでも一応、極東唯一のユーラシア大陸上の自由主義陣営国家だったんだから、
日本もアメリカも甘やかしたんだよな。
それすら自覚せず、未だに民族の魂であるかのように自分から騒ぎ立てる愚か者どもたちには、
いずれそのツケを思い知らせてやりたいのが本音だ。
日本の北方領土問題に関しては、政府外務省がアメリカからの要求を発端として、
自分から問題クリアのハードルを引き上げた過去があるだけに、その尻拭いは前途多難だろうな。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/21(水) 22:41:41 ID:xLqHBvOX
- まあ、韓国の行動は卑俗な考え方をするなら理解はできる。
韓国のアレは間男がその旦那に向かって、
お前の嫁を抱いてやったぜ、ヒイヒイよがってたわゲラゲラwwwというのにそっくりだ。
くだらない自己顕示。その結果どうなるか考えが及ばない。
そら朝鮮人は国が何度も滅ぶわな、こんな外交してりゃあ。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/21(水) 23:04:07 ID:491manmb
- >>160
しかも、その間男はムダにプライドだけ高い札付きの禁治産者で、自己破産して路頭に迷っていたのを、
その旦那が拾って養ってやり、ともかくも見た目はまともな社会人にまで面倒みてやったようなもの。
まあ、禁治産者にまともな倫理観を要求するのが無理筋ってもんかもしれんが。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/21(水) 23:05:28 ID:kd1wAhto
- 逃げの口実ができたな
- 163 :清一色:2009/10/21(水) 23:17:47 ID:0xKhI+zy
- >>148
でも、前貼さんは、声をあげる前に国内関係各省の調整をして、支持を取り付けておかないと、単なる駄々っ子の戯言で終わっちまう。
本気で交渉に持っていくならば、官僚の強力サポートは必要だろう。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/21(水) 23:56:35 ID:m6PzKzti
- 静かにやれば返ってくると本気で思ってるのかな?
まさか冗談だよね。
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 00:02:45 ID:O5bICeZe
- ムネや中川昭一の方がロシアに詳しい。彼らを学べ。
ロシア人を口撃すると領土返還は遠回りになるぞ前原。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 00:39:34 ID:WDetaZgv
- ロスケを皆殺しにするぞくらい言えよ。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 00:50:53 ID:DnZVzLdP
- 政治主導とか言って人の話聞かないバカ政治家が話しなんか聞くもんか
- 168 :イムジンリバー:2009/10/22(木) 01:20:59 ID:0i1FVKL3
-
>>1 これは、どっちが正しいとは、一概に言えないかも。
状況によりますよね。
1 前原さんのように日本が強く出た後、ロシアは当然報復的になるでしょうが、それを上回る報復策、例えば経済協力案件の停止など、があるなら、最初強硬でOK。
しかし、無いなら日本はロシア側から報復を受ける一方となり、話は振り出しに。
2 ムネオのように交渉的態度で臨む場合、日本に有利な条件が出て来て、それが受け入れられる可能性があるなら、OK。
そうでないなら、結局は押し切られた、ということになる。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 01:25:10 ID:9W5s7Tv6
- 【新刊】小林よしのり「日本のタブー」
http://www.youtube.com/watch?v=zJ_hDc3iDu4
これを見るとムネオがますます不審にみえてくる
スパイを入国させるなって意見をふりきって入国させ
そいつとメシ食ってたなんて
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 01:33:59 ID:4oAMNLJk
- 静かに国土売り渡しつつ、経済交流で私服肥やすとか
まぁ、ムネオさんぐらいにしか出来ないわな
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 01:45:04 ID:kICjI5cu
- このカスがロシアとズブズブの時ずっと2島返還論言ってた売国奴だからな
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 01:55:17 ID:Z3piUjd7
-
シベリヤ 抑留 はどうなるんだ??
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 02:48:13 ID:OCmIv6oG
- ODAの垂れ流しばかりやって、何の成果も上げられなかったハゲが偉そうに言うな!
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 07:00:50 ID:3Lm/3fTr
- >>1
オマイが言うな
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 07:19:03 ID:QfMgsKZg
- カメラが向いたとたんに何度でもワアワア泣くヤツは男女共信用ならんわ。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 09:07:48 ID:13LxPTk5
-
この宗男の発言は正論だね。 前原は外交の素人だ。
北方領土問題は 「感情問題」 だからね。
ロシアにとっては、冷戦時代のようにオホーツク海を守る門という軍事的意味はなくなった小島。
日本にとっても、北洋漁業資源は国民の生存に必須でなくなり、経済的価値の小さい寒い土地。
貴重な地下資源でもあれば、双方が引かないだろうが、そんなものも無い。
今、ロシアは日本資本を引き込んで経済を活性化したいと思ってる。
また、日本もロシアの、特にシベリアの、資源を必要としている。
つまり日本とロシアは経済的な補完関係にある。
政治的・軍事的にも中国の膨張を抑えるという外交目的を共有している。
しかし、領土問題、即ち国民感情、がこの双方の利益の実現を妨げてきた。
双方に、国益より感情を優先し、寸土も譲るなという強硬派が存在し、かなりの影響力を持っている。
そもそも、北方領土は米国が、日本のソ連接近を恐れて、係争地域としたものだ。
日本は、2島で合意しようとしたが、米国が沖縄の永久米領土化を脅しとして、日本に4島要求を主張させた。
この米国の外交工作は見事的中して、双方の国民を引き離す効果を発揮してきた。
しかし、冷戦が終わった今、米国も日本とロシアの接近を妨げる意図は持っていない。
だから、双方の 「国民感情を抑えられる案」 を探すのが外交となる。
麻生や前原のように、国民感情を刺激する言葉で領土問題を表現するのは、外交放棄だ。
再度言う。 「北方領土問題」 は、双方にとって 「感情問題」 だ。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 13:19:55 ID:3Lm/3fTr
- >>176
感情論? 樺太も千島も日本の領土だぜ。
- 178 :金剛級攻性防壁 ◆KongoUgX42 :2009/10/22(木) 13:24:22 ID:310LqDn0
- >>176
感情論?
阿呆か。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 13:31:15 ID:kLBZ+diK
- >>176
佐藤優さん、またネットで工作ですか
- 180 :丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 13:55:34 ID:dqkE/5pN
- 不法占拠というだけで十分
ただしいいつつ”けなければならん
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 14:03:43 ID:O5bICeZe
- 代案が無いなら、おとなしく黙ってれば?この板のネラーは。
お前ら文句ばっかで北方領土返還の策なんて持ってないくせに。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 14:10:14 ID:kLBZ+diK
- >>181
文句ばっか言って私腹を肥やしてたのはムネオですが?
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 14:50:30 ID:fjov+b4Q
- ロシアルートでの利権に浸かった人の言うことよりは前原がマシ。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 16:03:28 ID:79nVjx9H
- また国民をペテンにかけてるのか?
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 16:55:58 ID:x/4TIT4F
- >>181
汚職の片棒担ぐバカはお前か?
宗男の尻でも舐めとけバカw
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 22:12:04 ID:9u/YXBNG
- >>176
良くも悪くも、この問題はある意味で感情論的な側面があるのは否定できんな。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 22:31:19 ID:ZitD6ZGx
- >>176
何言ってるの?
根室・知床両半島に食い込むように位置する国後島は
日本の安全保障に対して重大な脅威だよ。
ロシアがあそこに軍事基地を建てなかったから目立たないだけで。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 22:35:25 ID:9wjjGlKM
- 中国が今にも日本のシーレーンを塞ごうとしているのに
北方4島なんて言ってる場合じゃない
2島で良いからさっさと手を結ばないと
中国が攻めてくるぞ
- 189 :返せ 南方領土:2009/10/22(木) 22:59:09 ID:4AXJf07f
- おれはこう考えるんだが、前原は法律論からは正論で、ムネオは外交論からは正論、
ちゅう理解が正しい。両者への評価もどちらの視点に立つかということで全く異なる。
おれは外交論 政治論的観点を重視するのでムネオの評価に立つ。もちろん これはムネオの人間性や業績に好意的評価を
持つわけじゃないよ。個人的にヤツは好かん。あくまでこの前原発言に対する政治的評価がおれと同じ、ということ。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 23:04:50 ID:QS907u8l
- 盗人にもメンツがあるから
やはら外交は静かにやるもんだなw
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 23:06:32 ID:/wVnYzVo
- 前原がんばれ
ムネオはクビでいいよ
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 23:11:28 ID:kYH/Stll
- ムネオ、ハウス!
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 23:12:18 ID:9Mgt8314
- つボイノリオ曰く、子供がやけに静かにしている時は
“何かワルサをしている時”・・・らしい。w
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 23:12:42 ID:EvQ0Jzrj
- 前原頑張れ。ロシアは、不法占拠者で火事場ドロボーなのは間違いない。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 23:26:37 ID:9u/YXBNG
- >>189
かもしれんな。
表現を変えれば、「原則論>領土問題解決」が前肌、「原則論<領土問題解決」が宗男だしな。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/22(木) 23:30:18 ID:SHV4edfz
- 過激なことを言う時は徹底しなきゃ
そりゃ駄目だよなぁ・・・
撤回するのが一番舐められるだろ
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/23(金) 22:22:31 ID:TBxlP00t
- 当たり前の事を言ったまで
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/24(土) 19:23:48 ID:2xJjPPgH
- ロシア工作員が発言力を得た
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/24(土) 20:25:48 ID:jmy8ds8o
- ロシアが信用?できる分けない。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/24(土) 20:34:29 ID:3Pv+FIc0
- ムネヲは入院するだろう
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/25(日) 09:17:20 ID:z5yzLBsF
- >外交は静かにやるものだ
譲歩しますよの大合唱が? 静か? 外交?
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/25(日) 09:31:26 ID:shIDefgy
- ムネヲが「静かに」という言葉を使うところに大いに違和感があるが
言ってることはきわめて真っ当
アメリカのエージェント前原は日本の対ロシア関係が好転するのを阻み
日本を動けなくしたってことだろう
米中接近へのクサビとしてロシアカードは重要なんだがな
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/25(日) 09:45:06 ID:Ele7fDQR
- ムネオハウスは日本人の誰も知らない間に建っていたけど、
ロシヤ外交が進んだと認識していた日本人は誰もいなかったナ
後で分かったが北方領土問題を利用して鈴木宗男の政治資金が
海外援助資金ODAから不法支出して宗男の政治資金に換金されていたというのは
国民が理解したな。旧島民の日本人には一円も渡らずロシヤ人に70億円も支出したのに
鈴木宗男は売国奴・国賊と言うことにならないかい。北海道の有権者のみなさん。
今度からは鈴木宗男に投票したらだめですよ。
鈴木宗男は貴方等北海道の有権者の気持ちを食い物にする政治屋ゴロだから。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/25(日) 13:31:34 ID:NQcwAW14
- 【政治】 「いつも同じあいさつ…国会に来ていただいているのだから、考えてもらいたい」 岡田外相、天皇陛下のお言葉に意見★48
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256443947/
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/26(月) 07:42:19 ID:Uuo8x6KR
- ロシアはソ連時代を反省して、ソ連時代に奪って、現在も不法占領する南樺太・千島列島を、
即刻無条件で日本に返還しろ!
シベリヤ抑留の謝罪と賠償を行なうと日本に持ち掛け、賠償の代りに北樺太を日本に割譲しろ!
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/10/26(月) 07:49:32 ID:diIaZVuN
- それは失敗したときに責任をとりたくないからだろ
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)