■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【印中】中国の発展は「空虚」、インドの発展は「着実で前途有望」?―インド紙[09/07]
- 1 :はるさめ前線φ ★:2009/09/07(月) 19:43:38 ID:???
- 中国の発展は「空虚」、インドの発展は「着実で前途有望」?―インド紙
2日、「マサチューセッツ工科大学教授:インドのナノは中国の見掛け倒しに比べて優れている」と題した
記事を掲載し、表面上は発展しているが実態は空虚な中国に比べ、インドは超低価格車「ナノ」に
代表されるように身の丈にあった着実な発展をしていると評価した。
記事によると、同大政治経済学の中国人教授・黄亜生(ホアン・ヤーション)氏は、中国政府が
実施している4兆元(約54兆円)の経済刺激策について「真に価値のある施策は非常に少なく、
逆に改革を遅らせている」と話す。その理由として、投入された資金が民間企業や中小企業に回らず、
大企業や株式市場、不動産市場に流入している現状を指摘した上で、「国有企業は進歩する反面、
民間企業は遅れる一方」「バブルがまだはじけきらない上に新たなバブルがまた出来つつある」
などの見方を示す。
さらに「中国のGDP成長率は第1四半期が6.1%、第2四半期が7.9%であるにもかかわらず、
1200万人もの失業者が存在し、外国からの直接投資は10か月連続で減少している。
一方では鉄鋼業界などで生産能力が過剰になっており、政府は抑制に躍起になっている」と語り、
中国の発展が「虚構」の上に成り立っていると主張する。
一方、インドについて、黄教授は「民間企業の発展が着実に進んでおり、中国よりも前途有望」とし、
「インドの個人所得の伸びはかなりのものになっている。中産階級が低価格車のナノを購入するなど、
収入に相応しい購買行動をしている」と評価する。
黄教授は最後に「中国ではある日突然大金持ちが出現するが、彼らがどこからどうやってその金を
稼いできたのかは誰も知らない」と空虚な発展を批判している。(翻訳・編集/HA)
レコードチャイナ 2009-09-07 09:46:51 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35036
※依頼ありました(依頼スレ118、>>820)
関連スレ
【印中】インドは中国より魅力的、投資対決でインドに軍配が上がる[08/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250756699/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:45:10 ID:rl6ajGzq
- インド人を右に
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:47:47 ID:zj+WLke0
- 何にしろ親日のインドに協力するしか道は無い
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:48:03 ID:uuXybwvB
- そろそろ中国は閉店しそうだな
次はインドへGO
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:49:58 ID:zj+WLke0
- 岡田よ
中国投資はその辺にしてインド投資しろよ
金が欲しいんだろ?
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:50:21 ID:2Uf9Geoq
- インドには、倦まず弛まず諦めず頑張ってほしい。
その前に日本がイカレそうだが。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:50:42 ID:tsUdrNLf
- 中国の発展は「空虚」、インドの発展は「着実で前途有望」
事実だわな
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:52:34 ID:X0Rs1xpo
- ゼロを発明した国インド マンセー
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:53:17 ID:zwf1i/dL
- 一方日本では
鳩ぽっぽが日本人の25%を友愛する予定である
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:53:57 ID:t4qObjf3
- 国家転覆罪
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:54:26 ID:/r3rzs7g
- 自分でいうなw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:55:02 ID:suG9wCUy
- これはインド紙に同意せざるを得ない
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:56:18 ID:VnAA3bnl
- 共産党支配でない分 また 社会主義を騙ってないだけ 説得力がある。
シナがインドと同じスタートラインに立てるのは共産党が倒れてからである。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:57:12 ID:QGAsF8Gx
- インドに比べれば中国のほうが100倍マシ。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:58:07 ID:s8ltmxIW
- >>1
同意はするが、先ずは全印で通じる公用語を整備しろよw
公用語が数十あるのは、意思疎通に問題有りすぎ
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:58:40 ID:pRkM660+
- 中国は空虚っつうか、バブルだろう。
あれ、どうすんだ?
見栄を張り合った結果、ひたすらデカくなっちまったぞ。
あれを軟着陸させる方法なんて思い付かんわ。
インドは中国に水源を押さえられたら命に関わるぞ?
わかってるとは思うが。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:59:24 ID:Z94hO6KT
- インドって狗のぶんざいでビッグマウスだな
ここまで出しゃばれるとは呆気にかられた
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 19:59:36 ID:VnAA3bnl
- >>14
どこが?共産党が武力で独裁中の野蛮国のどこが優れてるの?
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:00:39 ID:ie7SW0JP
- 確かにインドの方が堅実にやりそうな気がする
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:02:19 ID:OPsHnWnq
- >>16
そしたら水源はもともと中国領と主張して人民解放軍が侵入するんだろうな。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:02:20 ID:cJh2PBVb
- 中国に勝てる国なんて無い
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:02:20 ID:VnAA3bnl
- リニアモーターはドイツ、高速鉄道は日本、チベット鉄道はアメリカ
鳥の巣の設計すら外国人に頼んだ。自分ではまったく何にもできない国、チャイナ。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:04:24 ID:VnAA3bnl
- >>21
ロシアからハイテク兵器買ってるけど?
ロシアにすら刃向かえないチャイナ。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:05:42 ID:NFCCDO3B
- 目くそ鼻くそ、いやドングリの背比べだろ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:07:05 ID:0XScXphS
- うん。
インドは中国の失敗を見てきちんと勉強してるのね。
日本も頑張らないとな。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:10:42 ID:lq7czevf
- >>1
感謝の気持ちを知らないクソチョンコなんぞ、永久に鎖国して農業だけやってりゃいいんだ。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:12:07 ID:uuXybwvB
- >>15
イギリスの植民地が長いので英語でok
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:18:14 ID:3i6LYO4k
- 「中国のGDP成長率は第1四半期が6.1%、第2四半期が7.9%であるにもかかわらず、
1200万人もの失業者が存在し、外国からの直接投資は10か月連続で減少している。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:18:18 ID:e3drgUt7
- 中国のバブルが弾けたら日本も相当なダメージだな
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:18:39 ID:ZsgE5y0I
- >>27
他の公用語が高等教育で使えるとは限らないしなぁ。
翻訳しても結局用語は英語がほとんどになりそう。
英語が使えるんなら、それで押した方がいいんだろう。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:19:35 ID:VnAA3bnl
- >>29
もとに戻るだけだ。何も問題ない。
シナなど存在しなくても西側社会は何にも困らない。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:20:25 ID:ZsgE5y0I
- >>29
選挙と同じ。
ここ数年でかなり逃げ出してるみたいだけど、見通しの甘いリーダーを持ったのなら連帯責任だろ。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:26:09 ID:uuXybwvB
- 上司が視察と言う名の観光でインドへ行った
上司の話
噂に聞く野良牛は本当だった
あと、カレーばっかり食えるか!
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:27:14 ID:zHYX3jf4
-
日本の対印投資は対中投資を抜いたんだっけ?
いいことだ。
- 35 :イムジンリバー:2009/09/07(月) 20:37:52 ID:fhlAMr2E
-
>>1 という分析を中国人自身がやるのだから、侮れません。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:39:59 ID:VnAA3bnl
- >>35
国内では絶対できんけどね。
そこが共産党武力独裁政権の 情けない限界。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:41:12 ID:4NTInhB2
- 政治が絡まなければ客観的に分析するんだよねチャイニーズ
さすがかの国とは違うな
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:43:04 ID:VnAA3bnl
- >>37
は?チョーセンのこと?
なんにしてもアホらしい。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:43:45 ID:+gcYC+T6
- >>14
そんなに中国が好きなら中国に移住しろハトウヨ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:44:39 ID:vCTWjy6E
- 中国の発展が虚構なのはともかく、インドが着実で前途有望っていいうのはなあ
とりあえず、黄亜生先生はかなりインド投資をやってるんだろうね
- 41 :イムジンリバー:2009/09/07(月) 20:46:49 ID:fhlAMr2E
-
>>40 中国&インドをネタに生きておられるのでしょうねw
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:47:00 ID:NWQR5g0R
- インドが自動車輸出で中国抜く−スズキや現代自が小型車生産の拠点に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aY69yWeGbdhQ&refer=jp_top_world_news
>中国とは異なり、政府がメーカーに現地企業との合弁事業の設立を
>義務付けないこともインドに輸出拠点を置くメリットになるという
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:49:11 ID:OU5EOnQd
- >>1
セイロン
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 20:58:08 ID:BT1m20/J
- そういや黄文雄さんの本にあったな。中国は国内に流入する金と、
ほぼ同額の金が流出してるって。金は結局共産党に流れるんだけど、
マカオあたりでバラまいたり、いつ失脚させられるか分からないから、
国外の口座に溜め込んでるとか。まあ、たしかに空虚だわな。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 21:00:06 ID:U9qpUT0I
- 左翼「ネトウヨ、ネトウヨ、2chねらー氏ね」
毎日「2ch市ね」
左翼「毎日新聞ぶっ潰せ」→潰す
左翼は口では2ちゃんねら批判しつつも行動は2ちゃんを保護するという
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 21:04:57 ID:s8ltmxIW
- >>27
英語で構わないとは思う。けど、米英に比べたら、経済格差が有りすぎて、有能な人材が国外流出されるんだよな。これの矛盾と、カーストを何とかしないと、途中で行き詰まると思うのよ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 21:07:10 ID:uJ7wdlrQ
- >>27うーん、わざわざインドでそんな言語使いたくないなぁ
パーリ語あたりにしてほしい
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/07(月) 23:47:36 ID:9YMYf3AE
- >>1韓国も中国も、日本を見すぎて自分を見失ってるよな。
インドは王制であっても、アジアで最も古い民主主義国だけに着実だ!
- 49 :イムジンリバー:2009/09/08(火) 00:48:08 ID:ptlfqkFi
-
>>42 スズキは、新工場を建設するらしいですね。
頑張ってください。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 00:53:40 ID:NhAhnobq
- >>40
JETRO報告では、地下水の枯渇と階級社会、外資の乗っ取りが課題みたいだね
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 00:54:51 ID:EmsTE3FQ
- 48 韓国は歴史とかないからな。中国に至っては内乱ってことになっちゃうけどヨロシいか?
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 01:07:38 ID:e+ni3yqR
- インドの国立大学の授業を見たら、さすがゼロを生み出した国だと思ったよ
世界ランキングに欧州や米国が多いけど、あの大学はもっと上位に食い込んでもいいレベル
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 01:10:50 ID:fIxHCijN
- ただインドは今後どうやって発展していくつもりかだな
中国のように安い人件費で世界の工場を目指すのか
IT関連でもソフト面で稼いでいるが11〜12億の人口を引っ張っていくには
弱すぎるだろ
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 01:25:46 ID:7s/i+Avc
- >>53
保守派はシク教徒のタタ財閥を取り込んで戦後日本型成長を目指してるそうだけど
ヒンズー原理主義者とパキスタンが何かと邪魔してるらしい
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 01:29:23 ID:3uq7uf0m
- 中国とインドなら、もちろんインドを応援したいけど、インドはまずカースト制度を
どうにかしろよ。
海外で見るインド人って中国人と違ってすごくまともそうな人多いけど、やつら
カースト制度で成り上がってる奴ばかりじゃん。
アジアってマジ、まだまだだな・・・
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 03:53:20 ID:9qFtjudR
- >>45
左翼の二枚舌は昔から
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 15:55:53 ID:eP9a2JHw
- >>55他の国と制度が違っていても、
それで社会が成り立っているのならそれでいいんじゃないか?
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/08(火) 19:16:43 ID:3uq7uf0m
- >>57
おいおい、カースト制度とインドの現状を知って、そういう事言ってる?
もう少し特亜以外のアジアの事も勉強しようぜ!
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/09(水) 01:48:57 ID:rlQAwKn6
- >>57
最近のゆとりって、カースト制度も勉強しないのか?
終わってるなー・・・
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/09(水) 01:58:52 ID:VxaGzpeP
- まあ反日より親日選ぶわな
日本人なんだし
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/15(火) 18:02:48 ID:lI9lNPBj
- 中国の発展が空虚なのは周知の事実。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/15(火) 18:04:09 ID:mnxPoo3I
- 中国の発展は、ゴム風船の外側に描いた絵のようなもの…
ん〜、喩えとしてはイマ2くらいか。
- 63 :七海:2009/09/15(火) 18:14:47 ID:1MtC+FZT
- インドの方が将来性がある。
中国は安い労働力だけ。
インドは頭がよい。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/09/15(火) 19:04:22 ID:vUULtsnT
- これ支那人教授の主張なのか……
インドのことは分からんが、支那のことはさすがに母国のことだけあって正鵠を射ているが……
漢奸とか言われなければいいがな。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)