■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
- 1 :ばらりばらφ ★:2009/09/19(土) 06:58:40 ID:???0
- Score by Innings R H E
-------------------------------------------
Japan 020 000 002 - 4 12 0
Italy 000 114 00X - 6 6 2
-------------------------------------------
※日本の次戦は現地時間19日15:00からオーストラリア戦です
【試合結果】ttp://competition.baseballeurope.com/2009/world/games/068.htm
【試合予定】ttp://competition.baseballeurope.com/2009/world/schedule2.php
【順位表】ttp://competition.baseballeurope.com/2009/world/standing2.php
【勝ち上がり表】ttp://competition.baseballeurope.com/2009/world/bracket.php
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 06:59:13 ID:+gBVmtn60
- 日本野球強すぎ
何敗すんだよ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:00:42 ID:wkoBY5rb0
- 余裕の2get
見ろよ>>3の「2getしてやったり」な意気揚々とした書き込みをwww
今度からコイツのことクソムシって呼ぼうぜw
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:02:15 ID:+5dPINAN0
- 普及強化が進むと相対的に日本は弱くなる。
困ったもんだねえ・・
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:02:37 ID:dhyIJJ8R0
- やきうは国技w
弱すぎw
- 6 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:02:45 ID:+poifCp10
- >>4
すすんでないだろw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:03:11 ID:GvEfXiiR0
- えっ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:03:22 ID:x5Xl+nyb0
- なんか負けてばかりのような
台湾とかはガチプロなの?
【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252818452/
【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253117677/
【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2−3で逆転サヨナラ負け
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253252699/
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:03:39 ID:qc/GQPNT0
- 元々日本野球なんて弱いし
WBCみたいなお遊びでしか勝てないんだよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:04:41 ID:ebzfHxGB0
- なんか世界のレベルも上がってきたな
WBCで日本と韓国がいい成績残してるから
アメリカよりこっちを手本にしててそれがうまくいってるのかも
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:04:41 ID:cikPwEpJ0
- イタリアにはスパゲティ早食いなら負けてもいいが野球で負けちゃいかん
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:05:19 ID:S67gqUvV0
- マスゴミはWBCを「W杯のような大会」と位置付けてたから、
本当のW杯は徹底的に無視してるな。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:05:21 ID:MLUQio/PO
- 弱すぎてワロタ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:06:16 ID:pVTcgtSk0
- イタリアに負けた?当然か。
なに!サカーじゃなくて野球だって?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:06:22 ID:JnI7PSFs0
- WBCみたいに相手がプレッシャーかけてこないと、優勝できるんだろうけどね。
「国の威信を賭けた戦い」になると、なかなか思い通りにはいかんな。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:08:11 ID:HzwTb5UwO
- >>10
単純に日本が弱いだけじゃなかろうか
日本人が一番苦手なスポーツは野球だな…
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:08:13 ID:3DY7IG+00
-
マジで死ねよ恥さらし
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:08:16 ID:/QFiqoUc0
- ここに居るみんなに告ぐ
野球なんてなくなっちまえ!
なあみんな!
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:08:44 ID:JH45bK3sO
- ベネズエラ(メジャーリーガー0のマイナー)4‐1韓国
プエルトリコ(メジャーリーガー0のマイナーリーガー)3‐2韓国
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:09:26 ID:W7S8W25PO
- この大会はWBCと違ってガチンコ勝負だよ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:10:40 ID:01OXxkYyO
- マスコミが揃ってこの大会をなかったことにしてる理由がわかった
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:10:42 ID:cikPwEpJ0
- 子供のころからの練習量もこなした試合数も試合観戦の回数も
グランドや用具などの身辺的な環境もすべて勝っているのになんで負けるんだ?
論理的に考えても負ける要素がひとつも見当たらないんだが
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:11:23 ID:JH45bK3sO
- ガチでやってマイナーリーガーしか出てないベネズエラとプエルトリコに力負けする韓国(笑)
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:11:23 ID:kY73jY0k0
- どの層がでてんだよ
社会人?
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:11:33 ID:E85V5JVV0
- 日米野球は報道するのにこれは報道しないのはなんで?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:12:20 ID:PaNcNdc+O
- よええええwwwwwwwww
こんな様で世界一(笑)とか名乗らないでほしいな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:12:25 ID:qc/GQPNT0
- 身体能力の高いやつが野球に集まるとか言ってた
焼豚さんの言い訳まだですか
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:12:40 ID:sGea/S0Z0
- >>4
別に普及なんかしてないだろ
これは日本野球の強みだった底辺の底力が弱まってる証明だと思う
高校野球も地方予選のレベル低下は酷く決勝でも大差の試合少なくないし
少子化は本当に色んな面で国力を衰退させるなぁ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:12:40 ID:TfUPH9TA0
- 監督だれよ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:12:59 ID:pVTcgtSk0
- 草やきうの世界一
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:13:43 ID:fkn4wfPf0
- 野球はピッチャーとバッターが力で対決する、パワー競技だから世界中でやられたら日本なんか
マジで勝てないよ
虚弱なな奴らは、ゴキブリ内野安打を打ってカサカサして対抗するしかないw
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:13:52 ID:MRvzdjPfO
- 不景気のせいで社会人野球が衰退してるな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:13:55 ID:x5Xl+nyb0
- プロやきうの話題なら些細なことでも報じる連中が
完全黙殺ってのも凄い
やきう界って一体どうなってるのよ?w
- 34 :あ:2009/09/19(土) 07:14:06 ID:qSTE4Sm20
- 日本以外ではこれからレベルがNPB以上のマイナーでやる選手が増えてくるから
国際試合で勝てなくなってくるな
外人枠無くすとかしないと駄目だな
菊池とかもメジャー挑戦させたほうがいいだろうな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:14:14 ID:HzwTb5UwO
- >>23
オリンピックでアマチュア軍団のオーストラリアに負けた日本にあやまれお(´・ω・`)
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:14:25 ID:+kR8m3WeO
- 弱いなぁ
こいつらがプロになるんか
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:14:30 ID:tnysmBfzO
- つうか、弱いにも程があるぞ。何でここまで弱いのかむしろ気になる。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:14:50 ID:sGea/S0Z0
- >>31
つーか日本人が勝てるスポーツなんて無いから
マジで劣等民族
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:15:07 ID:QGl1LiAx0
- >>25
負けたときのダメージがデカイんで、見て見ぬフリしてるんだと思うw
そういえばWBCのときアメリカにこれと似たようなこと言ってる人たちがいたっけw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:15:57 ID:Vl0mupbNO
- ワールドカップ
1勝4敗
バレーボールじゃなくて野球とはねぇ…
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:16:01 ID:/T4a7AzB0
- ジローラモさんも喜んでますね
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:16:42 ID:w8alOZL5O
- アマチュア二軍だから仕方ない
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:16:52 ID:Is0xgs/B0
- >>10
そんなもん手本にしたら頭おかしくなるわw
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:17:25 ID:In6PZ47D0
- >>42
ジャイアンツのドラ1予定者がいるじゃん
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:17:26 ID:tgDWO/Y+0
- 野球にワールドカップなんて、あったんだ。知らなかったよ、マジで。
で、どんな選手が行ってるの? あと、監督は誰よ?
つーか、国内日程はスルーしちゃってるだろ。
権威のかけらも無い世界大会(笑)だな。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:17:37 ID:kh09jfXp0
- プロとアマでもっとも実力差が無さそうな気がしてたんだがなw
WBCに数あわせで出てきたようなチームにもノンプロでは歯がたたないと言う事か
日本の小学生の競技人口にも満たなそうなのにな・・・
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:17:43 ID:JH45bK3sO
- マイナーリーガーしか出てないベネズエラとプエルトリコに力負けする韓国(笑)
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:17:49 ID:ody9WSiQ0
- なんだアマ選抜か
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:18:24 ID:X/JqrjeqO
- >>38
君日本人じゃなくてきったない血が流れている在日なんだから祖国のハングルを使いなよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:18:25 ID:7GQ5eNPn0
- >>24
中堅若手の社会人中心でしょ
大学生は試合があるらしく出場してないw
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:18:49 ID:3hl5txBw0
- 誰が出てんだよ?
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:18:55 ID:NmqsbSYI0
- >>22
もともと日本野球なんて3Aに毛の生えたレベル
野手で並以上に活躍してるのはイチローと松井だけ
投手は中継ぎや抑えならそこそこやるが、
先発では野茂だけ(松坂はまだわからんけど)
日本のプロが3Aクラスなのに
マイナーリーガーをそろえた各国代表に
アマが負けるのはしょうがない。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:19:05 ID:VmWAZ9oFO
- 日本の恥
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:19:13 ID:cyQTourkO
- まあ、イタリアもプロ野球あるし楽勝相手とは言わねーが
それにしても情けない
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:19:25 ID:01OXxkYyO
- アメリカ人のWBCに対する認識と日本人のこの大会に対する認識ってたぶん同じ程度なんだろうな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:19:56 ID:sGea/S0Z0
- >>49
事実だから仕方ない
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:20:14 ID:c4ap7mXG0
- 毛の生えたレベルの日本人に数億〜100億出すメジャーwwwwwwwwww
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:20:22 ID:cikPwEpJ0
- >>45
野球の国際大会の中では開催数・歴史も含めて最も権威のある大会だよ
野球ファンじゃないだろ?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:20:27 ID:JH45bK3sO
- マイナーリーガーしか出てないベネズエラとプエルトリコにガチで力負けする韓国(笑)
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:20:49 ID:JzIwR2mqO
- 野球最強国の日本より強い国が6つか
野球は世界に普及してるね
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:20:53 ID:In6PZ47D0
- >>52
大家も入れてやれよ
数年間チームの勝ち頭だったんだから
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:20:54 ID:Px/pD3eYO
- やきう弱すぎw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:21:29 ID:L9BTlfQUi
- ニュースで散々野球扱うくせに
この大会は一切報道ないなw
参加する意味あんのか?
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:21:41 ID:ztB+yy7k0
- 野球を広めようとして、わざと負けているとしか思えない…
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:22:31 ID:QEmTICOE0
- ワールドカップで日本がイタリアに勝てるわけねーじゃんwwwwwwwwwww
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:23:03 ID:sGea/S0Z0
- つーか、これだけ日本の資本と人材と年月を注ぎ込めた野球ですら
メジャーで碌に通用してない事実は日本民族の限界を証明してる
ベネズエラやドミニカなど日本より小さい国はほっといても化け物がゴロゴロ出てくるってのに
コロンビアとか野球のやの字すら知らなさそうな国でも3割打者出してる
80年代プロ化の後発のお隣ですら秋やチャンホなど日本では50年に1人出るかどうかの選手出してる
日本人は劣等だと思うぞ、本当に
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:23:07 ID:uZOCaQr/0
- 誰が出てるかも知らんけど
日本球界としてもこれは恥ずかしいな
馬鹿にされても仕方ない
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:23:37 ID:PPL2gzND0
- >>1
弱い(笑)
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:24:28 ID:MbN2bMwQ0
- 4−6かぁ〜こういうサッカーの試合が面白いんだよな〜
見たかったよマジ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:24:44 ID:xkRN8E6ZO
- >>64
現実を見ろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:25:06 ID:uyyFU1Hk0
- 煽ろうかと思ってたけど余りに弱すぎて逆に興味が出てきた
甲子園出場レベルならセリエで神レベルの活躍が出来るって聞いてたんだけど
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:25:09 ID:jamHj09c0
- ていうか誰が出ているかもしらん
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:25:21 ID:3hl5txBw0
- 何やってんだ巨人のドラフト1位は
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:25:28 ID:7GQ5eNPn0
- ▽投手
山中浩史(ホンダ熊本) 田中篤史(パナソニック) 斎藤貴志(JR東日本)
阿南徹(日本通運) 筑川利希也(ホンダ) 増井浩俊(東芝)
大谷智久(トヨタ自動車) 亀川裕之(三菱重工横浜)
平井英一(富士重工業) 比嘉幹貴(日立製作所)
▽捕手
佐伯亮(ホンダ) 鈴木健司(日本通運) 山岡剛(新日本石油ENEOS)
▽内野手
久米健(三菱重工長崎) 沢村幸明(日本通運) 森志朗(パナソニック)
宮沢健太郎(新日本石油ENEOS) 佐々木勉(三菱重工横浜)
横山憲一(三菱重工神戸)
▽外野手
長野久義、小手川喜常(以上ホンダ) 池辺啓二(新日本石油ENEOS)
清田育宏(NTT東日本) 荒波翔(トヨタ自動車)
長野しか知らんな
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:26:17 ID:AbT0QD/N0
- 野球の国がサッカーの国に負けるとかどうなのよ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:26:22 ID:S67gqUvV0
- 巨人のドラフト1位が参加してるんじゃなかったっけ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:26:34 ID:x5Xl+nyb0
- >>74
名前の知れたところばっかり
一応社会人野球の強豪じゃないの?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:26:50 ID:f7u8JNPV0
- >>74
池辺こんなとこにいたのか
もうプロはムリなの?
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:27:09 ID:JH45bK3sO
- マイナーリーガーのみのベネズエラとプエルトリコにガチで力負けする韓国(笑)
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:27:17 ID:sGea/S0Z0
- 柔道も相撲も外人支配だし日本人って本当に負け犬が似合ってる民族だな
弱いオスだらけ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:27:56 ID:E0bWXBh/O
- イタリアってピザ職人とかが片手間で野球やってるんだろ?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:28:08 ID:tfoqSbOv0
- 一時プロも派遣してた時期あったのに国内じゃ完全に無かったことになってるのな、この大会
WBCみたいな特定団体のオープン戦扱いの大会で騒ぐより
五輪復帰狙うならIBAF主催のこっちに力入れなきゃダメだろ、本来
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:28:29 ID:In6PZ47D0
- >>66
チャンホレベルを引き合いに出すなら
90年代プロ化の後発日本がヒデや俊輔などを輩出しているので
国技クラスの力を注いできた韓国サッカーの無能っぷりが明らかに・・・
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:29:04 ID:pPsjN1xY0
- 最近そいつでも根付いてきたよな。
最近他の国もでてきたし強くなってきたから日本がダントツで強いって時代も終わってきたな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:29:40 ID:0BXklh2k0
- たとえ手抜きメンバーだったとしても負けちゃいけないんじゃないの?
立場的に
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:29:42 ID:nrfbwfTk0
- 日本人が一番野球やってるのになんで負けるんだよ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:29:47 ID:rIa0KANE0
- >>74
見事に誰も知らん
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:29:55 ID:VmWAZ9oFO
- ワールドカップ>>五輪>WBC
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:30:26 ID:HY2VYusc0
- たまに大器晩成型が混じってるってだけでプロになれなかったメンバーってやっぱこんなもんなんだな
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:30:39 ID:+3L8XeyPO
- 焼き豚さんはこの結果について、どう責任取るの?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:30:51 ID:ztB+yy7k0
- 韓国もオランダに負けてるのか
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:30:59 ID:pN5UdLLZ0
- どうせ観客がほとんどいない原っぱみたいなとこで
やっているんでしょ。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:31:23 ID:sGea/S0Z0
- >>83
野球ファンだから仕方ないと思うけど中田や中村なんて雑魚同然だぞ
ソル・ギヒョンレベル
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:32:13 ID:O9s5Kyrb0
- >>81
サッカー選手になれなかった奴が渋々やってるんだよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:32:13 ID:JH45bK3sO
- >>71ホンダの築川は東海大相模のトヨタの大谷は報徳学園の選抜優勝投手で
エネオスの池辺は夏の全国制覇時の智弁和歌山の四番なんだが
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:33:16 ID:b2fpK+ly0
- イタリアはこれが初勝利らしい(笑)
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:33:22 ID:cikPwEpJ0
- 野球ファンはマスコミが「これ見なさいこれ見なさい」って
差し出されたものしか興味ないの?
そんなのただの主人と奴隷の関係だろ 本当に野球ファンと呼べるのかね?
こういった大会にこそ価値を見出してこそ野球ファンだろ
知ってる選手が出てない、なんてそれこそマスコミに毒されてんだよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:33:29 ID:MccXc4Nt0
- どこか放送しろよ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:34:03 ID:fkn4wfPf0
- イタリアは大半がサッカーとモータースポーツに流れ、残りがバスケやバレーやテニス、陸上、ラグビー、格闘系などをやり
そこからあぶれた物好きが野球ぐらいだろう
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:34:10 ID:sGea/S0Z0
- 日本人の限界だよ
野球ですら勝てない
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:34:40 ID:WYAQtdpgO
- まさか日本プロだしてるわけじゃないよな
ガチなら格好悪すぎる
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:34:46 ID:JH45bK3sO
- >>91今のところオランダはどこにも負けてないから今回の韓国は順当負け
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:34:46 ID:zj9g5VUpO
- 野球がサッカー並に普及したら、日本は絶対にトップレベルでは居られないだろうな。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:34:59 ID:MMK8pEy90
- まあ、伝染病蔓延リスクの少なさという点では、参加国に多数貧困国を含むサッカーよりも
文化先進国のスポーツw野球のほうがいくらか勝っているんじゃないかとwwww
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:35:00 ID:MLUQio/PO
- WBCみたいなお遊びしか勝てないのか
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:35:22 ID:wPBW/UcE0
- >>97
マスコミに毒されているからといって、じゃあマスコミが取り上げないものを
見さえすれば本当のファンとかいう発想が既にバカ丸出し。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:36:20 ID:rIa0KANE0
- >>95
でもプロになれなかった選手達なんでしょ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:37:19 ID:MMK8pEy90
- サッカー国際大会の通った後にはオカダンゴムシが大量発生ぺんぺん草ばかりが生えるよwww
野球はいくらなんでもそこまで酷くはないw
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:38:39 ID:wUEDv/+c0
- ヨーロッパにも普及しだしたみたいだな。
野球も群雄割拠の時代か。
こりゃ次回のWBCが楽しみだ。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:38:50 ID:JH45bK3sO
- >>107まあそれは否定できないけどな
ただ大谷はまだ可能性は残ってるよ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:38:52 ID:F4k3KxH70
- 1次ラウンド最終戦で負けたとき
2次ラウンドのグループ分けを考えてわざと負けた(キリッ
って聞いたんですが
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:39:18 ID:8qMrc2yA0
- >>74
筑川、大谷、池辺は昔有名だったな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:39:34 ID:u/S7yRZPO
- 即刻監督クビにしろ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:39:36 ID:uyyFU1Hk0
- >>95
エリートばっかりじゃねえかw
でも逆に考えるとセリエからNPBに入れる選手がいてもおかしくはないよな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:40:23 ID:3CDGuSLz0
- >>74
沢村いるじゃん。
なんでこのアマオールスター級でポンポン負けてるんだ?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:40:47 ID:pSmZzUHpO
- 日本に旅行にきたアメリカ人30人に
どんなスポーツに関心があるか聞いてみたところ…
野球にほとんど関心がないと判明
知っとこ!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1253312880/
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:41:38 ID:cikPwEpJ0
- >>106
まんべんなく楽しめばいいんじゃないの?
マスコミが取り上げないから意味のない大会
知らない選手ばかりだから意味のない大会
野球ファンはマスコミの報道量にしたがってるだけで自分の意志を持ってない
こんな重要な大会をあまりにないがしろにしすぎてるよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:42:52 ID:esamNEOC0
- やきう終了wwwwwwwwww
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:43:15 ID:1Md9+LmFO
- 開催時期が悪いけどこっちの大会のほうが色んなチームと対戦できそうだな
WBCは組合せとか本当糞だった
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:43:16 ID:ycbH/eAjO
- WBC代表に選ばれなかったプロ野球1軍の選手で
代表チームを作る、とかしないと勝てなさそう。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:43:30 ID:JH45bK3sO
- >>115沢村って熊本工の?
確かこいつ決勝の松山商戦で9回2死から同点ホームラン打ったヤツか
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:43:41 ID:y/8Bs61P0
- 大卒時点でプロになれない人の集まりやん
アラサー選手多すぎ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:45:50 ID:OHsFUYY0O
- それゃ、アズ−リ相手なら…
あれ、サッカーじゃないの???
野球www
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:45:50 ID:JH45bK3sO
- >>114そりゃそうだろ
実際元プロの選手でイタリアで何年かやってるヤツだっていたし
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:46:13 ID:fExNoLxYO
- えっ!?今初めて大会の存在を知ったわ。
報道まったくしてなくね?何で?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:46:14 ID:qc/GQPNT0
- アマ選抜でもNPB2軍より強いって聞いたんだけど
ガセだったのか?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:46:18 ID:UYrleGZeP
- 2ch芸スポ板でしか見られないパラレルワールドカップ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:46:33 ID:UnRXj78R0
- まぁイタリアは強いし仕方ないかな
え、何?サッカーじゃない?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:47:29 ID:pAE9PGdM0
- >>125
ペナントレース中だから
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:47:41 ID:nrfbwfTk0
- サッカー、バレーの残りカスに負ける日本野球w
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:47:45 ID:RCaS4UVq0
- ヒット数を見れば
10回やって一回負けるのが
最初に来た感じだな
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:47:53 ID:YfQpbeAE0
- なんか酷いな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:47:54 ID:sGea/S0Z0
- 野球が普及してない国はこのWCで各国の野球レベルを判断する奴も多いよ
以前イングランドのサッカーフォーラムの雑談コーナーで
「野球ってどの国がつえーの?」みたいなトピがあったけど
「http://en.wikipedia.org/wiki/Baseball_World_Cup見ればわかるんじゃない?」
みたいなやり取りがあった
日本は一度も優勝してないから雑魚だと思われてるんだろうな
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:48:22 ID:MMK8pEy90
- 野球選手が企業の正社員だとしたら
サッカー選手はなんだか派遣とかフリーターみたいなイメージw
豊かなものはどこまでも豊かに、
貧しいものはどこまでも貧しくといった格差時代のスポーツとしては
やはり野球よりもサッカーなのかもなw
ほとんどのものが貧しい世界ほどサッカーの人気って高そうだねw
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:48:44 ID:u/hRQeIN0
- なにやってんだよw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:48:48 ID:1gXhnMVS0
- やべぇ
1勝7敗て
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:49:10 ID:pAE9PGdM0
- >>131
移動が大変だったとか
開催球場の芝になれてなかったとか
選手のモチベーションが殆どないとか
時差ボケとか
色々あったんだろ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:49:35 ID:3CDGuSLz0
- >>121
うn
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:49:40 ID:ztB+yy7k0
- 野球を広めさせる為にわざと負けている
マジでそう思う
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:49:46 ID:wUEDv/+c0
- >>133
WBCは世界220カ国で放送されたから、
日本が世界チャンピオンってことぐらい知ってるんじゃね。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:49:47 ID:zOAaPlQK0
- これは何だ?誰が出てる大会?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:50:54 ID:SvJUoa2F0
- 野球ってめっちゃプロチーム数少ないから
このアマのトップレベルでもレベル高くないとおかしいんだけどな
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:51:42 ID:qMbMT0K70
- なんだかんだで欧州も野球が強くなってるのね。
ネットの影響で気軽に野球の情報を拾えるのが大きいな。
Cuba 5 - 4 Spain
Spain 3 - 5 Puerto Rico
Sweden 8 - 10 Netherland
South Korea 5 - 1 Sweden
Great Britain 7 - 9 Japan
Germany 14 - 1 China
Spain 8 - 1 Venezuela
Netherlands 5 - 2 Puerto Rico
Great Britain 1 - 4 Nicaragua
Puerto Rico 3 - 2 Great Britain
Spain 5 - 9 Nicaragua
Italy 6 – 4 Japan
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:52:52 ID:rIa0KANE0
- あと一月後でイースタンの若手とかも参加出来たらもっと盛り上がるのにね
五輪が消えてWBCはプロのみでとなったら
W杯はアマだけにしないと公平じゃないっていう考え方なのかな
気になって過去の成績見たらやっぱりアマ最強キューバの独壇場でワロタ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:53:09 ID:d4EOQayI0
- 日本弱すぎる・・・世界最大の野球マーケットがあってこれかよ
もうやめた方がいいんじゃね?
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:53:29 ID:JIaXCCrhO
- とんでもなく低レベルな競技だからな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:53:48 ID:JH45bK3sO
- >>114あとトヨタの荒波はロッテの成瀬とタメ年で一年後輩に西武の涌井がいて3年春に甲子園で準優勝した時の横浜高校の一番打者だった
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:53:51 ID:03ToyvP50
- 大会の価値としては
野球ワールドカップ=サッカーワールドカップ
WBC=キリンカップ
招待大会で優勝して大喜びする日本の焼き豚w
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:54:12 ID:jSlEejJlO
- >>140 別に地上波でやったわけじゃないんだからさ
それぞれどうやったら観れたか知りたいな
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:54:54 ID:c6s3VbrCP
- 広島だったら全敗だったな。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:54:54 ID:u/hRQeIN0
- プロは出てるの?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:54:58 ID:ON+FOQ9DO
- >>142さすがチャネラー(笑)プロとアマチュアに差がありすぎるから、プロのチームは増えないんだよ。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:55:15 ID:vOcj3LKE0
- サッカーのユースの試合かと思ったらやきうwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:55:29 ID:ihbPYnmn0
- いつのまにまた強化試合やったんだ?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:55:38 ID:zj9g5VUpO
- >>140
放送されてても、アニマルチャンネル並の存在感のチャンネルで放送されてたら、誰も気づかない。
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:55:45 ID:LxH03hW9O
- サヨナラヤキウ…
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:55:51 ID:eCdXV2OI0
- 日本ばっか勝ってもつまらんからな
つか日本が本気出せば圧倒的どころか1イニング20〜30点獲って
10時間過ぎても試合が終わらん鬼畜レイプ会場と化すわな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:56:04 ID:ZjVUeRf60
-
無関心を装いつつでもやっぱりくやしいので微妙に弁解する焼き豚どもが見れると聞いてきました
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:56:35 ID:Qk5DAtdV0
- 野球はピッチャーと長打力
残りは適当でいい
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:56:45 ID:VOpyxdTEO
- >>134
発狂すんなよw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:56:51 ID:nZIVo9rK0
- 独立リーガーだせよ
どうせ関西とか暇だろ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:56:55 ID:sGea/S0Z0
- >>145
そもそもスポーツで「日本人はすげーんだぜ」みたいなのは期待するだけムダだと思う
純粋に国民の健康向上・ストレス発散に切り替えたほうがいい
国威発揚のツールにはならない
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:57:01 ID:VmWAZ9oFO
- 五輪もアマチュアの頃はメダル取れたのにな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:57:05 ID:7b2p844F0
- 鉄人金本を日本代表として出せよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:57:38 ID:xkaNLF/Y0
- 日本が弱いのではなく欧州のチームが強くなったと勘違いしている天然さんはこれを読みましょう
イタリア野球 セリエA REGGIO BASEBALL
ttp://plaza.rakuten.co.jp/reggiobaseball/diaryall
ttp://plaza.rakuten.co.jp/reggiobaseball/diary/200907190000/
それにしてもあれだけ負けていたライバルチームが、最後になっていきなり2勝もするとは。
「八百長だ。」
と誰かが言いだした。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/reggiobaseball/diary/20090904/
おまけに(報道はされていませんが)MVPに選ばれた選手がドーピング検査陽性。
あくまで噂ですが、チームの複数の選手が陽性だったとか。
とんだチャンピオンです。
幸いまったく注目されないマイナースポーツなので、マスコミの話題になることはまったくありませんでしたが。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:57:45 ID:ztB+yy7k0
- 本気でやって負けてるのなら
空港で卵レベル
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:58:00 ID:ON+FOQ9DO
- >>159さすがチャネラー(笑)見る目なし大爆笑
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:58:25 ID:ttoy3cuK0
- 野球の競技人口の約半分が日本って本当?
それにしては層が薄すぎだろ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:58:40 ID:JH45bK3sO
- >>158マイナーリーガーのみのベネズエラとプエルトリコに惨敗した韓国が負けて基地外になった半島豚がいると聞いて飛んできたんだが
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:59:22 ID:ttoy3cuK0
- >>165
今回のW杯の方が、ドーピングは厳しそうだな。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:59:37 ID:2Kpr0GqE0
- 相撲も外人の方が面白いしな
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 07:59:47 ID:279Ky/IS0
- 今の社会人のレベルはゴミレベル
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:00:00 ID:sGea/S0Z0
- もうここまで来ると一番マシなレベルはアメフトだな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:00:00 ID:nZIVo9rK0
- ロンドン五輪でリベンジすれば無問題
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:00:32 ID:odsv8PtOO
- 智弁歌山の池辺って高校時代スゴかったじゃん。
あの年の夏を全国制覇した智弁の超強力打線は、野球は投手、打線は水物ってゆう既成概念を打ち壊す位、
破壊力ある打線で、その後、夏を全国制覇した日大三高の超打線とかにも影響与えてたよね。
池辺はその中心選手だったのに。
シャープな振りをしてた智弁打線の中でも1番鋭いスイングしてた選手で衝撃を受けた記憶が。
彼の近況は見てなかったけど高校時代からあんまり進歩してないの!?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:00:42 ID:Qk5DAtdV0
- これがアメリカにおけるWBCの位置づけ
http://www.youtube.com/watch?v=5-4hTXhtkXw
日本は馬鹿騒ぎしてたのに・・・
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:00:44 ID:3YsQHwhp0
- これなんで報道しないん?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:02:29 ID:ibjb/7970
- 古くからやってる大会なのにどうゆう位置づけでどの程度の実績だっただろうか?
時期的に大学も無理だろうし社会人メインなのか?
しかし4敗しても敗退確定じゃないって緩いレギュレーションだなw
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:03:00 ID:FzeyeOvNO
- 世界チャンピオンが醜態さらした上に、金星あげた相手国がそのことに無関心だったら二重で傷つくなw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:03:05 ID:oLvpxoAM0
- 今日の焼き豚の言い訳を見守るスレはここですか?
俺の回りでも焼き豚の仕事や生活の醜さは群を抜くなw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:03:29 ID:nZIVo9rK0
- >>173
俳優とかが混じってるチームに日本代表がボコられてましたよ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:03:32 ID:4aoZtmyd0
- 大谷は7年前の選抜優勝で燃え尽きた
なんせ1回戦やって1日休んで2回戦から決勝まで4連投
六日間で全完投5勝の日本新記録だろ
しかも相手は
1回戦3-2日大三
2回戦5-3広陵(巨人の西村)
QF7-5浦和学院(日公の須永)
と強力だった。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:04:16 ID:QjCgrmLWP
- マスコミも知らないんじゃ・・・
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:04:39 ID:JH45bK3sO
- >>175大学から木製バットに変えてるしそれなりにあれから10年くらいたつから場数は踏んでるから高校よりかは力はついてるべ普通に
ヤクルトの武内ほどじゃないがガタイもよくなったし
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:05:02 ID:ttoy3cuK0
- >>181
延長まで行ったんだから健闘だろ
アメリカのレベルまでは届かなくても
世界のアメフトレベルを上げていけばいいさ
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:06:24 ID:axqY5ehJ0
- つーか、五輪復活のための、日本の作戦だろ。
欧州に広めようと必死なんだよ。
WBC優勝の日本に勝てば、欧州や他の国もその気になって、
野球広めようと努力するだろ。
どんだけ野球必死なんだよ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:07:10 ID:BmZTEhyT0
- イタリアって体育館で野球やってる国?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:07:56 ID:ttoy3cuK0
- >>186
五輪なくなって、これから縮小していく方向だからな
この規模の大会はこれが最後かもしれん
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:07:58 ID:nZIVo9rK0
- >>185
W杯は健闘だったな
おれが言ってるのはノートルダムOBにボコられた親善試合のことね
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:08:49 ID:JH45bK3sO
- マイナーリーガーのみのベネズエラとプエルトリコに惨敗して発狂してる半島豚が必死になってるスレはここですか
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:09:15 ID:ttoy3cuK0
- >>189
その試合か。
アメリカとは越えられない壁があるなぁ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:13:42 ID:odsv8PtOO
- >>184それでもプロにいけないとは、プロって本当にシビアな世界なんだね。
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:14:44 ID:oDThWJVj0
- アマって言っても仕事もせずに野球ばっかりやってるんだろ?
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:15:12 ID:Ut1NTMkXO
- あれ焼き豚元気ないなw
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:15:25 ID:rIa0KANE0
- ベネズエラとプエルトリコのマイナーリーガーって字面だけ見ると
カブレラとかペタジーニの顔が浮かんでちっとも弱そうに見えないw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:15:48 ID:VC1ftkvpO
- >>97
同意。選手やファンの底辺を広げる為の役目を担って欲しいのだが。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:16:16 ID:Pldy64ao0
- グループGの7位って、一体何チーム出てるんだよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:16:24 ID:7YbV573H0
- 社会人野球ってプロにあと一歩で手がとどかなかった連中が集まってるはずなんだけど
なんでこうもポロポロ負けちゃうの?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:16:51 ID:QGl1LiAx0
- もはやトンスラー達の試合結果を持って来て話を逸らすしかない焼き豚達なのであった。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:17:32 ID:5/grBAfSO
- まぁサッカーの起源は野球だからなぁ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:18:04 ID:ttoy3cuK0
- >>197
全部で22ヶ国出ている
グループGは8ヶ国のリーグ戦
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:18:56 ID:XDOs/hVS0
- はぁ?
いったいなにやってんのこれ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:19:04 ID:GyyDwiAR0
- なんだよワールドカップっていうから、サッカーかと思ったらやきうかよ
サッカーでもここまでひどくないわ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:19:42 ID:L2+vRnap0
- 最近はアマの目玉選手の実力ってのも信用ならんからな
入るときに同じくらいの評価でもプロで本当に通用するのもいれば全く使い物にならん選手もいる
まあこんな大会で通用しないレベルじゃプロに入っても即戦力は到底無理だな
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:20:16 ID:SvJUoa2F0
- 五輪でアマチュアのオーストラリアに負けてんだから別に驚くことでもないだろ
この前もアメリカのマイナー選抜に負けたし
日本野球が勝てるのはWBCみたいな対戦国がテストマッチ感覚で大会に向けて何の調整もしてないときだけ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:21:13 ID:JH45bK3sO
- >>192プロには支配下枠ってあって血液の流れと同じ現象でドロドロの流れない血が使えないロートルとすればそのロートルが解雇されない限り新しい血の量(ドラフトで獲得する選手の数)も限られてくる
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:21:25 ID:oDThWJVj0
- 世界で一番、野球W杯に注目しているのは間違いなく芸スポ民
- 208 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:21:26 ID:KgNh08UY0
- ああ、U-20の大会してるんだっけ?アズーリなら、そりゃ仕方無いよな。
えっ、野球なの??!!
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:21:39 ID:CS8Z9dtsO
- 野球に詳しくないんだが
ワールドカップって、五輪やWBCよりレベル高いの?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:21:45 ID:ttoy3cuK0
- >>205
サッカーW杯は大抵の国が合宿して強化するけど
WBCの日本以外の国は合宿して強化していないの?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:22:42 ID:Nqbrxu4/0
- 結局日本人は野球が好きなんじゃなくて
マスコミがわーわー騒ぐイベントに乗せられてるだけなんだなあ
世界大会なのに1ミリも興味持たない野球ファンたち
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:22:58 ID:SvJUoa2F0
- >>210
してるわけないじゃん
大会前にテストマッチとかしてたのも日本だけだよ
ほんと恥ずかしいわ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:23:47 ID:ttoy3cuK0
- >>212
昨年のサッカーオールスターの韓国と同じか
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:25:11 ID:JH45bK3sO
- >>198そのやらかしがドラフトで呼ばれない原因もないわけではないかな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:26:24 ID:ttoy3cuK0
- 社会人野球の日本代表までの競争率>>>>>他の国の代表になるまでの競争率
だと思うけどなぁ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:27:07 ID:J06ff4lUO
- 恐ろしいほど弱いな
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:27:38 ID:sGea/S0Z0
- まぁWBCで発狂してたのは日韓とキューバくらい
キューバはああいう国だから仕方ないとして
曲がりにも民主主義の日韓がああ発狂するのは気持ち悪いよね
似たもの同士なんだよな残念ながら
両方とも小国根性丸出し
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:28:30 ID:uyyFU1Hk0
- >>210
むしろレギュラーシーズンのこと考えると
あの時期に試合形式でバンバン球投げるのは危険らしい
だから少しでも負担を減らそうと球数制限してる
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:28:57 ID:JH45bK3sO
- >>209メジャーリーガーの参加数を見ればWBCが一番レベルが高い
ただ歴史はこの大会のが圧倒的に長い
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:30:22 ID:ttoy3cuK0
- WBCとW杯、世界ランキングに与える影響は同じなんだよな
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:31:01 ID:ebzfHxGB0
- 野球のワールドカップ盛り上がらないね
バレーは盛り上がるのに
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:31:24 ID:rvc4nZ7F0
- 長野3三振て
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:32:23 ID:IxMb/bRVO
- >>212
そこで恥ずかしいという発想が出てくることが、意味分からないわ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:32:24 ID:ttoy3cuK0
- >>218
投手はそうだけど
野手は関係ないよね
打順のテストや守備の連携確認など
徹底的にやってそう
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:33:46 ID:7YbV573H0
- 野球はチーム数が少ないからJリーグで言えば甲府とか鳥栖クラスの人材
が集まってるチームのはずなんだけど
この2チームがアマチュアクラブばっかりの大会に出て惨敗したら
無茶苦茶に叩かれまくるだろうな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:34:04 ID:JH45bK3sO
- 長野はプロ行ってもずっと読売ランドだろ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:34:12 ID:tfoqSbOv0
- >>210
アメリカ代表はWBC三日前に初めてメンバー集まったんだぜ
MLB組主力にしてる国は各チームから拘束もかかってたろうしどこもこんなもんだろう
なんで国内じゃ誰も関心無い大会で日本は一ヶ月も前からキャンプしたり大騒ぎしてるの?
って趣旨の記事は米国内でも出てた
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:34:24 ID:3QNQgpOz0
- >>176
なにこの罰ゲームww
オープン戦の方が全然客多いぞww
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:34:50 ID:ttoy3cuK0
- プロ出さずに国際試合でボロ負けする方が恥ずかしい
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:35:02 ID:xzsLlAmC0
- 1勝4敗って・・・・・・・・・・・・・・・・・
このスレは何日か前から見てるけどさ、、、、、>>1 の釣りじゃあねえのかよ!!
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:35:43 ID:sGea/S0Z0
- とりあえずMLB関連のフォーラムでWBC優勝の話題を出す日本人は消えて欲しい
たまに片言英語で自慢してる奴いるけどマジで恥ずかしい
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:35:55 ID:q6HLsFCHO
- 落ち武者ジャパンまた負けたのか
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:36:06 ID:GD8yH831O
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:36:24 ID:L2+vRnap0
- >>198
プロに入れた奴らだって二軍レベルだとポロポロ負けるぞ
ゲームが終わるまで隙を見せないのが一流で、何かというとやらかしてボコボコにされるのが二流だ
調子に乗ってるときはどちらもさすがプロと言える活躍をするんだけどな
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:36:25 ID:LlBjftclO
- >>227
薬物問題は華麗にスルーしてるんだな(笑)
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:36:40 ID:s/zye96n0
- W杯グループリーグ突破=WBC優勝レベルなのに・・・
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:37:56 ID:7YbV573H0
- >>210
アメリカは大会数日前にようやく全員集合
おまけに大会中に怪我で離脱した奴が
所属チームのオープン戦にすぐさま出る始末
そして監督は試合より息子の結婚式を優先する
アメリカのWBCに対する意識なんてこんなもん
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:37:57 ID:ebzfHxGB0
- >>231
ひでえな
最悪だわ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:38:23 ID:Qa7yM2JHO
- これでも長野を1位指名しないといけないのか。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:39:03 ID:TOoU5Bwn0
- あれテレビ報道一切してないよね
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:40:14 ID:0BmDSPTmO
- つかこの大会はどのレベルの人たちの集まりなんだ?全く報道してないからわかんね
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:42:16 ID:7YbV573H0
- >>176
しかもこれ2次リーグの決勝戦じゃない?
これでいけしゃあしゃあと平均動員数万人とか出してるんだから
メジャーの水増し疑惑は本当かも
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:42:46 ID:R9CzweuX0
- オリンピックとかワールドカップとか真剣勝負は日本よわな
WBCみたいなお遊び大会はつよいが
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:42:47 ID:cikPwEpJ0
- WBC・・・質の高い選手が揃ってても30〜50パーセントの力しか出さない
Wカップ・・・選手の質は低いがみんな100パーセントの力を出す
これなら競技レベルで見ればWカップのほうがよほど面白い試合見れると思うけどな
個々のプレイもWBCに比べてレベル高いよ
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:43:12 ID:Y0h2VNQr0
- 五輪をプロに乗っ取られたアマが頑張る大会でしょ?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:43:51 ID:JH45bK3sO
- >>241
プロ二軍、社会人トップクラス、3Aマイナーリーガー、大学トップクラス、
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:44:02 ID:7YbV573H0
- 五輪はもうないし・・・w
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:44:24 ID:ttoy3cuK0
- >>245
2001年の台湾大会の日本はプロが主力だったから
必ずしもそういう大会ではない
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:45:06 ID:ttoy3cuK0
- >>244
レベルが低くても本気の試合で
なおかつ拮抗した試合は面白いよね
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:45:20 ID:tfoqSbOv0
- >>248
上原とかでてたよな
なんで止めたんだろうな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:46:12 ID:7YbV573H0
- こういう準トップクラスの集まる大会のほうがその国の地力が出やすい
韓国みたいに1チームだけ日本と対等レベルの強さだけどそれ以下は屑みたいな国は
こういう大会では結果は出せない
そういう大会で負けまくってる日本・・・
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:46:52 ID:ttoy3cuK0
- >>250
4位に終わってこれ以上恥をさらしたくないとか?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:47:14 ID:RhD6s9XDO
- >>243
そうだな
サッカー ラグビー バレーボールとかも大きな大会で全く勝てないよな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:48:23 ID:ttoy3cuK0
- >>253
予選もそれなりに本気だとおもうけどなぁ・・・
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:48:26 ID:rqv0/4kB0
- ヨーロッパで普及し始めたとか言ってる人が結構いるけど、
本当にそう思ってるの?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:48:33 ID:L2+vRnap0
- むしろプロリーグがある国の方が素質のある選手がプロに流れちまって残りカスしか大会に出てこないから不利なような気がするが
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:48:40 ID:uyyFU1Hk0
- >>224
普通に考えて始まって1回目や2回目の大会に権威なんてあるわけないんだから
勝つためにそこまで最善を尽くすとは思えない
それならレギュラーシーズンのために時間を使うだろうし
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:48:59 ID:xBLtewoJO
- 社会人解散でいいよ プロの2軍か大学生いかせろ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:49:12 ID:vrRwejGiO
- 実は五輪が一番マシな大会だったのかもな
五輪の場合は本大会の数ヵ月前に地域別予選や世界最終予選もあったし
全ての国が大会前にキチンと調整期間設けて大会に挑めてたし
チームの成熟度でいえばWBCなんかより遥かに五輪の代表チームのほうが高かった。
そういうチームを相手にすると日本はいくらオールプロで挑んでも簡単に勝てないんだよな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:49:19 ID:E9siStUa0
-
WBC優勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
焼豚キンモー☆wwwwwwwwwwwwww
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:49:25 ID:uD6E0b/pO
- WBCなんて本気出してなかったんだろ
アメ公の接待だったのに日本が勝っちゃうからなw
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:49:26 ID:1xH+lg8N0
- 恥をさらしてるとか言うなよ
選手たちは一生懸命頑張ってるんだから
応援ってのは負けてる時やダメな時ほどするもんだろ
野球ファンは日本が勝つのが当たり前になっておかしくなっちまったのか?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:49:38 ID:c5Qp4NPtO
- >>218
ウソを書くなアホが
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:49:52 ID:ol72ZiSPO
- 野球しか取り柄がないくせに何でぼこられてんだよw
帰って来たら大人しく営業やれよw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:49:58 ID:QGl1LiAx0
- >>255
もちろんネタや皮肉で言ってます
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:50:45 ID:ttoy3cuK0
- アメリカVSオーストラリアの試合
まだ終わらないのか?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:51:08 ID:q6HLsFCHO
- カルチョの国イタリアでも、若者の1000人に3人はドカベンを読んでるらしいからな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:52:13 ID:hi7O+BTXO
- >>252
五輪で負けた時も同じようなかんじだな
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:53:23 ID:rvc4nZ7F0
- >>258
プロ2軍は社会人によく負けてる
今月頭にも阪神2軍が日本生命に2-10の大敗
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:54:05 ID:DINddcNy0
- おま、野球くらいイタリアにコールド勝ちしろよ。
サッカーじゃほぼ勝てないし、人材多く取っているんだろうがよ
もし、五輪やWBCでプロ参戦禁止だったら日本危ないかもな。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:54:42 ID:mOODg9t5O
- なにこれ、こんな大会あったんだ 社会人が出てるのか
テレビそうたくさんは見ないからわからんが、こういう大会があるって報道はされてるもんなの?
大体野球にもW杯があるって今はじめて知ったぞ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:54:42 ID:SDw+AP3RO
- イタリア「日本代表は横浜より弱い」
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:55:32 ID:gEIihR5/O
- 野球のルールが複雑なのも世界への普及を妨げている大きな要因だろうね
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:55:40 ID:rqv0/4kB0
- >>258
社会人野球そこそこ強いぞ。
プロに変な幻想抱きすぎ。
WBCで傲慢になってる奴多すぎ。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:56:31 ID:2icS7aFZO
- 『負けられない戦いがここにある』とかキャッチコピーをつけて放送してほしい
見ないけど
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:57:04 ID:7YbV573H0
- イタリア人で野球やってる連中ってどういう心境なんだろ
日本でアメフトやるみたいなもん?
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:57:35 ID:wG6BIR+H0
- 現地で見たけど、とんでもない判定ばかりだったよ。
イタリアの投手は、ボール5個外れていてもストライク
日本の投手はど真ん中でもボールという感じ。
まあ、あれじゃ勝てんわ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 08:58:30 ID:g4hgWpQ10
- イタリアっぽい名前してるだけで代表に選ばれたアメリカ人がいっぱいいそうだな
前はピアザとかピザっぽい名前ってだけでイタリア代表なってたろ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:01:19 ID:ttoy3cuK0
- アメリカ、カナダ、イタリアの試合負けているけど
ヒット数は多いんだよな
サッカーと同じように野球も決定力不足か
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:01:24 ID:wpO15J0z0
- なんだ日本以外にも野球がんばってる国がたくさんあるじゃねーか
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:01:33 ID:nrfbwfTk0
- >>277
球審のジャッジは曖昧だからな。
クリケットみたいに捕手のポジションに棒を立てといて、
倒したらストライクとかにすればいいのに。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:01:52 ID:gEIihR5/O
- >>276
日本でカバティやるみたいなもんじゃない?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:02:39 ID:d4EOQayI0
- WBCみたいな遊びじゃなくて本物のWCになるとてんで弱いな日本は
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:05:21 ID:tSFsBv3x0
- >>274
プロ一軍>>>>>>二軍>ドラフト指名の壁>社会人
アマ時代にぶいぶい言わせてたのが転がってるのがプロの二軍
アマでも指名拒否して進学・就職したやつ(福留、東京ガス木村、長野etc)
はプロでやっていける…かも知れないってレベル
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:07:00 ID:aO1ewgwVO
- イタリアって日本の草野球レベルのおっさんでもトップレベルなんだろ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:07:07 ID:d4EOQayI0
- 日本の野球関係者600万人はジャパニーズドゲザしてオランダ人に野球教えてもらえよ。
そんでもう日本に帰ってこなくていいから。
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:07:09 ID:ttoy3cuK0
- >>277
観客何人ぐらいいたの?
イタリアだから地元の人多そうだな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:09:29 ID:3XEwPKsdO
- まぁあれだ
日本とイタリアの決定力の差はいかんともしがたい
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:09:48 ID:hi7O+BTXO
- オージートラック運転手>>>>日本人プロ>>>>>>>>オージー採掘師
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:10:41 ID:Ut1NTMkXO
- トッティはでたの?
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:10:42 ID:fO5s0MNy0
- 弱いのは、アウェーの洗礼を
受けているじゃないか?
たぶんダイエットコーラが
無かったんよ。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:14:30 ID:+NLRoSPBO
- >>284
社会人といってもピンキリだけど
少なくともプロの二軍とそこまで差はないだろ
プロアマ交流戦で結構まけてるぞ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:14:33 ID:03ToyvP50
- >>289
トラック運転手に負けたのってシドニー五輪だっけ?
確か2回負けたんだよな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:16:53 ID:MgEzicI30
- 煮唐揚げに負けたのが痛かったな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:16:55 ID:6OUPWkY50
- ニカラグアに負けたのはこっちのグループに入るためだとかカナダに負けてもあと全部勝てる相手だとか言ってなかったっけ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:17:00 ID:FzdnKVjT0
- >>287
1000人らしい。この大会では多いほうだよ。
日本vs台湾なんて120人だしw
ここに詳しく載ってる↓
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_Baseball_World_Cup
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:17:56 ID:tfoqSbOv0
- そういやイタリアじゃ巨人の星("Tommy, la stella dei Giants")普通に放映してたんだそうな
星飛雄馬がトミーさんになってるとか(´・ω・`)
キャプテン翼なんかの話は有名だが一休さんやらいなかっぺ大将もやってた様子
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:18:35 ID:uxquLIhvi
- 調べてみたら70年も歴史がある大会なのか
しかし開催周期が1〜4年に1回とか訳わかんないww適当すぐるww
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:18:56 ID:yIei6LqJ0
- 残りカスのイタリーに負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:19:13 ID:ttoy3cuK0
- >>296
d
こうして見るとドイツの観客すごいなw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:20:47 ID:L2+vRnap0
- >>292
プロに入って劣化する選手もいるからね
プロ入り目前の社会人と万年二軍で腐っているプロとなら良い勝負かも
なんせ一軍では2割ちょっとしか打てないバッターが3割越してたり、一軍で滅多打ちにあうピッチャーが防御率0点台になったりする世界だから
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:21:21 ID:KiZgiPMJO
- >>290
代表復帰はねえよ。
W杯はいろんな国と対戦出来るんだね。WBCとは大違いだな。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:22:10 ID:JnI7PSFs0
- IBAF(世界野球連盟)のサイトを覗いてきた。
野球のW杯って「 BWC 」って表記するんだな。
「 BWC 」って、何かいいよね。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:22:16 ID:03ToyvP50
- 予選落ち確定?
まだ抜けられるの?
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:22:21 ID:AIpIzX6Q0
- 野球にワールドカップがあったのかw
しかし日本は弱いなw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:23:11 ID:hepHHDNU0
- イタリアに野球できるヤツがいること自体おどろき
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:23:25 ID:ttoy3cuK0
- >>304
まだ確定していないけど
自力突破はないと思う
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:23:38 ID:sUT9Cg2y0
- 日韓戦(最近10年間の国際大会すべて)
日− 韓
1999.09.17 ● 3−5 アジア野球選手権(シドニー五輪予選)
1999.11.05 ○ 5−2 IBAFインターコンチ... 予選リーグ
2000.09.23 ● 6−7 シドニー五輪 予選リーグ
2000.09.27 ● 1−3 シドニー五輪 3位決定戦
2001.03.?? ○ 5−1 アジア野球選手権 予選リーグ
2001.03.?? ● 2−10 アジア野球選手権 準決勝
2001.11.16 ○ 3−1 IBAFワールドカップ 準々決勝
2002.08.09 ○ 6−1 世界大学野球選手権 準々決勝
2002.10.06 ● 0−9 アジア競技大会 予選リーグ
2003.10.22 ○ 2−0 IBAFワールドカップ 準々決勝
2003.11.07 ○ 2−0 アジア野球選手権(アテネ五輪予選)
2004.07.29 ○ 3−2 世界大学野球選手権 予選リーグ
2004.07.31 ○ 5−0 世界大学野球選手権 準決勝
2005.09.14 ● 1−5 IBAFワールドカップ 準々決勝
2006.03.05 ● 2−3 WBC 第1ラウンド
2006.03.15 ● 1−2 WBC 第2ラウンド
2006.03.18 ○ 6−0 WBC 準決勝
2006.11.11 ○ 2−1 IBAFインターコンチ... 予選リーグ
2006.12.02 ○10−7 アジア競技大会
2007.12.02 ○ 4−3 アジア野球選手権(北京五輪予選)
2008.07.21 ○ 8−4 世界大学野球選手権 予選リーグ
2008.07.26 ○ 6−1 世界大学野球選手権 準決勝
2008.08.16 ● 3−5 北京五輪 予選リーグ
2008.08.22 ● 2−6 北京五輪 準決勝
2009.03.07 ○14−2 WBC 第1ラウンド
2009.03.09 ● 0−1 WBC 第1ラウンド
2009.03.18 ● 1−4 WBC 第2ラウンド
2009.03.20 ○ 6−2 WBC 第2ラウンド
2009.03.24 ○ 5−3 WBC 決勝
日本17勝12敗
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:23:42 ID:JH45bK3sO
- 韓国もベネズエラとプエルトリコのマイナーリーガーにガチで力負けしたから弱い
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:24:20 ID:hcRhBhFMO
- サッカー見ればわかるがオランダとかイタリアがちょっと野球に力入れればあっさり日本はひっくり返されるだろ。身体能力違いすぎ。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:24:46 ID:PPlxGgzkO
- また負けたのかよwwwwww
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:25:27 ID:wWxACQRuO
- わざと負けてるんだろ?
オリンピック競技に復活するために
各国で競技してないとダメだから
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:25:48 ID:hepHHDNU0
- >>308
アマの試合除いたら負け越しじゃんwww
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:26:31 ID:rdYhE40s0
- >>205
五輪のオーストラリアはアマじゃなくてマイナーリーガーばっかだけど
捕手はメジャー経験があったし
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:29:51 ID:+NLRoSPBO
- >>304
自力突破はない
日本は二連勝が必須。
かつ少なくともカナダとオーストラリアが二連敗
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:30:51 ID:6jx9XSSV0
- >>315
実質終わりだな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:31:14 ID:lmOVusDb0
- 井戸の中でずっとオナニーして来ただけ競技人口世界一とかいっても内輪だけだから意味なし
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:32:49 ID:39gixutn0
- サカヲタばっかりw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:33:08 ID:ttoy3cuK0
- >>315
明日、オーストラリアに止め刺されそうだな
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:33:15 ID:hTVp+fED0
- イタリアかあ、そりゃ無理だよ
あっちは世界最高レベルのチームじゃん、
カテナチオに代表される守備に連動的な攻撃
サッカー大国のひとつだよね、え!?やきゅうぅ?!
wwwwwwwww
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:33:42 ID:KNF4cLN+0
- WBCで盛り上がってた人らって本当にどこいったんだろ
プロ野球視聴率も上がらない
IBAFも盛り上がらない
WBCとは何だったのか
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:34:14 ID:GD8yH831O
- 日本4−8ニカラグア
日本2−3カナダ
日本1−3台湾
日本4−6イタリア
日本4−8ニカラグア
まぁアマだし…
ニカラグアにプロあるの?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:34:18 ID:tSFsBv3x0
- >>292
そらプロアマ交流戦はモチベーションが違うよ
社会人はプロ相手にアピールする絶好のチャンスだけど、
プロ側にはあまりメリットがないし、へぼい面子で試合したりする。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:35:22 ID:JH45bK3sO
- >>310ベネズエラとプエルトリコの気合いの入ったマイナーリーガーにガチで力負けする韓国よりかはマシじゃないか
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:35:33 ID:AEyJEB9T0
- >>323
プロだって自分は1軍でやれるってアピールする場だろ。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:35:38 ID:lAGQLqOb0
- >>192
まあもしスカウトがその選手のポテンシャルを評価したとしたら
高校のドラフトで獲るから、それにかからなかった選手が大学や実業団いくんだから
そこからまた上がってくるということはスカウトの先見の明が無かったということ
だからスカウトの目はかなり正確ってことだろうな。自分のプライドで再評価しないと
しても他の球団は獲るだろうからそれはない
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:36:38 ID:tSFsBv3x0
- >>325
アマ相手にいくらやっても参考記録
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:37:01 ID:YA3F4dCN0
- 参加国とか見てるとWBCよりずっと面白そうなんだけどこの大会
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:38:02 ID:+NLRoSPBO
- >>316
ごめん。オーストラリアは1試合少なかった。
台湾とアメリカには届かないから
オーストラリアとカナダがあと1勝したら終わり。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:38:06 ID:EpFIGUaO0
-
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:38:35 ID:AEyJEB9T0
- >>327
知ったかぶりはいいから。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:38:59 ID:xzsLlAmC0
- このWC参加選手は都市対抗優勝チームだろ?何処の都市・会社だっけ?
御褒美のヨーロッパ旅行でイタリアおんなに嵌まって足腰が勃起しないんじゃねえのか!
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:39:09 ID:6jx9XSSV0
- >>321
ワールドカップ(本物)みたいなもんだろう
普段サッカーなんて見ないのに、ワールドカップ中だけは国民の半分くらいが見てる
WBCも同じ層が見てただけ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:39:31 ID:wUEDv/+c0
- >>321
サッカーのワールドカップにも同じことが言えるな。
しかも日本代表の人気さえ下がってきている。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:39:59 ID:tfoqSbOv0
- >>322
あるっぽいね
ちょっと調べたら詳しそうなとこ見っけた
ニカラグア野球紀行
http://kozo.weblogs.jp/kozo/cat4323204/index.html
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:40:36 ID:xzsLlAmC0
- >>334
え?
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:41:10 ID:+cCquKyR0
- WBC
WBC第2ラウンド敗者復活2回戦 日本対キューバ戦
>キューバは全般的にらしくない杜撰さだったかな。投球数を以下と未満を勘違いしてこの試合チャップマンをはじめ3投手がこの試合投げられなかった
http://spray.at.webry.info/200903/article_33.html
WBCってキューバもあんまりやる気なかったんだろうな
ありえないじゃん、こんなミスって
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:41:43 ID:tSFsBv3x0
- >>331
アマ戦はどこまでいっても一軍当落線上の選手をテストする場ではない。
一軍が内定してる選手が調整で出ることはあるかも知れんが結果にあまり意味は無い。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:42:01 ID:LWs3t5wT0
- >>321
WBCの盛り上がり(笑)
http://allatanys.jp/images/nikkei/photogallery/20090319PHN01017ANYMNGWEB_20090319160220282_00296.jpg
http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-gn-090319-01-ns-big.jpg
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:42:23 ID:Gw/YNZ9qO
- 野球はサッカーみたいに世界中に広まってるスポーツじゃないから
日本は野球が強いと錯覚しちゃってるんだよな
まさに井の中の蛙だな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:42:33 ID:lmOVusDb0
- 野球なんて底の浅いレジャーだから
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:43:00 ID:8AUkJ9gN0
- まぁ、この時期の開催でよかったねとしか(ry
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:43:22 ID:SYfKV3keO
- 野球(笑)
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:45:19 ID:xzsLlAmC0
- Standing Pool G
Pos Team GP WO LO AVG GB
1 United States of America 4 4 0 1000 0
2 Chinese Taipei 5 4 1 800 0.5
3 Australia 4 3 1 750 1
4 Canada 5 3 2 600 1.5
5 Mexico 5 2 3 400 2.5
6 Italy 4 1 3 250 3
7 Japan 5 1 4 200 3.5
8 Netherlands Antilles 4 0 4 0 4
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:47:59 ID:74w6242Li
- 参加国数
2009 WBC 25ヶ国 BWC 22ヶ国
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:48:53 ID:GikkMfHF0
- 世界のレベルが上がってきたってことか
嬉しい限りだ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:49:30 ID:MlkltktyO
- 連休にワロスニュースw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:50:35 ID:fO5s0MNy0
- 大海があまりにも大きすぎて
愕然とする蛙がサッカー。
知り尽くしている大海が実は
近所の沼だった。その事実をいまだ
知らない蛙がやきう。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:55:09 ID:+cCquKyR0
- >>345
IBAFワールドカップは各大陸の選手権が予選扱いになる
だからIBAFはもっと参加国多い
http://www.japan-baseball.jp/news/news_0099.html
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:55:37 ID:JH45bK3sO
- ベネズエラとプエルトリコのマイナーリーガーにガチで力負けした下朝鮮人が必死ですね
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:56:06 ID:cSQLt/FP0
- 甲子園出場とアズーリになるのと、どっちが難しい?
そもそもイタリアの野球競技人口って何人ぐらい?
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:57:04 ID:QU+oonED0
- すまん
この日本代表のメンバーがどういう面子なのかを知りたい!!
あと、イタリア代表というのはアメリカにいるイタリア系のマイナーリーガー選抜?
それともイタリア在住の純粋なイタリア代表なのか?
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:58:02 ID:szL36PIdO
- この事をもっと大きく報道しろ!
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:58:22 ID:MlkltktyO
- 気分いい(・±・)
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:58:28 ID:rvc4nZ7F0
- >>348
どっちもだらしないだけだな。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:58:33 ID:+cCquKyR0
- >>352
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/general/archive/news/2009/08/30/20090830ddm035050148000c.html
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:59:37 ID:kQMOiUjN0
- 日本のピッチャーは小学生なのか?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 09:59:50 ID:YWBcgmmL0
- アウェーの洗礼だねえ。ぬるいエスプレッソでも出されたか。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:00:02 ID:cbneiiIP0
- >>348
どっちもクソじゃんw
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:00:39 ID:44xii+HoO
- >>351
才能の必要度では間違いなくサッカーイタリア代表だろ
本当に実力なきゃ無理だし
甲子園は化け物ピッチャーがいればチームメートでいける可能性がある
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:01:16 ID:ov1uVAq70
- 日本代表の監督は杉本ってなってるけど・・・?
監督 杉本 泰彦(すぎもと やすひこ)
1959年8月27日生、徳島県出身
捕手 右投左打
日和佐高−東洋大−日本通運
東洋大4年時に全日本大学選手権に優勝し、日米大学野球選手権出場。
83年に日本通運入社、1年目からレギュラー。
7年間の現役後、2年間のコーチを経て91年末に監督就任。
00年までの9年間の監督在任中、都市対抗準優勝2回、日本選手権優勝1回。
03年の第36回ワールドカップ(キューバ)では、日本代表コーチを務め、銅メダル獲得に貢献した。
現在は日本野球連盟競技力向上委員会委員。
ttp://www.japan-baseball.jp/news/news_0099.html
ttp://www.2009baseballworldcup.com/fileadmin/user_upload/BWC_Stats/Japan.pdf
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:02:22 ID:wdMS+Od10
- ニカラグア、スペインはメジャーリーガー相手でも
無様なコールド負けはしないぐらいの強さになった。
もうWBCに出て来てもおかしくないレベルだろ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:02:35 ID:cSQLt/FP0
- >>360
野球のアズーリの話です・・・すいません
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:08:04 ID:44xii+HoO
- >>363
なるほど
サッカーの代表のみをアズーリというのだと思ってたよ
イタリアのスポーツ全般そうなんだ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:08:09 ID:LTU9Q1io0
- >>351
甲子園じゃ、せいぜい日本の野球ヲタに知られる程度だが
アズーリだと世界中のサッカーヲタに認知されるな
人口比は、淡路島の人口(野球ヲタ)、それ以外の日本の人口(サカヲタ)ぐらいw
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:08:12 ID:jkSGEG5+0
- >>3
よお、糞無視!
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:08:45 ID:pSmZzUHpO
- >>362
その根拠はなんですか?
妄想?
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:10:09 ID:kPTrn+390
- 弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
みじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめ
弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
みじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめ
弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
みじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめ
弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
.| ./ \ /.\
/`ー'´ ̄ ̄ `ー―'´
(_/ ̄ ̄ ̄`''- ..,,__
|.,,=''""、 /""'''=、, ヽ、 |
|" ,r.・.、 .( r.・.、 ` |`''|
| ..((:''フ =.、 '二")) | ./ヽ
.|. || .,r(、_,、)、 || |/ ./
.| .(( ./ .,;;;;;;;;;、ヽ (( .|
|: || ' ィユロココュ、 l ノノ |T´
ヽ)) V ,' /ノi (( ノ .|
\ '、_ノ/ ノノ / 人
弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
みじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめ
弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
みじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめ
弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
みじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめみじめ
弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い弱い
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:13:04 ID:qhrEz82EO
- プロと社会人とのレベルの差ってそんなに大きいのか…
日本の野球って競技人口の割に案外層が薄いんだな。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:15:20 ID:+cCquKyR0
- 日本野球はサッカーにおけるブラジルって聞いたんだが・・・おかしいな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:21:00 ID:xzsLlAmC0
- >>369
差?
んなkたあ、、、ない。
高卒がプロ一軍試合で通用する
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:22:29 ID:JH45bK3sO
- 基地外の常駐スレだな
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:22:40 ID:voKpXq5J0
- この大会の知名度・注目度の低さが、
自称やきうファンの大半イコール「テレビで煽られた物のファン」
であることがよく示している罠。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:23:37 ID:2qXB7Owd0
- >>369
ここの出てくる社会人選手は実質プロみたいなもんだと思う
だから弱くはないとだろう
結局、日本のスポーツってまだまだ甘いんだと思うのだが
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:25:11 ID:LWs3t5wT0
- >>373
ACLなんてテレビ中継なしでも芸スポでスゲー伸びてたことあったよな
浦和が埼玉で韓国相手にPK勝ちしたときは熱かった
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:27:58 ID:VYoefWggO
- 日本は五輪に野球を復活させたいんだろ
何故国際試合に主力を派遣しないんだ
野球の国際化に非協力的だぞ
言ってることとやってることが矛盾してる
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:28:12 ID:xzsLlAmC0
- >>374
>>356の、▽外野手 長野久義ってドラフトの目玉
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:30:06 ID:+cCquKyR0
- U-17とかプロじゃなくても伸びるよサッカーの場合は・・
なんか野球を取り巻く環境ってやっぱり異常だよな色々と
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:30:56 ID:6jx9XSSV0
- >>376
本当に国際化したら勝てなくなるんだから、あんまり国際化したくないのが本音では
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:31:38 ID:jWi5fgAf0
- 残塁の山だなwwww
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:33:01 ID:voKpXq5J0
- >>376
五輪でプロやきうの宣伝をしたいけど、
国際化の作業は金がかかって広告にもならないのでやりません
それがプロやきう
NPBの金の出所は、
海外で広告しても意味のない企業ばかりだから
国際化に及び腰になるのも致し方ない。
欧州で阪神電鉄や読売新聞の広告をしても無意味なんだから
国際化に金を使う気になどなるわけがない。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:33:52 ID:JH45bK3sO
- ベネズエラとプエルトリコのマイナーリーガーにガチで力負けした下朝鮮人は必死ですw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:34:54 ID:oDThWJVj0
- 下朝鮮もたいした選手出てないんじゃないの
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:35:08 ID:X0+coQBI0
-
日本のアマって普段から国際球使っているの?バットは金属?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:35:22 ID:r0T4W2xu0
- >>378
野球だけで食ってる記者とカメラマンがいる限りそれは続く、
というか、同時に野球以外のスポーツマスコミ育ってない。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:35:26 ID:1M2gbP/m0
- 池辺って池辺堤野の池辺か
懐かしいなおい
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:35:33 ID:lpWizJ0y0
- ベースボールは楽しいか?キャンペーン実施中
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:38:54 ID:DsHdb8jbP
- >>382
それを言い出せば日本はイタリアとカナダのマイナーリーガーにガチで力負けだろw
- 389 :00智弁和歌山:2009/09/19(土) 10:39:47 ID:JH45bK3sO
- >>386
1 四 小関
2 遊 堤野
3 一 武内
4 中 池辺
5 捕 後藤
6 右 山野
7 三 青山
8 左 井口
9 投 中家
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:41:30 ID:xzsLlAmC0
- >>384
国際球ってのはないんじゃね?
大会によってレギュレーションで、その都度変わる
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:42:44 ID:pSmZzUHpO
- ニカ?ラグアって韓国の別名だろwwww
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:43:13 ID:qYdQJf200
- サカ豚から野球愛を感じる
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:44:34 ID:eTKXMVvTQ
- 普及したら弱小国へ
普及しないままなら井の中の蛙
どうしようもないですね
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:44:43 ID:AEyJEB9T0
- >>382
焼豚って、Jよりマシ、朝公よりマシとか言ってると現実から逃げられると思っているのかな?
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:45:37 ID:yEr0k7L10
- 最悪。イタリアなんかコールド勝ちが当たり前なのに
アマチュアの屑どもは帰ってこなくていいよ
帰りの飛行機で死ね
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:45:51 ID:wFQxuZYGO
- でも世界的にはWBCより注目されてる大会なんだよね、これ
まぁ両方とも全く知名度無いから目くそ鼻くそなんだけど
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:46:25 ID:VOpyxdTEO
- 高校生混在させればもうちょっとメディアにも取り上げられたんじゃないの?
せっかく数少ない国際試合なのに勿体ない
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:47:45 ID:Z1ghDhub0
- この大会にこそ、U−26侍ジャパンを派遣すればいいんじゃないの?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:48:27 ID:KiZgiPMJO
- >>392
野球も好きだったが、FAが出来て興味無くなった。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:49:00 ID:oDThWJVj0
- 横浜とオリックソが行けばいいじゃん
どうせ消化試合だし
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:49:15 ID:Vb/ZveQk0
- 日本の恥
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:50:03 ID:sMmPxIZUO
- 女子じゃなくて???
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:50:10 ID:JH45bK3sO
- >>386
00智弁和歌山
春
一回戦20‐8丸亀
二回戦9‐6国士舘
準々1‐0柳川(エース香月:オリックス)
準決10‐2國學院栃木
決勝2‐4東海大相模(エース築川:ホンダ)
夏
一回戦14‐4新発田農
二回戦7‐6中京大中京
三回戦11‐7PL学園(楽天朝井、元ソフトバンク加藤、ロッテ今江、パイプ椅子桜井)
準々7‐6(サヨナラ)柳川
準決7‐5光星学院(根市:元近鉄)
決勝11‐6東海大浦安(中村一生:中日)
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:51:04 ID:hi7O+BTXO
- イタ公野球選手「こいつら、これでこの間優勝出来たのかwあの4番がイチロか?」
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:51:09 ID:eTKXMVvTQ
- ていうかWBCもイチローという今後二度と日本野球界に生まれないくらいの大選手がいたから優勝できただけで
平均的なレベルで考えたら3位すら怪しいんじゃね
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:54:07 ID:GB6tdxQh0
- もしかしたら野球はサッカー以上に日本人には向いてないスポーツなのかもしれない
もし野球がサッカー並に世界に普及していたら今のサッカー代表より下の可能性すらある
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:54:43 ID:fLRNyGv80
- >>405
イチロー今回は最後の最後にいい所もってっただけでいなくても良かっただろ
最後日本での受け考えてダル使わなけりゃあの見せ場も無かったし。
WBCは投球制限が日本にとっておいしすぎる
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:55:24 ID:GB6tdxQh0
- >>405
むしろ今年の大会は明らかにイチローが足ひっぱってただろ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:55:49 ID:UfTqPg+IO
- やきう禁止にしろ
ムダすぎる
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:56:30 ID:JH45bK3sO
- やはりここは基地外の常駐する巣だなw
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:56:32 ID:z4Uz9BNTO
- どんな選手達がやってるのかも知らないがここまで弱いとすっきりするな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:56:52 ID:+cCquKyR0
- WBCの時は無かったけどIBAFワールドカップはgazzetaに記事あった
http://www.gazzetta.it/Sport_Vari/Altri_Sport/Baseball/18-09-2009/storica-italia-mondiali-501338880400.shtml
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:56:58 ID:8cfGKaNeO
- やちうwwwwwやちうWWWWW
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:59:01 ID:fPPOB93J0
- つーか、サッカーだとイタリアとかブラジルとかは名前聞いただけで
勝てるかどうか不安なのに、野球だとちっとも恐くないな。
……ってなんでイタリア「ごとき」に負けてんだよ!w
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 10:59:06 ID:qYdQJf200
- >>399
興味がないならそもそもスレいて書き込んだりしないってw
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:00:11 ID:ZLcSfGPn0
- >>405
100年に1人の選手だから100年後にすごいのがまた現れるw。
100年前の記録を塗り替えているという意味で。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:00:17 ID:eTKXMVvTQ
- ここは逆転の発想をすべきではないだろうか
「日本代表」が「ワールドカップ」で「メキシコ」相手に「一勝をあげた」
快挙じゃね?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:00:54 ID:CvCfHVZ/P
- テレビではぜんぜんやらないね。
といってもWBSくらいしか見ていないけど。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:01:03 ID:zp36MS4c0
-
saikoudesu
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:02:02 ID:R7NUZqOp0
- >>414
サッカー:勝てるかどうかじゃなくて、フルボッコにされないか心配
野球:明らかに格下だから勝って当たり前
あぁ情けない。
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:02:09 ID:SLTmgqu70
- WBCよりもいろんな国と対戦してるしこっちの方がよっぽど大きい大会に見えるんだけどw
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:02:24 ID:Su/FaDNzO
- ん?プロ野球で抜けてる選手いたっけ?アマチュアだけ?
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:03:00 ID:hi7O+BTXO
- これが、河川敷レベルのグランドで、試合でグラブが足りなくなるような、
そして観客が関係者より少なくなる試合もあるという、独立リーグ以下のセリエAの選手か
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:03:30 ID:+yZosDd9O
- >>405
ゴキローはそんなチームを勝たせるような選手ではない
寧ろ負ける可能性が高くなる選手
所詮、OPS850にも届かない当て逃げ名人な雑魚打者だし
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:03:42 ID:/O9KrrG6O
- これって野球があんま普及してない国のレベルが上がったってことだよな?日本は負けてるけど喜ばしいことじゃね?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:04:38 ID:DsHdb8jbP
- >>420
サッカー:国の誇りをかけてる
野球 :やってるかどうかすら知らない
こうだからなw
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:04:50 ID:2shEzWGS0
- レベルが上がってそのうち野球もサッカー並の地位になったら面白いけど
ならないんだろうな・・・
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:07:57 ID:+yZosDd9O
- >>425
まぁな。欧州はここのとこかなりの勢いで人気あがってるからな
オランダは日本とも遜色ないレベルだし、イタリアやドイツやチェコもなかなかのレベル
ここのとこ青年海外協力隊の影響で中東や南米の人気もあがってる
欧州の場合はMLBの影響だけど
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:10:18 ID:xGcKh7Jo0
- >>428
オリンピックから削除されたから、これから衰退はするだろうが普及することはないだろ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:10:20 ID:d4EOQayI0
- 野球に注ぎ込まれた金と注目がいかに無駄だったか如実に表す結果ですね
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:11:11 ID:cNt40p+aO
- 日本はこうやって野球を世界に広めているのか。
麻雀でも、プロは、下手な奴に、最初は勝たせてあげる…。
「うわぁ、お前強いな。麻雀の才能あるね」
と言ってカモを飼育。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:11:42 ID:Sn/fHlrT0
- いやーやっぱ野球ってサイコーだわ エキサイトしちゃうよ
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:12:15 ID:GD8yH831O
- メキシコ相手によくやったよ
やきう(笑)
- 434 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:13:48 ID:lmOVusDb0
- アテネでも40億軍団がパン屋やトラック運転手に2回も負けたけど
周りのレベルが上がっただけで、決して日本が弱いわけじゃないですよね〜
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:14:29 ID:OCSYgD0v0
- 大会してるとは
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:14:35 ID:d4EOQayI0
- ヨーロッパのスポーツ得意なおっさん10人ばかりつかまえてちょっと練習させれば
日本代表なんて軽々ぼこってしまうのが悲しいが日本野球の実力なんだよね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:17:01 ID:+yZosDd9O
- 野球はアメスポだからな。サッカーはヨースポだから植民地昔もってたから世界中に広まったけど、アメリカは数がしれてたからな
まぁMLBと青年海外協力隊のおかげだけど
NPB(笑)は何もしないし、観客席つくれとか言い出しオリンピック潰すし本当にゴミ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:17:04 ID:jgE6oNbR0
- >>431
ここ最近の大会結果見て日本が強いと思ってるならバカ
情報封鎖って怖いねw
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:17:21 ID:tQglnbGTO
- やってたんだ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:17:50 ID:78E1GsHfO
- >>428
欧州てw
クリケットの方が知名度あるぞ。
プロとして野球やってる国は日本、アメリカ、ぐらいらしいな。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:18:05 ID:hYyrWwLb0
- どう考えても世界が力を入れだしたら勝てないだろw
北中米の貧乏国が日本人が足下にも及ばないトップクラスの選手をどんどん排出してる現実
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:18:07 ID:c5Qp4NPtO
- >>405
イチロー成績良くなかったぞ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:19:04 ID:hi7O+BTXO
- >>434
ぶっちゃけ日本の野球なんてたいしたことないレベル
ただ他の国がやってなかっただけ、白人が仕事の片手間にちょっとやってる
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:19:13 ID:hkX7Gecz0
- 野球なんか大人になってから始めても運動神経いいやつならすぐできるからな
日本だと小難しいこといってるけど、球投げて棒に当ててひとがいないとこに飛ばせばいいだけだから
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:19:38 ID:d4EOQayI0
- ヨーロッパのスポーツ得意な小学生なら日本の甲子園など全試合コールドで制覇するだろうな。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:20:55 ID:+yZosDd9O
- そういや100億円豚がオリンピックで一般人に打たれたことあったっけ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:21:12 ID:JH45bK3sO
- ベネズエラとプエルトリコのオフシーズン他の仕事とかけもってるマイナーリーガーにガチで力負けした下朝鮮人はやっぱ粘着で基地外だなw
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:22:40 ID:hi7O+BTXO
- >>443
そんなレベルで簡単に追い付かれる
国際大会とメジャーをガン無視して国内に引きこもって、情報操作して野球マンセーしていれば恥をかかずにすんだ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:22:53 ID:r4JnBn3U0
-
それにしても、この投稿見てると、在日がかなり混ざっていると思うが、
日本国内の在日人口比なんて1%にも満たないのに異様な数だな。
いかに、日々、在日達が情報統制に勤しんでいるかがよく分かるよ。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:23:16 ID:KiZgiPMJO
- >>415
ここに書き込みしている人で、野球好きは少ないだろ。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:24:36 ID:DsHdb8jbP
- >>449
野球は韓国の国技だからな
そりゃ野球ファンにチョンが多いのは仕方ないさwww
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:24:45 ID:TKRXF16D0
- あまりに情けなさ過ぎて父ちゃん目から汗が出てくらぁ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:24:51 ID:UfTqPg+IO
- 焼き豚が涙目でのぞいては逃亡するスレw
日本の邪魔だからしねば?
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:25:51 ID:hcRhBhFMO
- まあ日本人は民族的にスポーツ向いてないから仕方ない。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:26:07 ID:y5VHIMDOO
- 野球選手は日本のトップアスリート集団だそうだ。
事実、部活単位で見ても筋肉番付でのプロ対抗で見ても身体能力は
他のプロスポーツ選手と比べて抜きん出ている。
しかしそんなトップアスリートを集めてこの有り様ならば、
もうプロもアマも含めて野球はやめた方がいい。
他のプロスポーツに身体能力の優れた人材を解放するべきだと思う。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:26:12 ID:krQl5BqA0
- 国内アマの地盤沈下と、海外のレベルアップ?
攝津とかがいないと無理か
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:27:20 ID:+yZosDd9O
- 大体、日本の練習って非効率なんだよ
なんで運動部なのに体力トレばっかやってんだよ。運動やれるだけの体力もないのかよ
階段ダッシュ(笑)とか何ですか
駅で階段使わずエスカレーター・エレベーターばっかつかってんのか
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:27:28 ID:ppiYVvmc0
- >>369
一番のエリートは高卒で入る選手だからな
大学、社会人は木のバットを使ってるから即戦力じゃないと取られないんだよ
1日野球漬けの数年のプロと両立しながら野球をやる数年の大学、社会人とでは実力差がかなり出てくる
試合慣れの面でも
ただプロの場合は一発勝負が少ないから短期決戦の経験は大学、社会人の方が上だけどな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:28:04 ID:vRPvni2w0
- あれ?いつのまにワールドカップなんてやってんの?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:28:42 ID:NyO7gT060
- 世界に野球の普及とかいっときながら
こういう大会にプロは派遣しないんだよな日本は
メジャーが派遣しないからこそ日本は普及に本気だという意思を示すためにも
トッププロを派遣せにゃいかんと思うんだが
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:29:49 ID:JH45bK3sO
- このスレから半島豚が出ていったら閑古鳥がなくからそれはそれで困るからずっとこのスレに常駐してほしいなw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:30:02 ID:Y2XuNdS+0
- >>376
そもそも発祥国のアメリカがやる気がないんだし
まずIBAFとMLBの仲違いを解消しないと
IBAFの会長がヤンキースファンのアメリカ人になったわけだし
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:30:06 ID:YabgI7qE0
- 欧州の陰謀だろ
日本が強いからって嫌がらせしやがって
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:30:18 ID:hkX7Gecz0
- >>458
一日野球漬けのプロが、仕事とかけもちのオーストラリアのアマに負けたのは元々の能力が桁外れに違うのか?
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:30:21 ID:Kjc1W8GCO
- 海外のパン屋や倉庫番、トラック運転手が少し練習しただけで負けちゃう日本やきう
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:31:26 ID:oDThWJVj0
- >>455
べつに身体能力で抜きん出てないぞ
ラグビーとかと大差ないし
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:31:46 ID:hi7O+BTXO
- しかし予想以上にしょっぱい実力だな
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:31:58 ID:hcRhBhFMO
- 世界的に普及してる競技で日本人が通用するのって?水泳なんかもこれから黒人が参入してきたら無理だろ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:32:09 ID:2qXB7Owd0
- >>457
正直、日本のスポーツ界でヤバいのは指導者だと思う
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:32:18 ID:/Zhrzpac0
- よわーw
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:32:28 ID:Mowz48Nm0
- やきうwww
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:32:43 ID:sH0EryT30
- イタリアって言ってもアメリカ出身のイタリア系移民だろww
片手間にやってるアマチュアに負けんなよw
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:32:45 ID:pIKwjwqJ0
- なんでプロの2軍や大学生を選ばないんだ?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:32:59 ID:+yZosDd9O
- >>460
だからそれが大会の衰退になるんだろが
オリンピックだって、アマチュアでやっとけばいいのに、NPBが参戦しだして観客席作れだの言い出して結局球場に予算がかかりすぎて潰れたんだろうが
それにアマチュアがでたほうが戦力が均衡して良いと思うよ
WBCはプロの大会、Wはアマチュアの大会で良いと思う
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:33:06 ID:cikPwEpJ0
- 在日で現実逃避できるのはイチロースレだけ
ここはそんなところじゃない
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:33:10 ID:T1GdjfyZ0
- ワールドカップなんてやってたのか。
だれがでてるんだ?
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:34:18 ID:lmOVusDb0
- ヒョロヒョロもやしのイチローとか100億のデブがフィジカルエリートなわけないじゃん
イチローがフィジカルコンタクトのあるスポーツ来たら3秒で吹っ飛ばされて怪我して横で泣いてると思うよ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:34:43 ID:y5VHIMDOO
- 日米韓等の一部の国以外も野球に力を入れてきたとして(ありえないけどw)、日本が生き残るにはスモールベースボール(笑)を磨くしかないんだろうな。
2ちゃんねらーが嫌いなイチローのゴキブリ双六を全員でやることになるがw
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:34:47 ID:VRRvWpxYO
- ここまで負け続けるとは本物だな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:34:59 ID:YoZER/OKO
- しょっぱいって流行ってるの?
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:35:40 ID:j1CzaKNB0
- >>465
ようクジラ愛好会
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:35:51 ID:272YFIed0
- >>464
またガセに釣られてるな
オーストラリアはほぼマイナーリーガーで構成されてたし
捕手なんてドジャースで野茂と組んだことあるんだぞ
あのトラックの運転手だって元はマイナーリーガーだし
腰痛で引退したけど
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:36:09 ID:uYcyWiui0
- 社会人は詳しくないけど
荒波清田池辺はプロ即戦力レベルでしょ。
契約金もそこそこ払わないといけないレベルの選手。
指名順位とか契約金の問題でどこでも指名できるとは限らないが。
その選手がいるということはNPBで言えば2軍選抜を作っても
力は今回の日本チームのほうが上だと思う。
それがヨーロッパのチームに負けるとは情けないよ。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:36:11 ID:Jx+w2RM4O
- >>449
情報統制つーか
在日は日頃から日本社会に虐げられれているから、
何かあると2チャンで頑張っちゃうんじゃない?
日本社会から疎外され、
日本人に馬鹿にされ、
本国の同胞からも戦争から逃げた非国民達と言われ・・・
そりゃあ、
発狂して凶悪事件を起こすわな。
もともとレイプが好きな人種だし。
2チャンの工作なんて可愛いい方
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:36:19 ID:wIgxdwL+O
- アマwww頑張れよ少し
つーかプロ出てないのに代表名乗るな恥ずかしいから
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:37:10 ID:5yVqNnCZO
- ヒョードルとかクリロナが本気で野球やったら4割くらい打ちそうだな
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:37:23 ID:KEKlsDbn0
- 日本の野球のレベルは下がっているが上がっている印象がある
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:37:38 ID:hi7O+BTXO
- 弱いチームだと観客30人(全員選手の身内)のイタリアに負ける日本野球w
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:37:49 ID:B4aKA61R0
- だから何なんだよこの大会はw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:38:20 ID:DmaC4Kmr0
- 選出メンバーってリトルリーグから10年以上野球やってるような奴ばっかなんだろ?
それが2,3年片手間で野球やってるような人達に
負けるって どういうこと?
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:38:37 ID:UfTqPg+IO
- >>474
弱くて負けただけのくせに「戦力均衡」w
焼き豚は本当にお花畑だな
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:38:58 ID:NyO7gT060
- >>474
それじゃいつまでたっても注目度の低い、開催国が辞退する大会のまんまだよ
世界への普及考えたらこういう大会への投資と日本のトップ戦力を野球新興国の皆様にお見せする
そうやって日本の影響力を高めることこそが後々日本の野球界の発展に繋がると思う
WBCは現状だといくら日本ががんばってもメジャーの手柄になるだけだよ?
結局トップメジャーリーガが参加する唯一の大会ってのが売りなんだから
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:40:08 ID:Jx+w2RM4O
- 双六に力いれるの止めた方が良いな。
無駄だな
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:40:34 ID:+yZosDd9O
- 高校まで野球やって、高校でMAX141キロ、中学じゃ8割、高校じゃ5割打ってた俺からいうと、日本の野球の練習なんてやっても野球なんて上手くならんよ。素振り、筋トレ、体力トレなんてしなくても素質関係なしに俺くらいはなれるよ
サッカーやバスケも積極的にやったり、イメトレ・トス・基礎トレ・ノック・遠投・ティーここらへんを積極的にやれ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:42:11 ID:UfTqPg+IO
- JH45bK3sOの焼き豚具合がめちゃめちゃキモい
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:43:20 ID:cikPwEpJ0
- アマじゃ世界のフィジカルの強さに太刀打ちできないんだから
二軍でもプロを派遣したほうがいいだろ
それでなんとか互角に戦えるレベルじゃないか これじゃあまりに弱すぎるわ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:43:34 ID:sEi61wXDO
- 侍ジャパン糞よえ〜なw
もうやめちまえよ下手くそやきうなんかよ
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:44:12 ID:JH45bK3sO
- >>484だって9cm砲だから
あれを公の場で晒してほしいなw
てか9cmだから相手の女はバカにするんじゃないか?
「9cmじゃ奥まで突けないからイカねえよ」とね
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:44:26 ID:xGcKh7Jo0
- >>490
正直、野球ってサッカーより日本人に向いてないんじゃないか?
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:44:52 ID:hcRhBhFMO
- サッカーが世界40位ということには誰も触れないのな。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:44:53 ID:ttoy3cuK0
- >>494
基礎トレはどういうトレーニングなの?
筋トレ、体力トレとは違うんでしょ?
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:44:58 ID:+yZosDd9O
- >>492
良いんじゃない
なくなるよりマシだろ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:45:15 ID:GV8tTCnpP
- WBCの名称をワールドカップにすればいいのに
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:45:50 ID:xa4LZaoS0
- 正味な話やってた事自体しらんかったんですケド
どういう選手が出てる大会で運営母体はどこなんよ?
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:45:52 ID:ttoy3cuK0
- >>503
この大会があるから、できなかったんじゃない?
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:46:41 ID:+yZosDd9O
- >>501
キャッチボールとか投げる打つ守るに関して当たり前の練習
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:46:52 ID:xzsLlAmC0
- >>503
こっちが先に生まれてるから駄目。。第38回
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:47:10 ID:hi7O+BTXO
- チョンと在日チョンしか本気でやっていない野球w
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:47:14 ID:Jx+w2RM4O
- >>494
長さ9cmでも、
レイプ人種なんだよな。
傑作(笑)
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:47:31 ID:oDThWJVj0
- 世界のベスト16だからな
サッカーじゃあ無理だろ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:47:43 ID:+yZosDd9O
- >>504
アマじゃ金はしれてるから
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:48:31 ID:f1kiKn7N0
- >>496
それでアマ協会がプロに泣きついた結果がシドニー五輪だったわけで
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:48:38 ID:Jx+w2RM4O
- >>509
494→498
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:48:47 ID:ppn9F8oO0
- >>496
ドラフト上位候補がちらほらそろってるので
二軍選抜ならこのチームと大差ない
……というかやる気の問題もあるのでとこっちのほうがマシな可能性も
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:48:48 ID:ttoy3cuK0
- >>506
d
基本技術の向上か
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:49:02 ID:0D6jAF7f0
- って何なのこの大会?
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:52:23 ID:JH45bK3sO
- >>509俺その「9cm砲」をナマで見てみたいんだけど…
どんだけ短いのかと
9cmと付き合ってる女がかわいそうだべ
Hする時にイカないうちに中田氏されるんだからな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:52:29 ID:sEi61wXDO
- やきうは日本の恥だな
焼き豚死ねよ
- 519 :朝鮮棒振りm9(^Д^)プギャ---ッ:2009/09/19(土) 11:52:32 ID:MgEzicI30
- プロ野球
通 算 最 多 勝 利 : 金 田 ( 韓 国 人 )
通 算 最 多 安 打 : 張 本 ( 韓 国 人 )
通 算 防 御 率 : 藤 本 英 雄 ( 韓 国 人 )
連 続 フ ル イ ニ ン グ 出 場 : 金 本 ( 韓 国 人 )
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
朝比奈豊(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252712785/
【野球】「日韓クラブチャンピオンシップ」開催で合意 日本シリーズと韓国シリーズの覇者が対戦
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252939025/
【プロ野球/国際】KBO とNPB、アジア統合リーグ創設で意見交換
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252975368/
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:52:52 ID:wbMRdZzgO
- こんなんやってたって
知らんかった
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:53:08 ID:+cCquKyR0
- 室伏を2、3年野球漬けにしたら普通にプロとして通用すると思う
サッカーでは無理
サッカーは結局幼少時に身に着けたスキルが全てだから
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:53:53 ID:rYJt1hI+0
- >>504
運営母体はIBAFというスイスにある国際野球協会みたいな組織
なんせFIFAみたいに権力がないからMLBになめられまくってる
自力ではプロには声掛けれないチキンだし
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:54:18 ID:obL7C4mCO
- これはダサい、ダサすぎる。
やる気あるのかといいたい。日本の貧打は致命的。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:54:19 ID:S5JVrYUx0
- え?なんで?相手そんなに強いの?
日本なら高校野球レベルでも野球後進国には負けないと思ってたが
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:54:24 ID:hcRhBhFMO
- 世界的に普及してる競技は日本人全滅。ニッチを突くしかないね。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:55:51 ID:YTpdRMWg0
- ワールドカップって何すかwwwwwwww
またパクりっすか????
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:56:01 ID:cikPwEpJ0
- >>512>>514
一軍レベルの中途半端なやつ連れてっても彼らは環境の変化に弱いから危ういかもな
移動や食事やボールの違いやストライクゾーンの違い
ほとんど日本を出たことないからかなりプレイ面に影響出ると思う
どっちにしろいいピッチャー連れていかないとダメだね
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:56:13 ID:v/gue4cg0
- >>520
そろそろこんなのもやったりしてw
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_FIFA_U-20_World_Cup
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:56:49 ID:0ddqvxW00
- マスコミはどうしてこの大会のことを報じないの?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:57:52 ID:5BJwJRTDO
- ワールドカップあるならオリンピックはいらんな
WBCもいらんな
つうか、WBCより大会意義があるんじゃないか?
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 11:58:51 ID:DFQr5N4U0
- まあB級の選手らで行ったんだろうが、正直ひどいね
4敗はないw
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:00:12 ID:rYJt1hI+0
- >>527
日本人って内弁慶だからな
どの競技にも言えることだけど時差に弱いし
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:00:22 ID:pq9pZeOZO
- >>529
日頃からサカ豚が野球放送ばかりって言ってるから
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:01:24 ID:xGcKh7Jo0
- >>529
WBCを野球版ワールドカップと煽っちゃったから。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:01:52 ID:tfoqSbOv0
- >>529
金なんねえから、なんだろうな
プロ出てたころは地上波中継もあったぞ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:02:00 ID:te4tiHng0
- ニュースで見たことないけど本当にやってるのか
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:02:01 ID:sEi61wXDO
- しかしショボイね侍ジャパンは
世界のやきう人口の半分以上が日本なのに、遊び程度でやってる国に負けるってよw
もうやきうは日本にはいらねえな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:03:15 ID:ppn9F8oO0
- >>528
「U-18の世界大会はとっくに存在する」とか
「甲子園と日程や注目度がかぶることもあって高野連がガン無視」とか
「おかげで代表組めずにほぼ毎回辞退」とかいうことは
あまり知られていない
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:03:23 ID:hi7O+BTXO
- >>534
あれ野球版キリンカップだろwww
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:03:58 ID:+cCquKyR0
- youtubeにけっこう動画あるな
Sweden v. Canada
http://www.youtube.com/watch?v=chOzGaOGRJc
Cuba v. Spain
http://www.youtube.com/watch?v=SjUywIYqM7s
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:05:17 ID:YTpdRMWg0
- >>539
口が過ぎますぞ!
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:17:03 ID:sEi61wXDO
-
まさにやきうんこ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:17:16 ID:Jwduudsq0
- 日本にとっての野球とは、プロ野球と高校野球のみ
百歩譲って社会人野球と大学野球、あとリトルリーグまで
それ以外は野球と認めない
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:17:36 ID:ucC8UMZ+0
- マスコミとNPBはなんでこの大会無視してるんだ
五輪から削除されたとき普及に努めるとか言ってた気がすんだけど・・・
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:19:32 ID:SLTmgqu70
- 小学生の大会は放送してもワールドカップには一切触れませんwwwwwwwww
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:20:09 ID:7YbV573H0
- 抽出 ID:JH45bK3sO (31回)
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:20:26 ID:Jwduudsq0
- >>544
五輪復活が普及の鍵になるって言ってただろ、諦めたんだよ
幸いにも韓国が相手してくれてるし、それで満足でしょう
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:20:42 ID:cikPwEpJ0
- >>543
×日本にとっての
○マスコミにとっての
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:23:46 ID:+NLRoSPBO
- >>522
国際野球連盟が主催してる
れっきとした世界大会を軽視してるから、
五輪から削除されてもしょうがないよね。
そのIBAFにしてからが、普及の努力が足りないと
IOCにダメ出しされてるし。
アメリカは野球=MLB、世界最高の大会=ワールドシリーズだから
世界に普及するなら日本が頑張るしかないと思う。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:25:07 ID:TrK4qJeLO
- この大会知らない野球ファンも結構いるんじゃないの?
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:29:15 ID:xzsLlAmC0
- >>550
きょうまで知りません
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:30:15 ID:cikPwEpJ0
- 野球ファンは完全にマスコミに制御されてマスコミに旨みのある情報だけ与えられてるって感じだな
そしてそれをそれを真実だと信じてしまう もっと能動的なアクションを起こしたほうがいい
- 553 :chon_9cm ◆uAzaJUOQks :2009/09/19(土) 12:32:03 ID:JH45bK3sO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:32:14 ID:wlUFrkG2O
- >>550
この大会知らないようでは野球ファンとは言えない
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:33:21 ID:7YbV573H0
- 日本が50年間かけて人と金を集中して強化してたはずなのに
プロ化十数年の韓国に一気に追いつかれるとか
ちょっと情けなさすぎる
他のスポーツに謝罪が必要なレベル
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:35:10 ID:iV6wANNvO
- メンチは?メンチは出たの?
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:35:52 ID:KiZgiPMJO
- >>550
今回初めて知った。38回もやっていた事にびっくり。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:36:12 ID:1rvyjtHm0
- あー、ワールドカップね
あのワールドカップね
イタリアに負けても別に実力通りじゃね?
って思ったら野球の話だった…
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:36:13 ID:OFGxh3Lc0
- >>550
大して野球見ない俺でも知ってるよ
今やってるってのは知らなかったけど
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:37:08 ID:Y30wttZYO
- WBCも世界じゃこんな扱いなんだろうな
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:37:25 ID:mFC7aWPa0
- 日本ってWBC以外ぱっとしないね
五輪、野球W杯
1度も優勝したことがない
韓国はあるのに
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:37:31 ID:axL77vO70
- 代表は社会人か
アイムナガノもいるじゃないか
投手次第とはいえイタリアに負ける日がくるとは
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:37:42 ID:gtUuyTX8O
- こんなのに注目してるやきうファンなんて日本に何人いるんだ?
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:38:03 ID:hcRhBhFMO
- 野球ファンに限らず世間はまだまだマスコミの情報統制の下にあるよ。俺が友人に24時間テレビの出演者が高額なギャラもらってる話したら驚いてた。そんなもん。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:39:00 ID:g4hgWpQ10
- 日本のプロ野球ファンは必ずしも野球ファンじゃないからな
野球ファンが必ずしも日本のプロ野球に興味があるわけじゃいようにね
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:39:18 ID:RhD6s9XDO
- >>555
サッカーもプロ化したら日本はすぐ韓国に追い付いたんだから歴史は関係ないんじゃね
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:40:17 ID:q8TFtjuhO
- 甲子園の優勝高校でもイタリアになんか負けねぇだろ?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:41:31 ID:sEi61wXDO
-
焼き豚ってなんで生きてるの?
- 569 :サカ豚ですが:2009/09/19(土) 12:41:43 ID:be4uK4FbO
- プロが出てないこんな大会どうでもいいな
アメリカ人にとってのWBCもこんな感じだったのかなぁ…
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:42:11 ID:hi7O+BTXO
- >>543
それ、マスコミが煽ってくれるものランキングにまんま比例するなwww
正にマスコミのオモチャ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:43:09 ID:/AW3JmUj0
- どれ位のメンバーが出てるわけ?
ちょっと負けすぎだよな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:45:22 ID:KiZgiPMJO
- 社会人野球を伝えるサンデーモーニングでもこれはやらないんだろうな。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:45:59 ID:VDnVGN+LO
- 野球はたいして好きじゃないがさすがに負けすぎだろ・・・
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:46:01 ID:FVo5ED230
- まじではずかしいなw
プロリーグないとこに負けるなよ・・
向こうは趣味みたいな感じでやってるだろ。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:50:40 ID:3YsQHwhp0
- >>550
野球ファンなんてにわかばっかだろ
本当に野球全般に興味ある奴なんて少ない
- 576 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 12:57:52 ID:JH45bK3sO
- >>571
00東海大相模の築川、02報徳学園の大谷の春の選抜優勝投手
00夏全国制覇の智弁和歌山の四番池辺
03春準優勝の横浜高校の一番打者荒波
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 12:58:22 ID:CeT6zQVNO
- 前回は準決勝でオールアマの日本にオールプロの韓国が負けて韓国で大ニュースだったんだっけ?
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:04:12 ID:1vL4B1naO
- 一体何をやってるんだ。
社会人チームやる気ないのかよ
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:04:43 ID:NzYtmlXiO
- 負けて騒がれるってのが日本野球最強の証だな
サカーは日常茶飯事だからなw
世界で恥さらしてないで日本人はサッカーやめろよ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:06:16 ID:kh7UvLVh0
- >>579
いや、ほとんど誰も取り上げてないんだから騒ぎようがないじゃないかw
なんか異常な状況だよな、国際野球連盟が主催のワールドカップなのに
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:07:58 ID:UlzLsaMI0
- >>74
恥さらし共が
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:11:39 ID:M4IeT/800
- え?
全世界の野球人口の半分以上が日本人だって聞いたのに、
なんでこんな雑魚なの?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:19:01 ID:+cCquKyR0
- >>579
どこで騒がれてたんだ?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:20:11 ID:xzsLlAmC0
- >>567
負けるって
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:21:13 ID:pLf2d8tEO
- 欧州にしてはイタリアは意外にも野球が盛んなんだよなw
パルマにも綺麗な天然芝の球場があるしwww
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:22:45 ID:8wR221ad0
- なに!イタリアといつやったんだ?
何だ野球か・・・
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:22:45 ID:DRNe54uQ0
- 野球では捕手だった
少年期にクライフはサッカーに夢中だったのは言うまでもない。
多くの優れた選手がそうであるように、16歳のころにはすでに正確なクロスパスを
出せるようになっていた。
オランダは欧州でも野球が比較的普及しているところで、クライフも少年期にはよく遊んだ。
ポジションは捕手。チーム全体の守りの舵取りをするのがこのポジションで、彼はチーム
全体に目を配ることをおぼえた――と言う
http://www.fcjapan.co.jp/KSL/story/872.html
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:23:26 ID:xzsLlAmC0
- >>579
> 負けて騒がれるってのが日本野球最強の証だな
今朝のスポーツニッポン6面(東京版)相撲記事の下を見てみな。
騒がれてるから。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:23:47 ID:DRNe54uQ0
- 日本代表を破ったオランダ代表とは?
2年に1度行われる伝統の『ハーレムベースボールウイーク』(日本時間
7月23日〜8月1日)は地元オランダにとって、アテネ五輪壮行試合となった。
5000人収容のスタジアムはオランダ絡みの試合は、ほとんど前売りで完売し、
大会は大盛況だった。
オランダの野球は確実に実力を付けており、
決勝ではキューバを3対1と破って見事、優勝を果たした。22回の大会で初めて
の優勝とあって、オランダチームもファンも取材に来ている記者たちも大喜びだった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:24:56 ID:3f9fknIu0
- 野球脳のオッサンが、どれほどマスゴミに洗脳されている
無能な情弱かがよくわかるスレ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:25:40 ID:DRNe54uQ0
- 8月の終わりから9月中旬、「夏の後」と呼ばれる暑くなったりさわやか
になったりするこの時期に、オランダでワールドカップ野球大会が行われた
(国際野球連盟=IBAFが主催。今大会で第36回目)。僕は毎日のように野球場
へ通った。オランダ代表の試合はかなり盛況で、チケットが売り切れることも多かった。
大会が始まるとオランダは大いに盛り上がった。サッカー同様、野球でもやはり代表チーム
は“オランイェ(オランダ代表の愛称)”。オレンジ色のユニホームで観客席は埋まった。
オランダは盛り上がり、サッカー界も野球の話題でいっぱいになった。
何人かのサッカー界の知り合いと、偶然野球場で出会った。あるサッカークラブの広報
担当は「俺は本当に野球が好きなんだ。サッカーより面白い」と、とんでもないことを言っていた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:26:44 ID:rWawOnvr0
- 社会人野球とか大学野球って一番中途半端に野球やってるところだからしゃーないわな
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:27:02 ID:pLf2d8tEO
- オランダってゆーより
カリブ海のオランダ領の島が野球が盛んなんだよなwww
ヤクルトにいたミューレンとかもそうだしね〜
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:28:11 ID:DRNe54uQ0
- 欧州の強豪
欧州の野球界をリードしているのはイタリアとオランダ。
2000年シドニー五輪では、オランダが予選で強豪キューバを破る
“金星”を挙げた。
http://www.sapec.tsukuba.ac.jp/olympic/03_08js.html
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:29:46 ID:rYJt1hI+0
- >>594
イタリアよりスペインが上だけどな
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:30:47 ID:2Y6vAf+GO
- (゚Д゚)
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:30:48 ID:DRNe54uQ0
- 歴史
オランダにおける野球の歴史は古く、ソフトボールと共に野球を統括するオランダ野球協会が
創設されたのは1912年で、1922年からは国内リーグが始まっている。しかし、ヨーロッパの中でも北寄りに位置するオランダでは気象条件が厳しく、比較的温暖な気候で行われる野球が普及していくのには多大な苦労を要した。
1970年からは国際大会に代表チームが参加するようになったが、
日本やアメリカなどの強豪国を相手に苦戦が続いていた。
近年はメジャーリーグベースボールへの選手派遣や指導者等の人材交流などを積極的に行い、強豪国キューバを破る快挙を達成している。
[編集] 参加チーム
※()内は本拠地都市。
* SV ADO(ハーグ)
* アムステルダム・パイレーツ(アムステルダム)
* コレンドン・キンヘイム(ハールレム)
* DOORネプチューンズ(ロッテルダム)
* インスタント・オランダA90(アルメレ)
* コニカミノルタ・パイオニアーズ(ハーレマーメール)
* ミスターコッカーHCAW(ブッスム)
* スパルタ・フェイエノールト(ロッテルダム)
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:31:44 ID:DRNe54uQ0
- [編集] 試合形式
8チームによる1リーグ制。4月から6月にかけて総当たり戦27試合の一次リーグを開催し、
7月から9月は一次リーグの上位6チームが15試合の二次リーグを行い、さらにその1位から4位までがプレーオフである
オランダシリーズに進出する。オランダシリーズで優勝するとユーロピアン・カップへの出場権を得る。
* <一次リーグ> 10チーム 27試合 4月〜6月
* <二次リーグ> 6チーム 15試合 7月〜9月
* <プレーオフ> 4チーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:32:35 ID:GioHXlys0
- 世界の競技人口の6割占めてこのざまか
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:33:44 ID:bFsprFtZ0
- ヒット12本、相手エラー2、四死球4、18人も塁に出ていながら4点しかとれないとは。
イタリアはヒット6本、四死球4の10人なのに。
日本、打てなさすぎ。
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:34:00 ID:3f9fknIu0
- >>270
> もし、五輪やWBCでプロ参戦禁止だったら日本危ないかもな。
もう、五輪やきうは追放されて存在しませんよ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:36:49 ID:psg/fZUXO
- >>593
ミューレン懐かしいな
8番で30本打ってたやつかw
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:40:57 ID:DRNe54uQ0
- [編集] 概説
近年では国際大会における躍進が目覚しい。
2006年のインターコンチネンタルカップでは決勝でキューバに敗れたが欧州勢初の決勝進出、
2007年のワールドカップでは、
日本に敗れたがベスト4入りした。
オリンピックにもこれまで4回出場しており、2008年の北京五輪では出場7位に終わった。
2009年の第2回WBCでは、優勝候補の強豪ドミニカ共和国を2度破るなど
大健闘し2次リーグ進出を決めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E4%BB%A3%E8%A1%A8
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:45:26 ID:3f9fknIu0
- 駐日オランダ大使館の、オランダのスポーツについてのサイト
野球についての記述は全くありません
トップスポーツ:サッカー、サイクリングとスケート
ttp://www.mfa.nl/tok-jp/item_54822/item_55082
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:49:01 ID:DRNe54uQ0
- 投手
* アレクサンダー・スミット
* シドニー・ポンソン
* シャイロン・マルティス
* ジェイアー・ジャージェンス
* リック・バンデンハーク
[編集] 捕手
* カイロン・イセニア
* シドニー・デヨング
* チェルク・スメーツ
* ケンリー・ヤンセン
[編集] 内野手
* グレゴリー・ハルマン
* シャーノル・アドリアーナ
* ヴィンス・ルーイ
* ヘインリー・スタティア
* ユレンデル・デキャスター
* ランドール・サイモン
[編集] 外野手
* アンドリュー・ジョーンズ(オランダ領アンティル出身:ロサンゼルス・ドジャース)
* ジョニー・バレンティナ
* ダーク・ファンクルースター
* ダニー・ロンブリー
* ハービー・モンテ
* ブライアン・エンヘルハルト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E4%BB%A3%E8%A1%A8
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:51:14 ID:3f9fknIu0
- >>605
オランダ大使館から無視されるほどの
ただのドマイナー五輪追放競技やきう
>>604
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:52:49 ID:DRNe54uQ0
- オランダのスポーツ
個人で行うスポーツで最も行われているのはテニス、
体操、ゴルフである[2][3]。そのほかの国民的スポーツではサイクリングやスケートが、観戦だけでなく古く
からレクリエーションとしても広く行われている。スピードスケートはオランダ発祥の競技であり、一般にオランダの国技と
されている。また、欧州では例外的に野球もある程度盛んである。
スポーツ選手については、オランダ人のスポーツ選手一覧を参照されたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:53:43 ID:HlHxVeeR0
- 1勝って何処に勝ったんだよ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:54:03 ID:xJgRc7sD0
- 弱すぎワロタwwwwwwwwwwww
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:54:27 ID:GhJuiZSS0
- 接待してるんだな
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:55:33 ID:ai6BPGzPO
- 強いチームが勝つとは限らないからなぁ
見てないから知らないがおそらくチーム状態は北京五輪と同じくらい悪いんだろうな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:55:38 ID:xzsLlAmC0
- たったこんだけ↓ww
スポーツニッポン 9月19日(土曜日)東京版 第9版A
野球ワールドカップ 記事
http://imepita.jp/20090919/485200
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:56:58 ID:KAwBqSxKO
- なんぼなんでも、これはヒドすぎないか?
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 13:58:20 ID:3f9fknIu0
- >>607
ソースはWikipedia(大爆笑)
ソースはオランダ大使館
野球についての記述は全くありません
トップスポーツ:サッカー、サイクリングとスケート
ttp://www.mfa.nl/tok-jp/item_54822/item_55082
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:02:41 ID:+4g5stb60
- また松中がチャンスでゲッツー?
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:04:14 ID:rC5yWle50
- やwwwwwwwwwwwwきwwwwwwwwwwwwwうwwwwwwwwwwwwww
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:05:49 ID:ALhAvLhX0
- イチローが世界一のクローザー沈めたからどうでもいい
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:07:05 ID:aoWC3Fsz0
- 世界の野球競技人口 1200万人
日本の野球人口 726万人
イタリアの野球人口 5万人
オランダの野球人口 4万人
韓国の野球人口 1万人
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:07:38 ID:DRNe54uQ0
- オランダって、ヨーロッパの中では野球のナショナルチームが強い国だと思うんですよね。オリンピックにも出ていましたし(しかも、日本との試合では途中までリードしていたし)。
http://6429.teacup.com/itemae/bbs
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.h
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:07:39 ID:G6OwV1XkO
- 相変わらずテレビでは全く触れないな
マスコミが大好きな野球のニュースなのに何でだろ?
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:08:05 ID:xzsLlAmC0
- >>617
「世界一」って w
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:09:24 ID:GioHXlys0
- >>620
プロ野球と高校野球じゃないからでしょ
野球と言ってもマスゴミが味方するのはこの2つだけ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:13:54 ID:27pxqFIs0
- >>1
日本がこの大会で決勝トーナメントに進出出来なかったのは、
史上初じゃないのか?
と言うか1次リーグでニカラグアに負けたのは、
2次で中南米勢と当たりたくないから、
ワザと負けたんじゃなかったのか?w
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:14:17 ID:HifoGHh90
- >>74
この面子で4敗ってどうなってんの?
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:15:24 ID:Z7AbGcFkO
- サカ豚がこの大会でなんでこんなに騒いでるのかがわからない
プロ選手でてないんだぜ?
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:16:51 ID:3f9fknIu0
- >>619
カバディ日本代表も、第2回カバディ・ワールドカップで3位になった強い国です
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:16:59 ID:Z7AbGcFkO
- 日本一のイチローは逆転サヨナラホームラン打ってるし
日本からしたらアマチュアの大会だし別にどうでもいいだろw
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:18:14 ID:Uhls9OsxO
- リベラなんて完全に落ち目じゃん
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:18:22 ID:HlHxVeeR0
- 都合の悪い事は報道しません
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:18:58 ID:cikPwEpJ0
- ホームランで盛り上がるなら毎回ホームラン打てばいいのにねw
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:19:59 ID:7drZUUNe0
- 日本人選手はセミプロだろ。1人の選手に年間何千万円かかってるんだ
片や対戦相手はみんなリアルで草野球だろ。仕事のかたわら趣味の野球
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:21:49 ID:cikPwEpJ0
- なんでここにプロを出さないのか、って話をしてるんだが
日本が一番野球普及に貢献してないな
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:27:20 ID:27pxqFIs0
- >>631
・プロ野球・・・メジャー
・プロ2軍・・・3A
・社会人・・・3Aor2A
・大学 ・・・2Aor1A
・高校 ・・・1Aorルーキーリーグ
日本の野球界のピラミッド構造ってMLBに照らし合わせると、
上記のような感じだからね。
正直言ってアマだからなんて言うのは言い訳にならないよね。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:28:38 ID:HifoGHh90
- >>632
シーズン中だし
大学生でさえリーグ戦優先だし
1流社会人>>>>>>>プロ2軍だし
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:29:58 ID:RDfwIYAl0
- >>1
なんだ、野糞W杯か
興味ねえw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:31:28 ID:iBtaotG30
- Warosu杯
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:31:35 ID:DRNe54uQ0
- >>614
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/0809_nederland_italie17.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/0809_nederland_italie18.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1709_sfeer1.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1609_spa_ned4.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1609_spa_ned3.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1409_ned_pr1.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea2.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea23.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea24.jpg
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:31:57 ID:MGnoiR5B0
- JFL選抜みたいなもんか
昔バングラデシュの大会になぜか出てた
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:32:03 ID:d/mJPO6w0
- ●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html
● ロシア 野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
http://www.narinari.com/Nd/2003071016.html
●カナダの子にとっては、野球は退屈
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html
●台湾プロ野球 観客離れ+
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225143329/
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/shoeless/monthly/200807
●ニカラグア野球リーグ 中止 2008-09 Season suspended
http://en.wikipedia.org/wiki/Nicaraguan_Professional_Baseball_League
●関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/090519/bbl0905190200000-n1.htm
●09年中国プロ野球リーグ開幕 日系企業全て撤退。新スポンサー見つからないまま開幕。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bangqiu/article/71
●前途険しい野球、ソフトの復活 「カムバックするとしたら最短で2024年五輪になる」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250214034/
●【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252712785/
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:32:57 ID:cikPwEpJ0
- >>634
国内がばらばらじゃ望むべくもないね もったいない
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:33:16 ID:DRNe54uQ0
- http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea37.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea38.jpg
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:36:10 ID:RDfwIYAl0
- 日本人はやきう下手糞だからなあ
しゃーないw
- 643 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 14:38:01 ID:JH45bK3sO
- >>637一番上のTシャツ持った娘カワイス
半島豚の9cm砲がアンテナのように勃ってそうだなw
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:38:14 ID:zd/pkIY50
- 野球ファンは、野球が世界でマイナーなのがコンプみたいだけど
むしろマイナーで良かったんじゃないの?
もし野球が世界で盛んだったら、日本なんて弱小国だろ
競技人口の半数以上が日本人だから、世界一(笑)になれる
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:40:15 ID:xzsLlAmC0
- >>634
野球界って、まとまりが無いんだね
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:40:45 ID:RDfwIYAl0
- ドマイナーのくせに糞弱いw
やきうんこってどうしようもねーなwwwwww
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:42:08 ID:d/mJPO6w0
- アテネ五輪で日本を破った豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)
(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A
(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神
http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
↓
中畑コーチ
「銅メダルは選手にとって、金メダル以上。金メダルなんて大して価値はないです。」
和田毅(ダイエー)
「銅という字は、金と同じ、と書きます。
勝って終わるということは、金と同じ価値だということです。
これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。一生懸命やった結果です。」
高橋由伸(巨人)
「金じゃなきゃ負けだという人は、勝負の厳しさを知らない人。
そういう声を気にする必要はない。僕らは全員、全力を尽くした。」
中村紀洋(近鉄)
「結果は銅だが、金に等しい価値がある。プロとして最低限の仕事はできた。」
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:42:12 ID:ZFxtwhbn0
- 雑魚やきうー終わりすぎw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:43:08 ID:GS75oajvO
- >>643
普及したら勝てなくなるのは分かっているから、努力してこなかった
したら案の定、除外
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:44:50 ID:d/mJPO6w0
- 野球のアウェー(笑)
完全アウエー。まさに「忍」の1字。
宿舎ホテルの喫茶室でお気に入りのダイエットコークを注文したが、
メニューにはない。自ら冷蔵庫の前まで出向き、迷った揚げ句、
中国製のコカ・コーラで我慢した。
加えて、報道陣の注文したコーヒーはなぜか、ぬるい。
「これが日本でなら、おれも『熱いのを持ってこい!』と怒るところや。
でも、よそではしようがないんや」。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2007_08/s2007081701.html
↓
NHK・与田の解説
アメリカ…「この3Aの選手(半分は2Aの選手)たちも、ビル清掃員や教員免許持ってる人など、
アルバイトを兼任しながら、長距離バスに揺られ大陸を転戦してるんです」
北京五輪でオールプロの日本に打ち勝ったアメリカのスタメン
1 DH バーデン------180cm 86kg-----カージナルス 3A
2 二 ニックス--------180cm 89kg-----ロッキーズ 3A
3 一 ティフィー-------190cm 102kg----ロッキーズ 2A
4 三 ブラウン--------182cm 93kg ----エンゼルス 3A ←同点3ラン(3回裏)
5 右 シューホルツー--188cm 98kg-----ジャイアンツ 3A
6 左 ラポルタ--------188cm 98kg-----インディアンス 2A ←同点HR(2回裏)
7 捕 ティーガーデン--187cm 90kg-----レンジャーズ 3A ←勝ち越しタイムリー(5回裏)
8 遊 ドナルド--------185cm 86kg-----フィリーズ 2A ←ダメ押し2ラン(5回裏)
9 中 ファウラー------198cm 79kgー---ロッキーズ 2A
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/beijing/live/08/231_jpn.htm?rf=on ttp://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/BIO/Team/9990593.shtml
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/japan/hoshinojapan/member/olympic/usa.html
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:45:15 ID:BHxF9P290
- ケツバットとか、意味のないランニングとか、グラウンドで校歌歌うとか、坊主にするとか、砂を持ち帰るとかw
そんな練習方法じゃ勝てねーよな
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:47:48 ID:2RJ8BOBo0
- 黄色人種は運動神経が悪い。こればっかりはしょうがない。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:48:13 ID:FzdnKVjT0
- September 14, 2009 South Korea 15 – 5 (F/8) Great Britain Amsterdam, Netherlands Attendance: 91 ←
September 14, 2009 Spain 8 – 1 Venezuela Amsterdam, NetherlandsAttendance: 61 ←
ワールドカップで観客が二桁っておいw
オランダで野球は人気があるみたいなこと書いてる奴バカかw
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:51:38 ID:2RJ8BOBo0
- ケツバットっていうと
のりPも中学のソフトボール部時代にケツバットくらってたんだって。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 14:58:34 ID:7drZUUNe0
- 日本人は小学生から野球漬けでがんばってきたのにな。練習方法が悪いんじゃないの?
イタリア人みたく女と楽しく野球の練習しなきゃ。日本人は1人で素振りしてんだろ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:02:25 ID:RDfwIYAl0
- おい焼き豚
さっさと自殺しろや
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:07:06 ID:+dYSE3xD0
- ところで野球ワールドカップって何
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:09:24 ID:RDfwIYAl0
- 野糞が球状に固まったヤツ?
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:11:01 ID:p1WEmRt50
-
世界一の現人神、イチローがいるから問題ない
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:12:10 ID:t/XOIJwa0
- 社会人野球はこんなバカライターを排除しろよ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yokoobb/diary/200909120000/
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:14:11 ID:tRxeRQN80
- 弱いな
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:17:24 ID:crnfyhOm0
- こんなに人気があって面白いスポーツの世界退会を全く報道しないマスコミのせい。もっと煽らないと選手のやる気も起きないだろう。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:17:42 ID:uAY8KglsO
- 野球って勝っても嬉しくないけど負けたら無性にムカつくな・・・
普段偉そうにふんぞりかえってる糞マイナー競技の癖に
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:18:56 ID:hcnNStVL0
- 地球の野球人口の半分以上が日本人なんだから、
プロ省いたりしても無双しそうなもんだけど、
なんなんだろうな。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:19:06 ID:jZD0IHbb0
- 小太り女子高生に討ち取られるような奴らが
イタリー人に勝てるわけねーじゃん
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:24:52 ID:rC5yWle50
- メジャーの金づるにされるWBCじゃ勝てるのに
なんで五輪やワールドカップじゃ勝てないのお?w
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:25:05 ID:RDfwIYAl0
-
やきうんこの不幸は飯が美味いwwwwwwwwwww
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:26:00 ID:Z7AbGcFkO
- 日本の選りすぐりの選手がでたWBCで優勝してるんだからいいじゃねーかよ
サカ豚達は連戦連勝のそんな完璧な人間なのか?
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:26:57 ID:uAY8KglsO
- ただでさえやってる国少なくてオリンピックからも追放されるようなマイナー競技なのに勝てないのか
底辺大学で留年するようなものだな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:27:07 ID:k4pNY2Lo0
- イタリアに負けるとか信じられん。いやイタリアチーム見たことないけど
イタリアでの野球人口って数百人レベルじゃないのか?
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:27:58 ID:RDfwIYAl0
-
こいつらが帰国したら野糞投げつけてやろうぜwwww
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:29:44 ID:f7s43jeP0
- アマはこんなもんだな。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:29:45 ID:YcdokG8OO
- 欧州が本気で野球に取り組んだらNPBなんてゴミ
現に最後の五輪でノーメダルなんだから、焼き豚は世界で不人気という現実をむしろ喜ぶべき
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:30:03 ID:MNvMEKKi0
- こんな大会あったのかwww
白人に負けないと五輪復帰はないから
これでいいんじゃないの?w
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:31:46 ID:6f3l/7uA0
- 野球日本代表が負けたら日本は本気じゃなかった
サッカー日本代表が勝ったら相手は本気じゃなかった
焼豚は単純でいいな
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:32:06 ID:RDfwIYAl0
- イタリアのサッカーの落ちこぼれのデブに負ける甲子園エリート(笑)www
日本のやきうってほんとショボいな(笑)
- 677 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:33:18 ID:uAY8KglsO
- >>675
野球なんて選手もファンも在日ばっかりだからな
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:35:30 ID:Z7AbGcFkO
- 日本でこれまったく報道されてないだろ?
だから日本からしたらその程度の大会なんだよ。
日本からしたらね。他国は知らん
あと野球はいきなりの寄せ集めじゃ勝てないよ
こいつらは一ヵ月くらいキャンプやってから行ってんのか?社会人なんて都市対抗終わったあとだしガス欠してんだろ
そういう点を結果だけ見るんじゃなくて理解してくれサカ豚
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:35:53 ID:RDfwIYAl0
- 日本はやきう後進国だからな
強豪イタリアに負けるのも仕方ない
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:35:53 ID:Y30wttZYO
- まあイラン人が日本最高のピッチャーだからな
イラン人で野球やってる奴なんて1人しかいないのに
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:36:08 ID:c9kVYqKs0
- 勝負は二の次、今は布教に専念って事だろ。
競技人口のパイでかくする為には圧勝なんて問題外。
いい勝負で負ける、これが布教のカギ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:38:02 ID:uAY8KglsO
- 野球布教の為に負けるのはいいがオリンピックから外されたらこれから廃れる以外道は無いだろw
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:38:14 ID:+cCquKyR0
- >>680
しかもその父親はイランサッカーの落ちこぼれらしい
- 684 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:38:15 ID:TTkg/3kb0
- 日本のやきう… だせw
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:38:52 ID:Z7AbGcFkO
- サカ豚頼むから理解してくれよ
これはアマチュアなんだよアマチュア
選りすぐりのプロはちゃんと結果出してるだろ
ごちゃ混ぜしてないか?これ理解してくれないとサカ豚には何言っても無駄だわ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:41:46 ID:+cCquKyR0
- アマとかプロとか関係なし
WBCでアメリカ辞退者続出しても
「本気でいって負けるのが怖かっただけ」とか「言い訳乙」とかいってたよな焼き豚は。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:41:46 ID:k4pNY2Lo0
- イタリアチームってプロが出てるのか?
というかこんだけ野球人口が多く成熟してるであろう日本チームが
寄せ集めとは言えイタリアに負けるとかどんだけ〜
というかイタリアのほうが寄せ集めだろw
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:42:12 ID:Z7AbGcFkO
- あと盗塁王の息子達がサッカーやったらみんな日本代表になってますよ?
日本では二大スポーツといわれるサッカーのがいろいろ金やらつぎこんでるのに何も残せてない気が…
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:43:44 ID:+cCquKyR0
- >>688
WBCに相当するキリンカップで3連覇中ですが?
- 690 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:44:29 ID:uAY8KglsO
- >>686
うむ、見事な反論
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:44:36 ID:RDfwIYAl0
- 焼き豚の苦しい言い訳が涙を誘うね・・・w
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:45:22 ID:Z7AbGcFkO
- だからその野球人口が多いなかでトップいる人たちは結果出してるじゃないですか。
それじゃダメなんですか?
アマチュアまで世界最強じゃないとサカ豚は満足してくれないんですか?
その割りにはあなた達は全然結果残せてないじゃないですか
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:45:51 ID:NrJKpn340
- おいおいイタリアに負けたのか?ひどいなこりゃ
サッカーのことかと思ったよ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:47:46 ID:Z7AbGcFkO
- キリンカップってロナウドとかカカとかメッシでてんの?そもそもいつどこで誰が参加する大会?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:48:20 ID:jZD0IHbb0
- やきう〔〕悪い
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:49:10 ID:RDfwIYAl0
- >>680
イラン人に蹂躙されてるもんな
日本のヘボ焼き豚選手どもはw
やきうなんて所詮そんなもんだよ(笑)
- 697 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:49:21 ID:etqeDned0
- 野球は、日本の国技で視聴率も高くてイチローも演技が上手いしWBCがあるから大丈夫
・・・もう馬鹿でしょw
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:49:35 ID:q6HLsFCHO
- アマチュアの試合ってことは、この大会の結果は野球の世界ランキングには反映されないんだよな?
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:50:03 ID:k4pNY2Lo0
- つーか野球オタはアンチ野球=サッカーオタだと思ってるのが笑えるw俺バスケオタだからw
マジな話、野球とか他のスポーツファン全てからバカにされてると言っても過言じゃないよw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:50:49 ID:eYjWa6ndO
- 負けすぎ
ダサ
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:51:03 ID:35nsbQDEO
- >>689
キリンカップ?
低レベルの大会だろがカス
サカ豚可哀想
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:51:03 ID:Z7AbGcFkO
- サカ豚はこれに何億ももらってるプロがでて負けたと思ってるのか?
もうこれ以上何言っても理解してくれないんですね
サカ豚…話になんないよ…
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:51:28 ID:RDfwIYAl0
- >>689
WCBとキリンカップを比べるのはやめてくれ
あまりにもキリンカップに失礼。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:51:41 ID:txUCX42dO
- WBCにはジーターやオルティズやイチローなど年俸20億以上の奴が出てんだよっ!
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:52:11 ID:4ZQZKo/A0
- ドラゴンボールナメック星編で例えればフリーザ(日本一軍)が
べジータ(他国の選手)にキュイ(日本4軍)ぶつけたようなもんだろ。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:53:20 ID:J451ze/VO
- プロ選手でなく、社会人選手でなく、大学生でなく、高校生でもない。
誰が出てんの?
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:56:01 ID:t/XOIJwa0
- >>706
社会人選手ですが
ttp://www.jaba.or.jp/ama/38_ibafw/mem.pdf
- 708 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:56:26 ID:jZD0IHbb0
- 小太り女子高生でも通用するのが日本のプロ野球界だし仕方ないよ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 15:58:54 ID:RDfwIYAl0
- 最近はサッカーとか他のスポーツに人材が流れてるからね
日本野糞が弱いのも仕方ないのでは?
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:00:37 ID:ir6/H1UR0
- Wiki で北京オリンピックの時の順位を調べてきたのだがイタリアは参加すらしてねぇ・・・
アメリカ大陸予選 カナダ 4位/12カ国
ニカラグア 7位/12カ国
アジア地区予選 台湾 3位/7カ国
ヨーロッパ大陸予選 イタリア 非参加
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC30%E5%9B%9E%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:02:11 ID:dOZoYngEO
- 焼き豚が必死しぎて泣けてきた
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:03:22 ID:ts5+EYXl0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm8261623
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:04:39 ID:RDfwIYAl0
- >>699
だよなw
焼き豚の芸スポでの嫌われっぷりは異常www
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:06:35 ID:crnfyhOm0
- 日テレで今さら巨人戦放送するらしいからまたアンチが増えるだろうね。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:08:59 ID:h2zTKF400
- >>686
見事すぎるw
やきぶーはほんと調子がいいからな
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:09:38 ID:ttoy3cuK0
- >>698
アマチュアの大会ではないので
WBCと同様に反映されます。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:10:25 ID:wsZm6y+q0
- えりちゃん逝ったああああああああああああああああああああああ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:14:14 ID:k4pNY2Lo0
- 一塁まで走るだけで肉離れする野球選手じゃバスケの試合なんかやらしたら全員病院送りだなw
登録選手だけじゃ試合できねーwww
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:15:28 ID:etqeDned0
- 野球弱すぎw
競技人口は参加国中でブチ抜けてるんだから、せめて勝とうぜ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:17:22 ID:ttoy3cuK0
- ところで
アメリカVSオーストラリアの結果は
どうなったんだ?
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:22:35 ID:f6vDpsw30
- よわ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:24:40 ID:+yZosDd9O
- 世界の野球人口
確定
・アメリカ1610万人
・日本490万人
・ドミニカの少年野球80万人
少なくともここまではデータ上確定してるから3000〜4000万人だろうな世界の野球人口
- 723 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:25:13 ID:h2zTKF400
- やけうってなんでこんな弱いんだ?
ただでさえつまらないのに弱いってwwww
ヘタクソなのにから揚げばっか食ってるからだろw
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:26:09 ID:RDfwIYAl0
- イタリアのサッカーの落ちこぼれに負けるなんて
日本のやきうも堕ちたもんだね
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:26:18 ID:+yZosDd9O
- >>680
つ
イスラエルリーグ
休止中だけど
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:30:04 ID:Qkv7dVbF0
- イタリア人は野球をまるで知らない。
「ホームランは一点なんだよ」
って言ったらホームランって何だ?
ってなって、レフトフライをみせてこれがホームランだよって言ったら
皆納得したって話を読んだことがある。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:31:38 ID:uSeggkkS0
- べつにこの大会は社会人限定の大会ではないしな
社会人限定のチームを送ったのは日本の都合に過ぎん
ベストメンバー送ってたら勝ててたとか言い出したら
WBCとかも何の意味もなくなるわな
- 728 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:32:13 ID:CZCGZtzk0
- ピザに負けたのか
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:32:24 ID:h2zTKF400
- やきうとかまったく興味ないイタリアに負けるってwwwwwwwww日本やきうショボすぎwwwwwww
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:32:54 ID:sskLWVFR0
- ただ野球を叩けばいいのに、サカ豚は頭が悪いから、いちいちサッカーを引用する
しかも微妙に嘘や捏造を交えて
焼き豚もサカ豚も、豚は豚同士隔離すべきだな
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:34:51 ID:PzDSes88i
- う…うそだろ…サッカーの間違いだろ…なぁ…うそだと言ってくれよーー…あああああああw…orz
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:37:45 ID:Sn/fHlrT0
- >>722 ソースがあるなら信じよう 出してみ?ww
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:41:30 ID:7TRNA3kt0
- 野球やってるイタリア人いたのか
イタリア在住の日系人集めたチームとかじゃないよな?
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:41:47 ID:h2zTKF400
- サムライJAPAN(笑)へぼ過ぎるだろwwwwwwww
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:47:28 ID:Qkv7dVbF0
- >>733
一応プロ野球がある。
ただ、日本で中学までしか野球やってなかったカメラマンがスタメンになれるレベルだけど。
給料は、外国人は一試合で20ユーロもらえるらしい。
イタリア生活は楽しいから野球のレベルは低くても大満足だったみたい。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81
%A7%E3%81%86%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E
%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A1%E3
%82%83%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E5%85%AB%E6%9C%A8-%E8%
99%8E%E9%80%A0/dp/4093877521
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 16:59:16 ID:oo8EIy3e0
- 人材が集まってるやきうですらこんな感じかw劣等民族すぎるな
フィギュア、五輪のメダル獲得数、W杯の最高成績を比べても全て韓国が上w
やきうで韓国に勝ったのは薬物だらけのwbcぐらい(笑)
芸能でもぼろ負けだよなwww日本以外のアジアではKPOPが大人気
つべで韓国アイドルの動画見れば分かるけど海外からのコメがかなり多い
ドラマは知っての通り数年前から韓国が上。何やっても韓国に負けるのが日本(笑)
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:01:17 ID:RDfwIYAl0
-
退屈なやきうを無理やりやらされてるイタリアに惨敗って・・・
やきぶた死ねよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:07:02 ID:d2WHb1NE0
- チャーシューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:10:30 ID:Ut1NTMkXO
- >>686
だったなwwwww
- 740 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:11:40 ID:LQM/rDCuO
-
競技人口の半分が日本人なのにこれwwwww
やきうは日本の恥部!!
- 741 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 17:12:43 ID:JH45bK3sO
- 基地外の常駐スレw
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:23:53 ID:RDfwIYAl0
- >>686
正論だなwwwwwwww
焼き豚の言い訳がほんと見苦しいわ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:26:16 ID:qjwmEa8H0
- >>686
さすがだな
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:26:34 ID:rC5yWle50
- >>686
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:26:38 ID:JzncGf340
- 野球は世界中に普及しない方がいいよ
日本が勝てなくなるからw
せいぜい本気じゃない雑魚相手にいい気になってる方がいいよ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:28:26 ID:J4CptkJ3O
- ※ちなみにサッカー対イタリア戦は引き分けでした。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:29:16 ID:ZFxtwhbn0
- 恥ずかしメンバーw
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:29:28 ID:cUvqS2Qj0
- なんでサカ豚がこのスレで必死なの?
- 749 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 17:32:07 ID:JH45bK3sO
- >>748基地外だから
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:34:41 ID:cooJjk7TO
- この大会には大学の選手は出ていないのか
もう野球のノンプロは壊滅的だな
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:36:02 ID:vD7WD/230
- http://6.dtiblog.com/s/sportsnavi/file/www_dotup_org30107.jpg
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:37:09 ID:sZy/IIvYO
- なんでテレビでないんだろ?世界大会でしょ?甲子園すら放送するのに。元々負け試合だから?野球好きな人教えてww
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:37:14 ID:q3qWU1PaQ
- なんだ、
五輪除外球のスレか
イラネ
- 754 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 17:38:41 ID:JH45bK3sO
- 基地外常駐w
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:40:22 ID:4BUtKZvy0
- >>735
一応だが、そのカメラマンが入ったチームはセリエCだからかなり下
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:41:33 ID:Jx+w2RM4O
- >>751
スゲェ!
日本にはやきう(笑)がある
と思っていました
(爆)
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:45:47 ID:asuukhxyP
- 欧州ではマイナーな野球だが
サッカー文化なのか内外野天然芝なんだな
そういうところもあるのかな?
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:48:31 ID:Sn/fHlrT0
- >>752 そんなとこだろうね この徹底した無視には絶対なんらかの意味があるよ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:49:33 ID:i6LG8LJn0
- こんな大会知らんがな
- 760 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 17:49:35 ID:JH45bK3sO
- 燃料投下w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:53:17 ID:dQklO/cXO
- まぁイタリアには勝てんだろ、本田は出たのか?
んあ野球か?!
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:53:24 ID:O9Pm5Kyu0
- >>751
これ面白いなw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:53:40 ID:7fbOeMIj0
- 近年、大社から即戦力とかほんと出てこなくなったし
やっぱりアマのレベルって下がりまくってるんだな
- 764 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 17:54:32 ID:JH45bK3sO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 765 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:54:40 ID:/Ai0At6tO
- 勝ってたら深夜録画だろーが放送してそう。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 17:59:40 ID:x5Xl+nyb0
- 60 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2009/05/29(金) 08:16:26 ID:2kPA9BBT
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/
「世界一決定戦」の名を借りた“大リーグの市場拡大” MLBを利するだけのWBCは止めたほうがいい
――「“真の勝者”はMLB」という現実
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は、3月24日(日本時間)の優勝決定戦で日本が韓国を破って優勝し、幕を降ろした。
大会期間中、NHKから民放にいたるまで、明けても暮れてもWBCの「侍ジャパン」を盛り上げる報道に狂奔した。その異常さに、
いい加減うんざりしていたので終幕してほっとしている。その一方で、
異常な扇動報道によって、視聴率もまた異常な高さを記録し、テレビの影響力の恐ろしさを改めて思い知らされた。
「世界一決定戦」という欺瞞
「侍ジャパン」の情報を垂れ流し続けることで、WBCの本質的な問題などについて視聴者の思考を停止させる、
脳科学でいう「心脳コントロール」にテレビは成功した、ともいえる。たとえば、WBCが「世界一決定戦」
だと思い込まされたのではないだろうか。すこしでも疑問を抱かせる情報があれば、それが欺瞞であることに気づいたはずなのだが。
主催がWBC株式会社(MLB・大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)であること、世界から
16チームしか出場していないこと、MLB単独で決めたルールや組み合わせが変則的であること、
アメリカチームは有力選手を欠いていること、これらの点からみても「世界一決定戦」とはほど遠い。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:00:50 ID:x5Xl+nyb0
- >>766
61 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2009/05/29(金) 08:18:24 ID:2kPA9BBT
>>60
多額の日本マネーがMLBの懐に・・・
大会を通して白けてしまったことがいくつかあった。1つは、変則的な組み合わせの結果、優
勝を決めるまでに日本対韓国戦が5試合にもなったことだ。また、先にも記したように、地元アメリカ代表チームが
有力選手をそろえられず、不甲斐なかったのもその1つだ。
アメリカ代表チームの編成がなぜそうなってしまったのだろうか。
大会を創設したとはいえMLBに代表選手を決める権限はなく、各球団や選手の意向が最優先されたのだ。
聞報道によると、アメリカではWBCをオープン戦の1つと捉えている人がかなり多く、関心も
低かった、という。それゆえ、アメリカ代表チームが不甲斐ない試合をしても大騒ぎすることもなかったのだろう。
もともと、WBCを創設したMLBの狙いは、“大リーグの市場を世界的に拡大すること”にあり、
アメリカ代表チームの勝敗を度外視していた。
また、3月7日付朝日新聞の報道によると、大会による収入のすべてがWBC株式会社に入り、
そこから各国に配分される仕組みになっており、第1回の例だとアメリカへの配分は、断然多く66%(MLB、選手
会各33%)、NPB(日本プロ野球機構)には約13%だった。そして記者は、こう記す。
「地域別の一番の大口スポンサーは日本だ。大会関係者は『収入の半分以上は日本マネーになるだろう』と言う。
各地とりわけWBC人気が高い日本から吸い上げたお金をMLBが持っていく構図が、より濃くなったかっこうだ」
WBCを通じて、ビジネスに長け、抜け目のない“MLBの本性”が曝け出されたわけである。
MLBのコミッショナーは、3月開催に反対する球団オーナーたちの声を受け入れず、「次回から出場
チーム数を増やす」と、あくまでも強気を貫く構えのようだ。
(つづく
- 768 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:01:55 ID:OCdQpFFyO
- Jスポでやってたリトルリーグのワールドシリーズで日本のチームはアジア予選で負けて出れなかったみたいだね。
こないだの高校世代のアジア大会でも韓国や台湾に負けたみたいだし、
将来がやばいね
- 769 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 18:04:21 ID:JH45bK3sO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:06:32 ID:ALmqVJeu0
- September 14, 2009 South Korea 15 ? 5 (F/8) Great Britain Amsterdam, Netherlands Attendance: 91 ←
September 14, 2009 Spain 8 ? 1 Venezuela Amsterdam, NetherlandsAttendance: 61 ←
ワールドカップで観客が二桁っておいw
オランダで野球は人気があるみたいなこと書いてる奴バカかw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:08:18 ID:Ar8B0VSZ0
- >>710
イタリアは予選B組だろ
イギリスが辞退したからイタリアが繰り上がりで出場した
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:10:45 ID:Ar8B0VSZ0
- >>757
戦前の頃は盛んだったんだがな
中南米にボコボコにされてから廃れた
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:11:47 ID:UJ0J7nh9O
- まあカテナチオは強いからなあ、、、って野球かよwwwwww日本野球ってザコだったのかWBCなんて親善試合だもんな。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:19:31 ID:RDfwIYAl0
- >>770
すげぇwww
やきうが着々と世界中に広まっていくwwwwwwwwwww(棒)
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:28:38 ID:x5Xl+nyb0
- 【野球】WBCが実施され、「世界一を決める舞台」として五輪の存在価値は薄れた、五輪の商業主義に利用されたくない
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250070118/
475 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/12(水) 21:15:28 ID:jX9f9H+O0
まだ野球豚マスゴミは嘘をついているのか
WBCが世界一を決める舞台?笑わせんな
メジャー関係者にとっては紛れもない純度100%のオープン戦。
もともとWBCとは「メジャーリーガーが出身国に分かれて行う紅白戦」。
日本でも出身県別に分かれて戦う東西対抗とか、出身高校に分かれて
やる試合とか、むかしは東京六大出身の選手チームと東都六大出身の
それが戦うなんていう試合を秋によくやってたでしょ。あれと同じ。
だから辞退者が出るのは当たり前。愛国心なんかと全っ然関係のない
しょぼーいイベントなんだから、誰も関心を払わなくて不思議はない。
前大会で「メジャーリーガーのいないキューバと二人しかいない日本の
決勝になっちまったい」と嘆く報道があったのは、アメリカ人にとっては
あくまでも「メジャーリーガーの変わりだねエキシビション」だったから。
やる側も見る側も、間違っても世界一を争うガチ勝負となんか認識してないよ。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:29:11 ID:vTRn8sqP0
- つーか競技人口の大半が日本人のスポーツで、何で負けちゃうわけ?
満足に野球やってない国に。もう止めちゃえってww
- 777 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 18:31:22 ID:JH45bK3sO
- 燃料投下w
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:32:33 ID:RDfwIYAl0
- >>777なら日本焼き豚優勝
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:36:31 ID:AbyzUH5yO
- ワールドカップだろ だらしがない
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:36:39 ID:Lr0HTDnM0
- >>770
さすがにこれはワールドカップの名が泣くw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:37:35 ID:pLf2d8tEO
- 中京大中京が戦ったほうがつおいだろw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:39:42 ID:q3qWU1PaQ
-
五輪除外球のくせにわーるどかっぷかよ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:48:44 ID:ttoy3cuK0
- >>770
一方ドイツは…
September 9, 2009 Germany 14 -- 1 China Attendance: 5,300
September 10, 2009 United States 9 -- 13 Venezuela Attendance: 4,200
September 11, 2009 Venezuela 17 -- 2 China Attendance: 6,100
September 11, 2009 United States 9 -- 1 Germany Attendance: 9,600
September 12, 2009 China 0 -- 8 United States Attendance: 5,900
September 12, 2009 Germany 1 -- 12 Venezuela Attendance: 6,900
1次ラウンド最下位で敗退した割にはすごい
- 784 :chon_9cm:2009/09/19(土) 18:52:49 ID:JH45bK3sO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:54:29 ID:Lr0HTDnM0
- ドイツと野球が全く結びつかないんだが・・・
何か理由がありそうだな
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:56:33 ID:5SeBpyJJ0
- ドイツ×中国の動画あった
まあ多少水増しされてるだろうけど確かに入ってるのは入ってる
http://www.youtube.com/watch?v=XB83B4lpr6A
- 787 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 18:58:19 ID:JH45bK3sO
- >>770観客動員数=人気を思い込んでる9cmがいたw
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:59:14 ID:ttoy3cuK0
- >>786
入ってるなw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 18:59:32 ID:g4hgWpQ10
- >>786
現地アメリカ人が無料チケットで水増し
反論ある?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:01:24 ID:6SZgHmOy0
- ドイツって、サッカーでも観客数はヨーロッパ屈指なんだよな。
スポーツ観戦大好き国民なのか?
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:08:31 ID:+yZosDd9O
- >>785
アメスポの影響受けてる国だからな。まぁスポーツ好きなんかもしれん
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:08:35 ID:n8euKVDT0
- 五輪やWカップみたいなガチの大会ではボロ負け
日本野球ってほんとに強いの?
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:08:43 ID:gpBaFFGb0
- >>790
欧州ってどこもそんなもんよ
ドイツに限れば街ごとに総合スポーツクラブがあって
そこで市民が運動しクラブをサポート(サポーター)するという感じ
- 794 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 19:09:50 ID:JH45bK3sO
- ドイツは人口が多いだけだろう
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:10:03 ID:yCCSGoj80
- 本当につよいの?
WBCなんて韓国ばっかだったし
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:10:21 ID:9R2TS4Bx0
- >>789
はいはい、帰ろうなwww
ピアザがピザっぽいからイタリアって言うのも意味不明だし
親がイタリア系だから入っただけ。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:11:54 ID:yCCSGoj80
- なんで競技人口すごいのに日本人は大リーグで活躍しまくらないの?
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:12:31 ID:+yZosDd9O
- >>735
プロになるのはまだ先。今はセミプロ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:12:44 ID:yCCSGoj80
- なんで少数の在日がプロ野球で活躍しまくりなの?
日本人ってなんなの?
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:13:23 ID:1FKzquRd0
- >>785
普段はまったくしらないスポーツでも
近くで世界大会してると聞けば
何となくみに行く人もいるんじゃね?
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:13:28 ID:ttoy3cuK0
- >>783の訂正
1次ラウンドは3位だったけど
3位のWild Cardが最下位のため
1次ラウンド敗退
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:13:28 ID:yCCSGoj80
- なにかが悪いんだろう?
そうじゃなきゃもっと日本人選手はすごいはずだ!
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:14:07 ID:gsVcs+820
- この大会のストライクゾーンってやっぱり国際標準の外がやたら広い奴かな?
あれだと日本のストライクゾーンで打って来た選手にはどうにもならん
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:14:36 ID:r86h+pdZO
- この時期にはプロの出場は無理だな
日本は永久に優勝できないわ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:14:52 ID:HlHxVeeR0
- NFLヨーロッパでも一番客が入ってたのはドイツだっただろ
潰れたけどw
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:15:40 ID:+yZosDd9O
- 日本の練習って勉強で言えば
徹夜すれば点数あがるとか
ずっと勉強すれば点数あがる
とかそういう理論なんだよな
質より量だし
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:16:12 ID:JZjICasY0
- イタリアは野球強いのかな
- 808 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:18:42 ID:yCCSGoj80
- 外国で流行り出したら日本は惨めになる
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:20:16 ID:znDEthqJ0
- この結果を見るとアマはプロの指導者をむかい入れた方がいいだろ。
野球組織がばらばらなせいで日本代表の強化方針が一貫しないのも問題。
星野→原でもぜんぜん受け継がれた印象がないんだからアマダ表とプロ代表ならなおさらだろうしな。
次大会からははプロのファームや独立リーグの有望な連中も混ぜて総合的な日本代表でこの大会に挑むべきだろ。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:21:21 ID:+yZosDd9O
- >>807
オランダの次くらい。MLBのマイナーにリッディっていうプロスペクト(有望株)がいる
- 811 :chon_9cm ◆PsFcvoZ/JA :2009/09/19(土) 19:23:17 ID:JH45bK3sO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
>>807欧州はオランダの1強他弱のダントツの無双状態
だから今回イタリアみたいな星勘定対象の相手に負けたのがあれだから結果論かも知れんがプロの二軍の有望株クラスを出せと周りはうるさく言ってきた
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:23:19 ID:4TiPmS/10
- イタリアって競技人口一万もいないんじゃね?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:24:44 ID:ILiG6Su7O
- マスコミプッシュがないだけで、どんだけ弱いんだよ
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:26:00 ID:+5dPINAN0
- ロシアみたいに手を引かれるのが一番怖いからなあ
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:30:45 ID:nAIoCniP0
- 日立製作所の比嘉?って社会人じゃそこそこの選手だろ
- 816 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 19:40:40 ID:JH45bK3sO
- >>815比嘉は日立のエース
沖縄出身
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 19:57:28 ID:E2D3Aeq00
- さすが野球世界一
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:00:58 ID:q3qWU1PaQ
-
焼き豚はまた恥晒したのか
- 819 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 20:03:18 ID:JH45bK3sO
- >>809こいつ等が結果出ないのは単純に戦力云々の問題じゃない
連中は毎晩イタリアの飾り窓にでも行ってヤリまくってるんだろう
だから結果が出ない
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:09:56 ID:c8yvn0cw0
- 何を言う
全然、恥さらしなんかじゃないぞ!
世界の誰も注目してないんだから
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:11:30 ID:/fecCr4u0
- 2009年の野球ワールドカップはイタリアなどヨーロッパで
http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_04/s2008041530_all.html
野球の2009年ワールドカップ(W杯)開催国をキューバからイタリアなど
欧州7カ国に変更することになったと、イタリア野球連盟が14日明らかにした。
国際オリンピック委員会(IOC)委員が多数いる欧州で大会を開くことで、
12年ロンドン五輪で除外される野球の五輪復帰をアピールするのが狙い。
W杯は09年9月に実施予定。IOCは同年10月のコペンハーゲン総会で16年五輪の実施競技を選考する。
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
8月に削除されちゃってアピール(笑)が無意味になっちゃいましたねw
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:16:54 ID:A9ysvDPz0
- WBCの米での雰囲気ってこんな感じだったんだな
- 823 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 20:27:08 ID:JH45bK3sO
- >>8209cmの粗珍をフルチンで晒して勃起させながら街頭を歩けばみんな注目してくれるよ
- 824 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:27:20 ID:jL6aS4ZM0
- やっぱパワーの違い大きいのかな?
メジャー見てると185センチはある選手ばっかだし、そういうスポーツなんだろうね。
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:28:20 ID:vKUp1C250
- え?日本代表は小学生?
- 826 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/19(土) 20:31:52 ID:JH45bK3sO
- >>825小学生はティムポに毛は生えてないから違うよ
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:32:12 ID:tMGX1/Sm0
- ドイツamazon「金属バットを買った人はこんな商品も買っています」
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51508969.html
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:35:38 ID:yCCSGoj80
- やっぱ日本人のパワーじゃだめなのかなあ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:36:51 ID:9pkLcQun0
- ID:yCCSGoj80
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:37:07 ID:6aVZWJii0
- イタリア強いんだな
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:37:52 ID:tMGX1/Sm0
- >>810
ID:+yZosDd9O
530 名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 16:30:50 ID:+yZosDd9O
欧州じゃMLBに憧れて野球はじめるやつもいるんだから
MLBのDVDと巨人の星とMAJORを欧州に売れよ
531 名無しさん@恐縮です 2009/09/19(土) 16:36:43 ID:+yZosDd9O
>>507
なんで18人も必要なんだよ
9人だろ。別にキャッチボールなら2人でもできるし
野球がサッカーよりマイナーなのはアメリカ発祥のスポーツ(植民地の数の違い)で、基本的に上流階級のスポーツだからだろ
そんな理論ならクリケットがサッカーの次に盛んなわけないだろ
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:42:18 ID:yCCSGoj80
- >>829
ごめんね
俺、日本人だから
日本人が負けるのがくやしくて
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:45:20 ID:KWrANHFz0
- 誰も興味ない大会・・・
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:50:08 ID:27pxqFIs0
- >>828
WBC連覇の影響で、
日本の小技を駆使した試合運びのやり方を、
他国も研究してそれを実践し出したところが増えたのかもね。
バレーボールと通じるところがあるよ。
対して日本は、
世界大会での使用バットが金属から木製に変わった事もあって、
海外勢と比べてパワー不足は否めないからね。
幾ら小技に秀でていても、
相手さんが自分達と同じ事をし出したら、
身体能力が低いと自ら認めてる日本では勝ち目が無いってw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 20:57:09 ID:DRNe54uQ0
- http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1709_ned_ven2.jpg
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:01:07 ID:J20L+wI40
- メジャー一流どころ集めたドミニカがマイナーリーガー寄せ集めのオランダに二連敗してるのに
アマチュアの日本代表が負けてるくらいで何を喚いてるんだ
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:05:45 ID:q3qWU1PaQ
-
日本の棒振ってすげー弱いんだな
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:12:24 ID:c8yvn0cw0
- 野球は個人競技だから結局選手個々の身体能力で決まる
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:14:49 ID:xvi6GpYO0
- >>1
何この大会?
誰が出てるの?
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:21:28 ID:cUvqS2Qj0
- メンバー誰?って質問が定期的に出てくるな
【野球/ワールドカップ】立てるやつは毎回>>1にこれ入れてくれ
http://www.jaba.or.jp/ama/news/2009/38_ibaf_wc.html
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:23:01 ID:DlyqM3nV0
- 弱いな
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:26:09 ID:DRNe54uQ0
- >>838投手の制球力、フィールディング、捕手のリードと肩、ニ遊間と中堅手の守備範囲の広さを考えたらまあ個人競技は的外れだが身体能力で決まるのは一理ある
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:26:23 ID:MAHUkUdu0
- まあ野球後進国ですからねwww
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:29:28 ID:q3qWU1PaQ
-
日本はやきう後進国だから仕方ないわな
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:31:37 ID:q3wOIMLb0
- 日本は3軍とかなんだろ?
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:47:55 ID:DlyqM3nV0
- 絶対に負けられないオーストラリア戦
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:48:03 ID:Of2JPQl00
- 野球はアマとプロの混合だとチーム内がぎくしゃくするけど
サッカーはスムーズだな
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:52:36 ID:d4EOQayI0
- 体の大きさがすべてを決める野球って日本人に一番不向きなスポーツだよな。
野球さえなければ今頃日本は世界有数のスポーツ大国として世界に君臨してたろうに。
日本の評判をおとしたい在チョンマスコミの思うがままだな。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:53:40 ID:jBHo8zjk0
- 野球はスポーツの中で番狂わせが多いスポーツだからな
特に短期決戦だと
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 21:59:22 ID:cikPwEpJ0
- 選手層の厚さや幼いころから培ってきた
試合を重ねることによってしか得られないゲームの流れを読む力を考慮すれば
日本は勝たないとだめだろう
パワー一辺倒のイタリアに負ければ日本野球がいままで積み上げてきた
練習方法や考え方そのものが否定されることになるんだから
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:06:54 ID:c8yvn0cw0
- >>849
ピッチャーの能力で決まるだけでしょw
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:13:08 ID:q3qWU1PaQ
-
こいつら死刑でいいだろ 恥晒しが
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:14:56 ID:hPQoWIsG0
- こんなイベントあったのかよ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:24:49 ID:d4EOQayI0
- >>850
もう100%否定されつくしてるでしょ。
日本の権威をかけて臨んだ五輪でことごとくメダル逃してる時点で。
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:32:16 ID:Jx+w2RM4O
- 焼き豚
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:35:28 ID:plNDH3Gg0
- アマとプロの壁は厚いな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:40:36 ID:m8e7649J0
- やきうw
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:40:55 ID:d4EOQayI0
- >>856
日本のプロの精鋭集めた五輪代表が各国のアマチュアにチンチンにやられてますが。
×アマとプロの壁
○エキシビジョンと公式戦の壁
でしょ普通。メジャーがそっぽ向いてるエキシビジョンのWBCでは大活躍だけど
各国が本気で取り組むワールドカップや五輪じゃ論外。雑魚以下の存在。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:43:33 ID:RDfwIYAl0
- 日本野糞弱すぎwwwwwww
サッカーに人材獲られてるから仕方ないわなwwwwwwwww
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 22:57:56 ID:jkjx3MMuO
- WBCで戦力になった選手やMLBで活躍してる選手はほぼ高卒でプロ入りしてるからな
プロから相手にされなかった、こんな落ちこぼれ代表で勝てるほど世界は甘くないよ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:04:25 ID:q3qWU1PaQ
-
情けなねぇな日本のぶたすごろくは
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:05:45 ID:DRNe54uQ0
- >>858
ベネズエラ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/ven2.html
アメリカ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/usa2.html
プエルトリコ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/pur2.html
オランダ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/ned2.html
ドミニカ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/dom2.html
メキシコ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/mex2.html
カナダ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/can2.html
パナマ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/pan2.html
韓国
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/wbc/2009/data/team/kor2.html
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:12:49 ID:DlyqM3nV0
- イタリアつえええええええ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:13:33 ID:ZFxtwhbn0
- しょぼやきう何敗すんだよw
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:14:24 ID:TwNkfKaj0
- 日本が強いから黄色人種に活躍されたくない白人どもにオリンピックから外されたんだよね
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:15:39 ID:4F+aumIoO
- 知らなかったよ
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:16:56 ID:NmqsbSYI0
- オージー 先制
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:18:01 ID:RMS21LdI0
- >>832
日本語お上手ですね
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:22:44 ID:RDfwIYAl0
- やきうふぁんって奇形みたいのが多いね。
やっぱ朝鮮系なのかな。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:28:08 ID:h2zTKF400
- サムライJAPANってWBCとかいう親善試合では勝つけど五輪とかワールドカップなんかの真剣勝負では必ず負けるよな
ほんと恥ずかしいよなサムライJAPANってwwwww
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:29:36 ID:RDfwIYAl0
-
切腹じゃぱんざまぁwwwwwwwwwwwww
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:33:53 ID:iMvZhxbC0
- この大会とか独立リーグとか・・・
マスコミが集まらないところでは
まるっきり駄目なんだよな
野球って
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:37:56 ID:h2zTKF400
- このぶざまな焼き豚共が帰国したらから揚げでもぶつけてやるか
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:40:38 ID:tnysmBfzO
- つうか、何でここまで弱いんだ。伝統の巨人軍一位指名確定の強者までいるのに。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:46:26 ID:LxH03hW9O
- ハァ…やきうって何なんだろうね…
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:48:26 ID:h2zTKF400
-
何回負けるんだよダメ焼き豚はよw
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:49:07 ID:RDfwIYAl0
- 速報!
IBAFワールドカップ
日本 0-4 豪州 (5回裏)
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:50:59 ID:fc2RQCFY0
- まだやってたん?
やきうウゼッ(笑)
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:56:23 ID:GnhHj9mZ0
- やきうよえええええええええええええええええええ
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/09/19(土) 23:56:56 ID:OgiYqkBY0
- 自治体と土建屋でそこらじゅうに野球場建てまくって
新聞屋利権の糞野球なんかを全力支援
世界の野球人口の半数を日本で占めるほど洗脳しまくってこれかよ
新聞屋利権を切り離し、野球に向かった資源を少しでも他に振り向けてりゃ
日本はとっくにスポーツ文化を確立させてただろうに
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:01:44 ID:aP0reyHi0
- このイタリアってのは本当にイタリア国籍を持ってるのか?
WBCみたいなインチキじゃねえんだろうな
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:03:59 ID:h2zTKF400
- 日本のやきうはゴミだゴミ
ハッキリ言ってゴミ
日本の恥だな
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:04:26 ID:CzJvGzVl0
- 日本なんでやる気ないの?
メンバーが悪いの?
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:04:52 ID:RDfwIYAl0
- 焼き豚は屁タレだからこのスレには寄り付かないな
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:15:19 ID:FbFiM9FL0
- ヨーロッパとか強くなってるな。五輪から野球外されたのってこれ以上野球が普及されるとサッカーの地位がやばくなるからなのか。
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:16:57 ID:ERMf3RqMO
- 国内で、片手撃ちでスタンドインする跳ぶボールでやってるから国際試合になるとてんでダメなんじゃなかろうか。
諸外国は、いつもフルスイングしてくるだろ?
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:20:57 ID:KLBDRSw8O
- >>885
ワロス(笑)
お花畑(笑)
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:22:21 ID:GBW1ixJw0
- >>885
完成された野球脳ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:23:35 ID:xDUms/nD0
- やきうでアメリカをボコったサッカーの国メキシコ
やきうでアメリカをボコったホッケーの国カナダ
やきうでドミニカをボコったサッカーの国オランダ
やきうで日本をボコったサッカーの国韓国
やきうで日本をボコったラグビーの国オーストラリアっていうか素人集団
世界中の国がやきうを本気でやれば
あらゆる国がアメリカ、日本をボコボコにできそうだなww
そもそもやきうなんてサッカー超弱小のチョンが世界の頂点に君臨してる超低レベル競技だぜww
ま、やきうみたいな退屈な棒振りが世界中に広まるなんてありえないけどなw
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:24:15 ID:KLBDRSw8O
- ヨーロッパで大人気、双六
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:25:21 ID:Y0qw8LDW0
- まあ、強いよ日本は
でも強いけどさ、スーパースターが、英雄が居ないんだよ
なんか悲しいよな
ダントツの競技人口なのにさ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:26:58 ID:dhTyDJA20
- これも世界ランクに関係するんだよな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:28:11 ID:RxOjfpFt0
- スーパースターを眺めて楽しむより
試合内容を楽しもうよw
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:29:20 ID:JlVOgLxoO
- やっばり欧州の反野球組織の存在が大きいな。
- 895 :chon_9cm:2009/09/20(日) 00:31:38 ID:kcQ6jLkk0
- ベネズエラ(メジャーリーガー0のマイナー)4‐1韓国
プエルトリコ(メジャーリーガー0のマイナーリーガー)3‐2韓国
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:34:29 ID:LANkmA6X0
- 黒人・白人が本気出したら瞬殺されそうだな日本野球
- 897 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/20(日) 00:34:43 ID:kcQ6jLkk0
- マイナーリーガーのみのベネズエラとプエルトリコにガチで力負けする韓国(笑)
- 898 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/20(日) 00:37:46 ID:kcQ6jLkk0
- マイナーリーガーのみのベネズエラとプエルトリコに惨敗して発狂してる半島豚が必死になってるスレはここですか
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:40:34 ID:xDUms/nD0
- 日本やきうは強い〜、日本やきうは最強〜(笑)
一方、オーストラリアでは落ちこぼれアスリート軍団であり、パン屋、トラック運転手がメダル獲れるやきうんこw
国内でも全く競技としてプッシュされてないのにこの有り様(笑)
やきうってなにかね?爆笑ww底が浅すぎるわw
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:43:49 ID:dL2nXOmx0
- あれ?
焼豚さんたちは「野球は国技」とか誇ってなかったか?
この結果をどう受け止めてるんだろうなぁ。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:44:05 ID:GBW1ixJw0
- そもそも日本でやきうやってる奴はサッカーが出来なかった運動オンチばっかだからな
そりゃ弱いのは当たり前だなw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:45:11 ID:vf5KO/4A0
- 焼き豚涙目wwwwwww
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:46:24 ID:iHSTDE1TQ
- おい焼き豚
ちゃんと唐揚げ補給したのか?
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:47:07 ID:wppu+v1F0
- オープン戦のWBCでは優勝できても
本物ではどうにもならないな
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:49:06 ID:NP6g9zyT0
- 日本はアマチュアとか言うけど
そのアマチュアだって相当に環境はいいアマチュアじゃないのか
マイナーリーグの選手たちが主体のチームに負けるのならまだしも
そうじゃないチームに負けるのはダメだろ、日本は弱いってこと認めないと
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:49:42 ID:2n9q8b+vO
- なんだまたサッカーの記事か・・
いい加減立てすぎだろ
そりゃイタリアは欧州でも屈指の強豪国なんだから勝てる訳ないっしょw
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:49:49 ID:JlVOgLxoO
- WBCで世界一になったんだから、こんなアマチュア大会いらねーよ!
- 908 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/20(日) 00:49:58 ID:kcQ6jLkk0
- ベネズエラとプエルトリコのマイナーリーガーにガチで力負けした下朝鮮人が必死ですね
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:51:38 ID:2n9q8b+vO
-
おい、サカ豚共よええんだよwwwww
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:52:03 ID:UBbkzR+v0
- 白人黒人には勝てんて。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:52:57 ID:o05uGB6B0
- 日本人は野球向いてないだろ
100年も野球やってるってのにこれはないわ
- 912 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/20(日) 00:52:57 ID:kcQ6jLkk0
- ベネズエラとプエルトリコのオフシーズン他の仕事とかけもってるマイナーリーガーにガチで力負けした下朝鮮人はやっぱ粘着で基地外だなw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:53:21 ID:auVDJseH0
- >>910
悲しい
- 914 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/20(日) 00:54:29 ID:kcQ6jLkk0
- このスレから半島豚が出ていったら閑古鳥がなくからそれはそれで困るからずっとこのスレに常駐してほしいなw
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:54:34 ID:UBbkzR+v0
- 日本人は瞬発力系は向いていないよ野球も柔道も
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:55:28 ID:+pjWprjY0
- 社会人主体になるとイタリアとかにも負けるレベルなんだな
良く言えばそれだけNPBの選手育成能力が高いとも言える・・・かな
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:56:44 ID:JlVOgLxoO
- >>915
野球はWBCで世界に強さを見せつけたじゃねーか!
柔道と一緒にすんな。
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:57:21 ID:joolHkpS0
- >>916
辞退者続出のWBC(笑)で日本が世界一とか勘違いしちゃった感じ?w
ちょっと考えりゃ分かるだろ
日本と韓国が決勝戦戦うのが異常だってw
- 919 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/20(日) 00:58:06 ID:kcQ6jLkk0
- http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/0809_nederland_italie17.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/0809_nederland_italie18.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1709_sfeer1.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1609_spa_ned4.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1609_spa_ned3.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1409_ned_pr1.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea2.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea23.jpg
http://www.honkbalsite.com/events/wk2009/fotoverslag/1309_nederland_zuidkorea24.jpg
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:59:31 ID:xDUms/nD0
- >>901
高木豊も言ってたな
今の時代身体能力が高い子供はサッカーに流れてるってw
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 00:59:53 ID:b9pRvat40
- 世界の競技人口の半分以上が日本なのにこのざまw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:01:06 ID:v2TcSGR60
- 何度負けてもダラダラと優勝の可能性は残り続ける。
それがやきうという偽スポーツの国際大会
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:01:16 ID:RxOjfpFt0
- だいたい相手選手が30パーセントぐらいの力でやってるWBCでようやく勝てるのに
100パーセントで向かってくるWカップで勝てるはずないわ
- 924 :chon_9cm ◆fU4XpFjo86 :2009/09/20(日) 01:01:17 ID:kcQ6jLkk0
- 基地外常駐w
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:03:04 ID:c4spEiSqO
- オーストラリアにも負けそうだw
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:03:45 ID:JlVOgLxoO
- >>918
おまえこそ、頭へんなんじゃねーか?
あの決勝戦の死闘は世界が注目したんだぞ!
バカガキはママのおっぱい吸ってろや!
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:04:39 ID:auVDJseH0
- 圧倒的な競技人口
小粒な選手達
俺はプロを尊敬しているよ
でもね…
なんか悲しい
日本人はいつも挑戦者
王者って感じがしない
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:05:09 ID:c4spEiSqO
- 478:無礼なことを言うな。たかが名無しが[]
2009/09/20(日) 01:02:34 ID:sJvVbWeQ(3)
IBAFワールドカップ
日本 0−5 豪州 (試合終了)
※日本2次リーグ敗退決定
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:05:17 ID:fTDkimyP0
- >>925
負けそうだではなくて、負けてしまいましたw
IBAFワールドカップ
日本 0−5 豪州 (試合終了) ※日本2次リーグ敗退決定
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:05:58 ID:giF7aNjAO
- 日本0‐5豪州
日本負けましたwwwwwww
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:06:57 ID:DCZ7qqst0
- もちろん少年野球だよな
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:07:31 ID:/IozDJey0
- また負けたのかwwwwwwww
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:07:55 ID:e8a0QRNYO
- >>931そうだよ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:08:23 ID:xDUms/nD0
- >>928-930
は?嘘だろ・・・
日本のやきうって強いはずじゃ・・・
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:08:42 ID:3OgOCnoQ0
- 野球wwwww
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:09:25 ID:/IozDJey0
- 焼き豚の不幸で今日も飯が美味!い
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:10:02 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:10:05 ID:JlVOgLxoO
- ちくしょう!
ロンドン五輪では優勝するから、首あらって待ってろ!豪州!
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:10:20 ID:GBW1ixJw0
- 日本のやきうは世界一とか言って馬鹿はどこの豚だよw
真剣勝負のワールドカップになるとボロボロじゃねーかwwwwwwwwww
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:10:39 ID:fTDkimyP0
- 日豪戦、日本の先発メンバー
@清田(NTT東日本)
A小手川(Honda)
B長野 (Honda)
C池辺(新日本石油)
D横山(三菱重工神戸)
E 森 (パナソニック)
F宮澤(新日本石油)
G佐伯(Honda)
H澤村(日本通運)
投手
斎藤(JR東日本)−大谷(トヨタ自動車)−増井(東芝)
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:11:19 ID:xDUms/nD0
-
ニカラグア 台湾 カナダ イタリア オーストラリアに負けたドマイナー恥晒し競技があると聞いてすっ飛んできました
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:11:28 ID:Ftjyu+Hv0
- また星野か!
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:12:26 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:14:18 ID:GBW1ixJw0
- また負けたのかよゴミやきうはよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 945 :梅:2009/09/20(日) 01:14:43 ID:e8a0QRNYO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:15:22 ID:nEA379Bd0
- アマオールスターでもこれなのか
だから報道しないのね
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:15:37 ID:dd8QaqaOO
- 各国のモチベーションを上げるには
日本が負けるのも野球界の為に良い事だな
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:15:49 ID:xDUms/nD0
- 世界のスポーツエリート
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、陸上、水泳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドマイナーやきう(笑)
- 949 :梅:2009/09/20(日) 01:15:57 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:16:27 ID:+pjWprjY0
- 巨人待望のチョーノさんは活躍した?
- 951 :梅:2009/09/20(日) 01:17:29 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:18:23 ID:auVDJseH0
- 野球叩きは無くならない
日本人を傷付けるから
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:18:40 ID:/a8MmAlO0
- 野球も世界に普及してきて
レベルが上がってきたな
- 954 :梅:2009/09/20(日) 01:18:45 ID:e8a0QRNYO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:18:53 ID:yVWNgyZy0
- オランダの野球事情は、
当のオランダ人より日本人の方が詳しいかもね。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:19:41 ID:/IozDJey0
- ID:e8a0QRNYO なにこのキティ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:21:34 ID:GBW1ixJw0
- 何回負けてんだよ侍ジャパンはよ
サッカーだったらとっくに予選敗退だぞ
もうやきうなんかやめちまえよ、くだらねー
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:21:41 ID:ZUKDinpO0
- 欧州の野球レベルが上がってるようで何より
- 959 :梅:2009/09/20(日) 01:22:13 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:23:13 ID:auVDJseH0
- アテネ五輪のときの脱力感はすごかったな
- 961 :梅:2009/09/20(日) 01:23:58 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:24:06 ID:auVDJseH0
- しかし似たような書き込みばかりだ
似たような奴らが集まってきてんだな
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:24:49 ID:xDUms/nD0
- ま、ロンドン五輪に向けてまたがんばればいーじゃん
- 964 :梅:2009/09/20(日) 01:25:20 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
- 965 :梅:2009/09/20(日) 01:26:57 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:28:18 ID:ne0SG5vF0
- 何だ世界も強いんじゃん
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:28:50 ID:nmEnxll30
- 弱すぎるんですけど・・・日本なにやってるの・・・
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:31:28 ID:Z1rLSaxd0
- また草野球レベルに負けたのかよ やるなぁw
- 969 :梅:2009/09/20(日) 01:32:56 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:35:16 ID:GBW1ixJw0
- やきうの弱さはハンパじゃねーな
さすが朝鮮人が幅きかせてるだけあるわ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:36:51 ID:KTpEH1CO0
- WBCとは違って
相手が本気だと全然ダメだね。
まあ惨敗してもマスゴミがなかったことにしてくれるのは北京で実証済み。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:37:28 ID:6qzVr5EM0
- WBC優勝したのにおかしいねー
所詮こんなもんか
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:37:40 ID:yRgnthBF0
- よええ。
世界の競技人口の殆どが日本人なのに、
何だこの糞弱さは?
サッカーのブラジルとか卓球とかと天と地の差だ。
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:37:53 ID:4YnnEeqZ0
- もうキリンカップでしか勝てない日本野球
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:38:25 ID:Z09mQdsT0
- 確かに世界じゃ野球やってないにもかかわらずこれだけやられるのは
正直酷い
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:38:45 ID:GBW1ixJw0
- WBCのお遊びで勝ったから強いと勘違いしてしまったんだろな
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:41:43 ID:OKuxn4Uc0
- 0−5ってどう見ても力負けだろ
社会人とはいえいくらなんでも酷い
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:42:40 ID:RbfvPgAN0
- >>718
昔、中日の彦野選手がサヨナラホームラン打って1塁を回ったところで肉離れかなんかを発生。
で、代走が出たことがあるよ。チンプレイだよ。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:42:53 ID:fTDkimyP0
- >>976
WBCは球数制限や登板間隔をルールで制限した、
本当の意味での真剣勝負の場ではなかったからね。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:44:05 ID:xDUms/nD0
- ワールド棒振り茶番劇(WBC)はお遊びだからな
こっちが本物の世界大会だよ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:44:47 ID:Z1rLSaxd0
- つうかWCなのに社会人ていうのがまずどうなのよ? そりゃオリンピックから徐外されるはなw
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:48:24 ID:dJWZQda+0
- >>979
それより他の国はオープン戦なのに
何ヶ月も準備していった。日本韓国キューバが異常すぎたのでは
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:49:49 ID:hKLApdyU0
- >>975
イタリアの連盟(協会?)は今年頭からやる気満々だったそうだぞ
プロはおろか大学のリーグ戦より下に位置づけた日本とはモチベーションが天地の差だろ
- 984 :梅:2009/09/20(日) 01:51:07 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:51:18 ID:A/HslaLu0
- >>981
アマチュアの祭典w
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:51:36 ID:RxOjfpFt0
- BWCはもう出場国の多彩さで圧倒してるね
選手もベストコンデションだからガチが見れる
多少選手の質が劣っていても面白い試合見れると思うんだけどな
- 987 :梅:2009/09/20(日) 01:52:55 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:53:10 ID:GBW1ixJw0
- 焼き豚って生きてて恥ずかしくないのか?
- 989 :梅:2009/09/20(日) 01:53:36 ID:e8a0QRNYO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 990 :梅:2009/09/20(日) 01:54:39 ID:e8a0QRNYO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 991 :梅:2009/09/20(日) 01:55:42 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 992 :梅:2009/09/20(日) 01:57:21 ID:e8a0QRNYO
- http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 01:57:56 ID:QtrWQ5ax0
- 強豪国はどうでもいいカップ戦には力を入れないからな
サッカーで言えばブラジルと同じ考え
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:00:48 ID:xDUms/nD0
- 世界中の優秀なアスリートが集まるのはサッカーだろ。
デブと浮浪者と薬漬けが集まるのはやきうだが。
とりあえずサッカー>>>やきう(笑)が証明されたな。といっておく
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:01:48 ID:hKLApdyU0
- >>994
野球とサッカーを対立させてるのは日本のお前らだけだよ
クライフだってキャッチャーやってたんだ
- 996 :梅:2009/09/20(日) 02:01:57 ID:e8a0QRNYO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00001627.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/holland/column/200509/at00006165.html
http://monkichi.at.webry.info/200501/article_1.html
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:02:07 ID:x4gT9C8gO
- 1000
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:02:29 ID:o05uGB6B0
- サッカーはユニバーシアードでさえプロの選手が出てるというのに
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:02:58 ID:gacjEQiX0
- 1000なら選手みんな足が痛かった
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 02:02:59 ID:f+W5PWOaO
- 日本の恥
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)