■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【五輪/野球】普及活動怠り落選…難解ルール・用具数も足枷 野球はマイナースポーツ 普及してない国が五輪開催国になったら野球は迷惑★3
- 1 :依頼あり@ミットモナイト▲φ ★:2009/08/18(火) 11:37:42 ID:???0
- 普及活動を怠った結果が招いた野球・ソフトボールの五輪競技落選
2016年夏季オリンピックの実施競技の候補から野球とソフトボールが落選した。
13日、国際オリンピック委員会(IOC)の理事会がベルリンで開かれ、追加される2競技の
選定が行われた。候補はラグビー(7人制)、ゴルフ、野球、ソフトボール、空手、スカッシュ、
ローラースケートの7競技。出身地域で見ると、ヨーロッパ6、アジア3、アフリカ3、アメリカ2の
14人の理事によって投票が行われ、ラグビーとゴルフが残ったのだ。10月に行われるIOC総会
にこの2競技が推薦され、ここで過半数の賛成が得られれば正式に実施競技として採用される。
まだ正式決定ではないが、ここまで来れば決まったも同然で、ラグビー・ゴルフ関係者は
ガッツポーズ、野球・ソフトボール関係者はガックリ、と明暗が分かれたのである。
>>2以降へ
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10068/
前スレ ★1 2009/08/18(火) 03:37:31
【野球/人気】野球は日本人が思っているほど国際的な人気はない、むしろマイナースポーツ・・・普及活動を怠った結果が招いた五輪落選★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250543640/
【関連スレ】
【五輪/野球】ネットで落選当然の声多数「金が掛かり過ぎで途上国等は興味すら持てないのでは」「野球空白国では見たい人も少ないだろう」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250350586/
【五輪/落選】米国の声「野球に真剣なのは米国・日本など幾つかの国だけ 世界的スポーツと呼ぶのは難しい」「野球を志す子が減ってしまう」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250263021/
【五輪】野球とソフトボールは特定の国以外からは見向きもされない現実★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250312766/
【五輪】星野仙一氏「野球が落選した一方で、(一部の)注目度の低い競技が実施競技に残っている」「野球の面白さがIOCに理解されず残念」★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250306642/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:38:15 ID:a1moo8u50
- やきう
- 3 :ミットモナイト▲φ ★:2009/08/18(火) 11:38:24 ID:???0
- >>1より
野球は92年から08年まで5大会、ソフトボールは96年から08年まで4大会連続で正式競技
として行われた。これだけ続けば定着してもよさそうに思えるが、次回の12年大会では
除外されてしまった。これは野球におけるアメリカの対応が原因といわれている。
■日本人が思っているほど国際的な人気はない
夏季オリンピックの開催時期はMLBのシーズンと重なるため、メジャーリーガーは出せない
という態度を取ったことと、IOCの厳密なドーピング規定に従おうとしなかったことだ。
ソフトボールにはそうした問題はなかったが、アメリカは野球と同様、この競技の発祥国であり
リーダー的存在。野球と一蓮托生の扱いを受けた感がある。
まあ、アメリカの野球ファンはMLB優先で、オリンピック競技になることにそう執着は
ないようだが、慌てたのはその他の野球・ソフトボールが盛んな国である。
中でも落ち込みが激しかったのは日本の関係者だ。野球は5大会で銀1、銅2、
ソフトボールは4大会で金・銀・銅各1個ずつのメダルを獲っている。メダル有望競技を
ふたつ失ってしまうのだ。また、オリンピックに出るかどうかは競技の人気も左右するし、
補助金の額にも影響する。16年大会では正式競技へ復活させるため、ロビー活動を
必死で行った。が、それは実らなかったのである。
落選の報を聞いた日本の両競技関係者は一様に落胆と疑問の声をあげた。
その代表格が北京五輪野球日本代表監督だった星野仙一氏のコメントだろう。
「野球の面白さがIOCに理解されず非常に残念。こう言っては悪いが、
注目度の低い競技が実施競技に残っているのは疑問だ」
確かに、なんでこんな競技が残っているの?と言いたくなるものもある。だが、野球だって
日本人が思っているほど国際的に人気がある競技ではない。むしろ、マイナースポーツなのだ。
>>3以降へ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:38:46 ID:v987r+vxO
- 野球はマイナススポーツに見えたw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:38:50 ID:8MR5EgfKO
- そうですな
- 6 :ミットモナイト▲φ ★:2009/08/18(火) 11:39:05 ID:???0
- >>3より
IOCの規定では「夏季オリンピックの実施競技は、男子は4大陸で75カ国以上、
女子は3大陸40カ国以上で広く行われていること」というものがある。世界の野球を統括する
国際野球連盟(IBAF)の加盟国は現在121の国と地域で、条件は十分クリアしている。
が、この121カ国で野球が“広く行われて”いるかというと、首をひねらざるを得ない。
今年2回目を迎えたWBCは16カ国が参加したが1回大会とまったく同じ顔ぶれで、
地域別に見ると、北中米7、アジア4、ヨーロッパ2、南米・アフリカ・オセアニア各1だった。
1次リーグを勝ち抜き、ベスト8に残った国は北中米5、アジア2、南米1だ。
また、WBCが始まったためアマチュア野球世界一決定戦という位置づけになったIBAF
ワールドカップの最近の大会(2007年第37回台湾大会)の参加国も16で、北中米5、
アジア・ヨーロッパ各4、南米1、アフリカ1、オセアニア1。結果は金=アメリカ、銀=キューバ、
銅=日本だった。国際大会に出場するのは世界でもごく一部の国であり、上位争いを
するのは北中米とアジアの国。野球は世界的な拡がりを持つスポーツではないのである。
■試合形態が難解な上にさまざまな用具が必要
なぜ、拡がらなかったのか。
まずあげられるのが、試合形態の難解さだろう。ほとんどのボールゲームは敵味方が
両サイドに分かれて戦う。サッカーやバスケットボールは相手陣地に攻め込み、より多く
ゴールを決めた方が勝つ。テニスやバレーボールなどのネットをはさんだ競技は、
相手側にボールを打ち込み、返させないことでポイントを得る。単純明快で解りやすいのだ。
ところが野球は攻撃側と守備側が交代でプレーする。ベースが4つあるダイヤモンドなるもの
があって、一周しなければ得点にならない。野球が根づいている日本人には違和感はないが、
普及していない国の人が見たら、へんてこなスポーツだと思うにちがいない。
>>5以降へ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:39:06 ID:OcXXydUZO
- >>1
容赦なさすぎワロタ
さすがダイヤモンド
- 8 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:39:18 ID:DJCNSqgA0
- 専用球場作らなきゃいけないのがネックなんだから
河川敷とかでやらせりゃいい
- 9 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:39:34 ID:fbyDfVEr0
- 箭弓ってなに?
- 10 :ミットモナイト▲φ ★:2009/08/18(火) 11:39:48 ID:???0
- >>6の続き
クリケットという競技がある。発祥は英国で、18世紀には正規のルールが決められプレー
されていた、野球よりもはるかに歴史のあるスポーツだ。クリケットも攻守交替があり、
投手がボールを投げ、打者がそれを打つ形態。野球の原形ともいわれる競技だが、
日本には普及していない。もし、このクリケットがオリンピック競技の候補になったら、
大半の日本人は反対にまわるだろう。同系統の競技でさえ普及していなければ理解されない。
野球もソフトボールも、多くの国の人からはそのように見られているはずなのだ。
加えてサッカーなどは、ボールが1個あればすぐに始められるが、野球はさまざまな用具が
要る。ボールにグラブ、バット、ヘルメット。キャッチャーにはマスクや防具が必要だ。
ルールが難解なうえ用具一式を揃えなければプレーできないとなれば、普及には相当の
努力が求められる。指導者を派遣し、用具を贈るといった負担を覚悟しなければならないのだ。
しかし、発祥国のアメリカはそれを怠ってきた。もちろん創成期には国際的普及の努力は
見られた。日本に野球が伝わったのは1871年。ホーレス・ウイルソンというアメリカ人が
東京大学の学生に教えたことがきっかけで広まり、現在の隆盛につながった。近隣の
中米諸国にも野球は同様に伝わり、盛んにプレーされるようになった。だが、その後は
国内のMLBをビジネスとして繁栄させることが優先され、普及活動にはあまり力を
入れてこなかったといわざるを得ない。
日本も同様だ。南米に移住し成功した人が私財を投じて普及活動をした例はある。
元阪神監督の吉田義男氏がフランス代表の監督として指導したこともあるし、草の根
レベルでは国際普及の努力はされてきた。が、日本野球界が総力を結集しプロジェクト
として国際普及に取り組んだという話はない。プロ、社会人、学生の各主催団体が、
自分のところの人気を集めることに力を傾注。国際普及にまで考えが及ばなかったのだ。
だから、このような事態を招いたといえる。
>>8以降へ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:39:51 ID:uWQJfJpk0
- / / |l /::/ \ \
. ,イ | | |/:::::/ ,イ ∧ l ヽ \
/ | | |:::::/ ィ'"¨/ | / V 、! ヘ ヽ サッカーは面白いからメジャーで
,′ | l | / ,/ / .| / ∨|ヽ ハ ヘ
i | 〈j::/ ,/ / l/ Vヘ | ,∧ 野球はつまんないからマイナー競技
| | ! ∨ /,>=ミ. / ,r=く }| l| ト、',
| | l V,勹::::ハ ' jr'ハ∨ ||| ヽ
l|八 ', :| 《{::ト :::ノ| |{::リ } /! ト、:| 事実だよね
| |∧ ヽ/∨ハ V弋rリ Vノ ∧/|| ',l!
Y V { V::ヘ ', ¨´ ' '' | :|/ リ
ヽ V 廴.∨:::ヽ、 ヽ ( フ ,.ィ| :|
∨ ト、.∨ト、\ ヽ 、 _ ..< |/八 ,'
∨| \{ ̄ ̄\ \/j/}/ | }/
ヽ| |\:: :: :: >- \ /
,':: :: ::.// ̄ ̄\
/:: :: ::/ / \
- 12 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:39:58 ID:EwljBhzrO
- 焼き豚阿鼻叫喚www
- 13 :ミットモナイト▲φ ★:2009/08/18(火) 11:40:30 ID:???0
- >>10より
■地道な国際普及活動を今からでも始めるしかない
そもそも野球が普及していない国が開催国なった場合、野球とソフトボールは
迷惑でしかない競技なのだ。バックネットやベンチ、スコアボードを備えた専用球場を
作らなければならない。普及が進まなければ使われることもなく、壊すしかないのだ。
今回、ラグビーとゴルフが候補に残ったが、ラグビーならサッカー場にも使える。
オリンピックを開催する国なら当然ゴルフ場はある。大会後も施設が無駄に
なることはない。今回の競技選定にはそうした側面も考慮されたはずである。
野球はごく一部の国でしか行われない状態のまま今日まできた。それが野球と
ソフトボールの競技としての特殊性(弱点)を温存させ、敬遠されたというわけだ。
落選したからといってウラみツラみをいえる筋合いではないのである。
正式競技として復活させるには、今からでも地道な国際普及活動を始めるしかない。
あまり知られていないが、その動きも出ている。そのひとつが、全国軟式野球連盟
(JSBB)が始めた国際普及活動。軟式野球を世界に広めようというのだ。
軟式ボールを使う野球は日本が発祥だが、さまざまなメリットがある。
硬式に比べ危険が少なく初心者でもより安全にプレーできる点、軟式ボールは
硬式よりも安価で耐久性がある点、さらに用具に与えるダメージも少ないといった点だ。
野球のない国の少年たちに、その魅力を伝えるには最適なのだ。
JSBBには全国47都道府県に支部があり、そこから大会で使われたボールを集めて、
各国に贈ることを決定。昨年12月には中国、香港、アフリカのブルキナファソ、
中米エクアドルに約3200個のボールを寄贈したそうだ。今後もボールが主になるが、
活動が軌道に乗れば、グラブやユニフォームなども贈ることになるという。
オリンピックに野球を復活させるには、こうした地道な活動が必要。
復活できるかどうかの鍵を握るのは、ひょっとすると軟式野球かもしれない。
(終)
- 14 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:40:46 ID:jBAh//YI0
- プラスチックのすかすかのバットとゴムボールでやれば
防具とか無くてもいいように
- 15 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:40:54 ID:6lUoOWCS0
- けっこう金かかるスポーツ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:41:47 ID:cs6FhgeH0
-
もうやめて!
焼き豚のライフはゼロよ!
- 17 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:42:08 ID:gJbrJCt1O
- wbcが本当に全世界熱狂したと本気で信じている団塊や爺がいるのは、まさにマスゴミが為した奇蹟だな(笑)
- 18 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:42:13 ID:aNBQ0gv20
- 知能と金の無い土人には普及しないだろうよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:42:20 ID:qBuXERIc0
- 野球のルールはファミスタで覚えたぜ。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:42:29 ID:W5e6b7L8O
- その頃他国で野球のリーグがてもその年で滅びていた
- 21 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:42:50 ID:qeib0gLm0
- 金かかるは、つまらないわ、運動量少なくてスポーツとは呼べないわで、
世界中から嫌われてるのがやきう
- 22 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:43:41 ID:OauUWDkX0
- IOCに媚を売らないとやっていけない競技団体は惨め。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:43:50 ID:KffumdkrO
- こういう批判は当然なのに、日本の野球関係者って耳傾けてんのか?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:44:40 ID:3fZtwCXq0
- ルールが難解って暗に他国を馬鹿にしているなwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:44:53 ID:gJbrJCt1O
- >>18
通報しました
- 26 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:44:57 ID:dkDqSNBa0
- アンチが何言うても無駄
野球は筋力、持久力、脚力、走力、肩力、腹筋、瞬発力、判断力、技術、センス、根性、忍耐力
サイン憶える記憶力、団結力、組織力、フィジカル、動体視力、俊敏さ、度胸、強い気持ち
試合勘、流れを読む力、流れを変える力、パフォーマンス、精神力、存在感、身体の大きさ、手の大きさ
おまけに広い施設と膨大お金と高級な道具もうすべてが必要な
エリート中のエリートによるスポーツ、地球でも一部しかできんのじゃ!
- 27 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:44:57 ID:Q63OG6PZ0
- 金属バットとか海外に送ったら、普通に強盗用の武器として転用されそう
- 28 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:45:12 ID:fbyDfVEr0
- カラーボールでみんなで大騒ぎでやった手打ち野球
先生が授業中に教室のカーテンを閉めて
他のクラスにバレないように見せてくれた昼間の日本シリーズ
宝物だった野球選手のメンコ
初めて買って貰ったグラブとボールで
おとうさんとキャッチボールをした夕暮れ
毎日楽しみだったテレビの野球中継
もう二度と戻らない、あの日々
- 29 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:45:16 ID:xmVjfcxB0
- ハンペンが4つあるダイヤモンドなるもの
があって、一周しなければ得点にならない。
しかも左回りで一周すれば−1点になるのだ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:45:31 ID:uWQJfJpk0
- , ─− 、
.───┐ ∠_ \ ドラえもん
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ どうして野球はやってる国が少ないの?
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 面白くないから
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:45:49 ID:HxhfaOKQ0
- 野球のルールってそんなに難解なの?
- 32 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:46:05 ID:7p4srbOH0
- つまらないものをいくら普及させようとしても無理
- 33 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:46:53 ID:ZQo+OUVR0
- >>26
イチロー「だってお腹が出てプレーできるスポーツって限られているんですよ。そのうちの1つが野球なんですけど、すごい嫌なんですよ。」
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080122/index.html
豊田「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135847150/
駒田「野球はレジャー。スポーツだったら、週に6試合なんてできない。」
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
- 34 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:46:55 ID:axiuhjix0
- 要するに馬鹿には出来ないスポーツと言う事ですね わかります。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:47:53 ID:S3lbxhxw0
- 7人制ラグビーとかシンクロナイズドスイミングってメジャースポーツなのか?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:47:54 ID:gJbrJCt1O
- >>26
もっとファビョって(笑)
面白いから(笑)
- 37 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:48:16 ID:asNict7MO
- ルールは簡単だろ。4マス進んだら1点入るということだけ知っていればいい
糞つまらないけどww
- 38 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:48:17 ID:KHRc2jxG0
- 試合時間が永杉、野球を知らない国の人間程
それを強く感じてしまうのは致命的だろ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:48:46 ID:7p4srbOH0
- 野球のルールが難解とか言ってる焼き豚の頭の悪さ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:49:14 ID:g5aSpnUo0
- >難解ルール
その難解なルールのおかげで野球漫画の世界ではいくつか
名場面が生まれたのだがね。
その一例
選手がたった一人では試合にならない、
負けが確定していてもあきらめずに球場へ向かったキャプテン不屈。
しかし審判は言った
逆境学園は選手が1人のみの為、”透明ランナー制”が適用されます
その瞬間思った
「神は居た」と
- 41 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:49:15 ID:Jm3zcwNZ0
- 世界のヘイポー
世界のナベアツ
野球世界一
- 42 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:49:38 ID:f5f9/5Qd0
- 無駄に野球場乱立してるのは日本だけってのに気づかされるな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:49:46 ID:l9wivl//O
- ひどい言われようだなw
- 44 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:50:19 ID:bEKZdNWyO
- だって日本とアメリカでルール違うんだもの (笑)
- 45 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:50:34 ID:JQ6oRflv0
- 野球の何がいいって子供とキャッチボールしながら相談とかできることだな
そうやって日本はやってきたんだ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:50:37 ID:+XGNKoXH0
- 五輪うんぬんや普及国の頭数増やすより
現状の「USAとゆかいな植民地たち」みたいな構造を
対等に近づけるようにする方が現実的だろ
あと野球とサッカーが両立してるのは絶対に日本の強みだと思うから
イイトコドリしながら2つのバランスを持続可能な形で持ち続けた方が得策
- 47 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:51:16 ID:dkDqSNBa0
- まーサカ豚がPLとか智弁の練習参加したら
1日で全身筋肉痛 3日で逃亡 無理に1週間したら気絶じゃ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:51:18 ID:cs6FhgeH0
-
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)| 唐揚げ食べてたらマイナースポーツになったでござる
| |@_,.--、_,> の巻
ヽヽ___ノ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:51:48 ID:Bn+Rw17o0
- 面白くない、人気がない、野球自体知らない
三重苦ktkr
- 50 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:51:50 ID:HHR7jemFO
- 焼豚の言い分
野球はお金がかかる!!→貧困国のドミニカやキューバでは大人気です
野球はルールが困難!!→甲子園見たらわかる通り、ギャグみたいな眉毛をしてるDQNばっかです
経済大国の日米では人気ある!!→どうやら支持層はオッサンや爺さんばっかなようですが??
五輪はいい、我々にはWBCがある!!→五輪以上に不人気なので潰れるのも時間の問題では?
サカ豚「世界が!世界が!」wwwwwwwww→悔しいんですね?羨ましいんですね?
野球普及してない国が五輪開催国になると迷惑!!→・・・・・・ハァ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:51:51 ID:DN66ho2a0
- >こう言っては悪いが、
>注目度の低い競技が実施競技に残っているのは疑問だ」
あくまで『注目度』であって世界で多くの人に実際にプレイされている競技とは言ってないんだな。
自分でも言ってるがホント言い方が悪いだろ。選ばれた競技に失礼過ぎる。
そういうことは言う癖に何が悪かったと思うのかは言わないのか。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:52:11 ID:fbyDfVEr0
- >>45
高木豊が子供の真剣な相談には何かしながらのったりするなって自著で書いておられましたが
- 53 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:52:17 ID:f0a6d3c60
- >>47
豚なのは焼き豚だボケw
練習不足だから豚になるんじゃカスw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:52:40 ID:hRD9BteX0
- >>18
だから日本ではクリケットが普及する見込みがないんですね
- 55 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:52:40 ID:uWQJfJpk0
-
ただつまんねーだけだろ
i⌒i スッ
./ ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ / iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ |
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 普及しないのは欧州の陰謀
.|| / ̄  ̄\
/ /\ / ̄ _
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 56 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:53:12 ID:ywRp2jItO
- 野球のルールは細かい事が多くて難しいよ。
サッカーの数十倍はあるんじゃね?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:53:19 ID:gJbrJCt1O
- >>47
まともな人間はそんな洗脳活動の犠牲にはなりません(大爆笑)
- 58 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:53:20 ID:NXuJjyGXO
- 野球は好きだがこれは仕方ない
- 59 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:53:40 ID:u4DOfrA7O
- 1001
- 60 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:53:55 ID:9eEtISjo0
- 確かに、ユニフォーム・ヘルメット・スパイク・バット・グローブ・ボール・ベース・エトセトラ エトセトラ、、、、
こんなに多種に及ぶ道具を必要とするスポーツなんて他に無いよね。
ボールなんてチョコっと土が付いただけで交換するし。
よく考えると異常だよ。このスポーツは。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:53:56 ID:JQ6oRflv0
- >>52
それは違うなキャッチボールの思い出は生涯残るんだ 相談したことともに
- 62 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:54:04 ID:MnCzUZgI0
- なぜこんなにボロクソ叩かれないといけないんだ?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:54:31 ID:/On46Apt0
- 野球が陸上競技場でもやれるように見直せよ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:54:33 ID:nfNVlzH/0
- いまどきはキャッチボールできる場所なんてないよ
公園でやるなよ
家の前の道路とかもっと迷惑だからな
- 65 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:54:36 ID:7I/bw/ovO
- うん、迷惑
- 66 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:54:41 ID:Pt56grq60
- へいへいバッチこーいw バッチw
ピッチャーへぼよー、ピッチャー返し狙えーピッチャー返しー。
よく考えたらスポーツ精神のクソもないこんな日本的なスポーツは他にないな。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:54:54 ID:f0a6d3c60
- >>62
事実を述べてるだけだがw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:55:17 ID:gJbrJCt1O
- >>62
やきう(笑)が世界に認められないクソ遊戯だからだよ(笑)
- 69 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:55:33 ID:ewc7Vfo8O
- なんか焼き豚フルボッコ
年齢層高めのν速とかだと圧倒的優位なのに
- 70 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:56:20 ID:bEKZdNWyO
- >>61
そんな大声で話す相談があるか (笑)
- 71 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:56:26 ID:82KydpIG0
- 柔道を見てみろ
野球がオリンピックに戻れても野球がまったく違う競技になるだけだぞ
「野球はどうしたんだ、そこで行われているのはまるでベースボールじゃないか!!」
日本人の叫びが聞こえるようだ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:56:33 ID:3z2B9a0C0
- > 用具一式を揃えなければプレーできない
駐車場の端っこや河原で
拾ってきた板切れや棒切れと
学校から拝借してきた軟式テニスボールで
6人でもやってたけどなw
負けたらジュースオゴリな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:57:14 ID:LZmODh8YO
- 北京ではチケット最安値
観客入らない
普及努力皆無
専用球場を一から建設
参加国が少ない
無駄に重装備
五輪に野球入れるメリットないな
- 74 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:57:27 ID:x6W/MTeQ0
- カラーボールとプラッチックのバット使うようにすればグローブとか防具とか要らないんじゃない?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:58:03 ID:7I/bw/ovO
- >>66
ピッチャーびびってる(ヘイヘイヘイ)
- 76 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:58:12 ID:JQ6oRflv0
- 野球以上におもしろいスポーツなんてない
子供から大人まで対等に語れる
- 77 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:58:26 ID:gY0F0mtG0
- 今こそ透明ランナー制を復活させるべき!
- 78 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:58:32 ID:1/XXmw7E0
- >>72
子供の頃はそれでもいいだろうけど
本格的に始めるとなると、って話だろ
プロの試合で板切れや棒切れ使わないだろう
- 79 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:58:53 ID:23D5wB41O
- サッカーは世界205ヵ国がやってるというのに
やきうって世界20ヵ国未満ですよね?サッカーのアジア以下じゃんwwwwww
- 80 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:01 ID:gxCKWFLgO
- >>62
今まで、野球関係者が他の競技してきたことを思い出すんだ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:07 ID:SpYd5KpeO
- 野球もサッカーも好きだぜ
もちろんお前の事もな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:10 ID:EHsGf0ct0
- ルーキーズを中国欧州で公開してみろよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:33 ID:gJbrJCt1O
- >>76
それは脳が成長してないだけです(笑)
- 84 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:35 ID:ZQo+OUVR0
- >>52
そしてみんなサッカー選手になったw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:37 ID:f0a6d3c60
- >>76
確かに野球以上に滑稽なレジャーはないわなw
子供から大人まで対等に笑えるw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:51 ID:8YGswqJZ0
- 用具よりも競技場がなぁ。
体育館か陸上競技場のフィールドで短時間に出来るようにしないと
- 87 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:55 ID:PBjBPwt40
- 野球嫌いな人って想像以上に多いよ。原因はたぶんナイター中継の延長。
ドラマ最終回を予約録画して、ワクワクしながら再生したら腹の出たオッサンがバット振ってるからなwww
そりゃ軽くどころじゃない殺意が沸くってもんだ( ゚Д゚)y-~~
- 88 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:59:56 ID:Bn+Rw17o0
- >>62
目だけで物事を捉えるんじゃない!
感じるんだ!!
- 89 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:00:02 ID:l9wivl//O
- >>61
お爺ちゃん、思い出話はいいから現実に目を向けようね
- 90 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:00:48 ID:hYGWKSMI0
- 野球も金かかるがゴルフも金かかんじゃね?結局EUの白豚どもの意見がとおるんだな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:00:58 ID:2JDi83Je0
- ようはMLBが邪魔なんだろ?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:01:08 ID:o/QNb3E10
- 陸上競技場で野球ができるようにしろという意見がたまにあるが
陸上競技こそ野球場で出来るようにして陸上界も野球の普及に協力すべき
- 93 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:01:59 ID:YmC3A9bX0
- >そもそも野球が普及していない国が開催国なった場合、野球とソフトボールは迷惑でしかない競技なのだ。
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 迷惑なんだよッ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 94 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:02:04 ID:YWWlzntB0
- >>62
人気を盾に他のスポーツを見下してきたツケ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:02:07 ID:f0a6d3c60
- >>90
ゴルフ→人気
野球→不人気
この差はでかい
- 96 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:02:13 ID:epKLjydI0
- 迷惑な競技wwww
除外された上に嫌われてるwwww
- 97 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:02:14 ID:3fZtwCXq0
- でも2世で大成が難しいのが日本の野球だろ。
高木の息子はサッカーが出来るのはどゆこと?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:02:28 ID:Q63OG6PZ0
- >>87
マスコミを使って他のスポーツを貶めているから嫌われてるんだよ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:02:47 ID:82KydpIG0
- 巨人は欧州ツアーをしなければいけない
欧州最大のボールパークで欧州選抜としあいをすれば
大人気を博すだろう
- 100 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:03:10 ID:gJbrJCt1O
- >>82
意味がさっぱり分からんだろうな(笑)
不必要に殴りあったり(笑)
アッー!な人やフーリガンみたいな人にはウケるかもな(笑)
- 101 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:03:16 ID:WUCz+Hlc0
- 野球やってる国なんかアメリカしかねーだろ。まともなプロリーグで。
あとはアメリカの統治下におかれた国ばっか。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:03:24 ID:fAtijSXyO
- 野球、サッカー、テニス、ゴルフはオリンピックでみたいと思わないな
それぞれ世界一の舞台が他にある
- 103 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:03:26 ID:Z1LBRvM80
- 会社で作った野球部不評です。
上司や年寄りや勝手にルール作って打順も守備もいいかげん。
何回も打ちたがるデブいるし。
サッカー部は好き勝手できないから好評です。
戦術・体力的にについていけないやつらはOUTです。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:03:29 ID:Q4PF7s+60
- 場所をとらない三角ベースや、サッカーボールでやるキックベースボール、テニスボールでやるハンドベースならどうだろう。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:03:44 ID:1tBeGYmZ0
- クリケットがもし五輪種目の候補に挙がったら、多くの日本人は賛成しないという
部分があるけど、これについては俺は少し違うかなという感想を持っている
やはり、やきうとそれ以外のスポーツは分けて考えるべきだと思う
やきうが認められないのは仕方ないとしても、それ以外については柔軟に考えていいと思う
- 106 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:03:55 ID:cTDJozcvO
-
野球、大っっ嫌いだから消えてくれたらせいせいする
- 107 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:04:00 ID:3WoPbwoN0
- >>76
逆に、子供の頃から慣れ親しんでないと、面白いと思えないスポーツでもある
昔野球の親戚というか親玉ということで、なんとなくクリケット動画見てルールも調べたけど
糞つまらんと思ってすぐに興味なくした
野球に興味ない国の人に説明しても無意味だよ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:04:10 ID:JQ6oRflv0
- 野球ってのは道具を使いこなす高度な競技だからな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:04:32 ID:Hz6oU6DD0
- ドーピング率の高さが指摘されてる点が抜けてるな
>>95
普及度だの差し引いても
トップレベルの選手がほとんど協力しないやる気ない競技と比較したら負けるだろ、そりゃ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:04:34 ID:7I/bw/ovO
- >>90
用具が高くても面白ければ普及するんだよ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:04:36 ID:WmUnEyvI0
- とくに、ピッチャー交代に15分もかかるような異常なスポーツだな
巨人戦だった
コーチがマウンドにトボトボ歩いていって、ピッチャーと相談
次に内野を集めて相談
やっと交代、それから投球練習だから コマーシャル挟んで時計見たら
- 112 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:04:37 ID:eBXZmfiRO
- >>97
元中日の郭や元巨人の松本の息子はラグビーだしな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:04:49 ID:dkDqSNBa0
- アフォしかおらんなここ、高校野球見てくるか
- 114 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:05:23 ID:jNnZ1exjO
- ラグビーの方がルール難しいだろ
しかも見てても面白くも何ともない
まあオリンピック自体に興味ないからどうでもいいがな
- 115 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:05:29 ID:1/XXmw7E0
- >>113
それ、アホしかいないんじゃなくてあなたがアホなんじゃ・・・
- 116 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:05:40 ID:3fZtwCXq0
- やきうとか言う奴、打球が怖いんだろ。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:05:53 ID:bEKZdNWyO
- >>97
おまえに数億の資産があったとしてやきうやらせるか?中学高校時代は坊主になってバット振り回すんだぞ
つまりはそういうことだ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:06:04 ID:WUCz+Hlc0
- 甲子園は地域を代表するバカ高校と新興宗教だらけ。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:06:20 ID:xmVjfcxB0
- 子供と女性、老人を洗脳すれば日本ではまだ安泰
マスコミさえおさえとけば大丈夫だよ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:06:32 ID:2JDi83Je0
- 日本の場合はスポーツの中でも野球が人気・経済的に秀でている。
ゆえに、他スポーツ発展に弊害を与えている状況。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:06:34 ID:eBXZmfiRO
- >>103
そのノリじゃ好き勝手にボールを手で掴んで投げそうだけどなw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:06:33 ID:gJbrJCt1O
- >>108
まあ、チンパンジーも道具使うこと知ってるしな(笑)
- 123 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:06:52 ID:8TmRnnluO
- チョンが金メダル取れるスポーツだもんな
その時点で知能が必要のないスポーツだと分かる
- 124 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:07:06 ID:x6W/MTeQ0
- 野球が全く知られて無い国でボールを150km/hで投げられても
だたのビックリ人間扱いで終わっちゃうかもね
- 125 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:07:34 ID:JQ6oRflv0
- 野球より面白いのなんかないってみんなわかってるはず
- 126 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:07:47 ID:l9wivl//O
- なんでこんなに野球が嫌いになってしまったんだろ
昔は野球少年で小学校の頃は地元のチームに入ってたのに
多分
延長で夜のアニメが潰された
ネットで実情を知った
サッカーを見出してから野球の動きの無さに耐えられなくなった
この辺だろうなぁ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:07:52 ID:e+WWPzC+0
- >普及してない国が五輪開催国になったら
これはゴルフも一緒じゃね?
- 128 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:08:03 ID:yMDVFa1yO
- >>114
何が難しいんだ?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:08:48 ID:e+WWPzC+0
- >>114
ラグビーはサッカーよりルール少ないぞ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:08:49 ID:Pt56grq60
- >>75
ライト穴よーライト狙えライトー(へいへいへい)
ライト落とせー!ライトー!落とせよライト!やっぱり落としやがった!ライトー! ぐっジョブ!(へいへいへい)
- 131 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:09:15 ID:uWQJfJpk0
- / ̄ ̄\
/ ー ー\もうハッキリ言ってやれよ
| ( ●)(●) .___
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´| /─ ─ \
. | } \ / (●) (●) \ 言っちゃっていいですかね
. ヽ } \ ..| (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ サッカーは面白いからメジャー競技で
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ | 野球はつまんないからどこの国もしないんだお。
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
- 132 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:09:30 ID:+j+E82//0
- >>90
>野球も金かかるがゴルフも金かかんじゃね?
全然違うと思うぞ!
ゴルフならば、ゴルフ場を新しく作る必要は少ないだろうし
仮に新しくゴルフ場を建設したとしても・・・
五輪以後もゴルフ場ならば、そのままゴルフ場として利用されるだろうね
(ゴルフは、競技人口が多いので)
野球ならば・・・五輪のためだけに野球場を建設するだけなんだよね
本当に五輪開催期間のためだけに存在するのが野球場なんだよね
北京五輪で使われていた野球場もとっくに壊されているし
競技人口の少ないドマイナー種目だから野球場なんて作られても
地元の人間には、物凄い迷惑なんだよ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:09:45 ID:LZmODh8YO
- 北京ではチケット最安値
観客入らない
普及努力皆無、ドーピング疑惑
専用球場を一から建設
参加国が少ない
無駄に重装備
野球ファンにいいとこを教えてほしい
- 134 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:09:59 ID:HlQL1VtIO
- >>76
今の10代って以外とルール知らないんだぞ
タッチアップを説明しないといけないレベルがたくさんいる
- 135 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:10:13 ID:WUCz+Hlc0
- 世界陸上に出場さえできない低レベル運動能力の韓国人が金メダル獲れるお遊び。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:10:16 ID:hHalonml0
- 高校やきうも関係ない生徒が無理やり連れてかさせるんだろキモイな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:10:22 ID:gJbrJCt1O
- >>125
チンパンジーくんバナナ欲しいの?
- 138 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:10:28 ID:e+WWPzC+0
- >>133
IOC側からその辺指摘されてたのに全く改善してないんだよな
しかも日本ではその指摘すらなかったことに
- 139 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:10:35 ID:epKLjydI0
- >>97
高木はもう完全にサッカー大好き人間だ
スポーツニュースで
サッカーをやってみて野球のいかに閉鎖的で広がりがないかを
話していて、ゲストの野球解説者が苦々しい顔で見ていた
- 140 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:10:50 ID:f0a6d3c60
- >>133
試合中にから揚げが食べれる
- 141 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:10:57 ID:yfHhrLpK0
- この悲しみをどうりゃいいの
誰が野球を救ってくれるの
MLBがロミオ、WBCがジュリエット
こいつはまさに大・迷・惑
- 142 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:11:01 ID:bEKZdNWyO
- >>108
人類が道具使えるの覚えたてのようだな (笑)
むしろ手を使えない道具を使えないという究極の欲求を縛ったのがサッカーだろう。
だからこそ面白いわけで。
サルにはできないよサッカーはね。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:11:05 ID:l9wivl//O
- >>131
もうその一言で全て解決なんだけど五輪ストーカーには理解出来ないらしい
- 144 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:11:10 ID:e+WWPzC+0
- >>134
タッチアップどころか、打ったら一塁に走るか三塁に走るか知らない子が多いらしい
- 145 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:11:39 ID:xmVjfcxB0
- バッチコーーーーイ (キャッチャーミットに球がおさまる瞬間に) タッ!
- 146 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:07 ID:2KzFqSkzO
- やきうつまんね
- 147 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:09 ID:VkyZMykI0
- >>126
ウチの弟も小中高と野球やってたが
W杯を真剣に見てからすっかりサカヲタになっちまった
- 148 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:22 ID:pLpL8Z4HO
- それならばキックベースにしよう
- 149 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:35 ID:JoB9eap7O
- 野球露出の多さと世間の無関心ぶりのギャップが凄いよなw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:37 ID:252FNMxi0
- 一方サッカーはFIFAがイヤなのにIOCに頼まれて採用されている
客寄せと注目度アップの為だ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:42 ID:J1LGXr4W0
- つーかそんなにオリンピックで野球見たいか?
国内リーグの方がよほど面白いし大切
ソフトボールはかわいそうだと思う
ただ、インフラや用具の問題を考えると落選は当然だと感じる
- 152 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:43 ID:ndgrmoCzO
- 野球って危険過ぎる。メットしてバット振り回して来るし。客にまで球が飛んで来るんだから救いようがない。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:12:45 ID:1/XXmw7E0
- もうさ、思い切って普及しやすいようにルール変えたらどうだろう
- 154 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:13:04 ID:5mrDcsrE0
- >>148 日本代表 森口博子 森脇健二
- 155 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:13:05 ID:e+WWPzC+0
- >>149
世代間ギャップでもあるな
定年後のおじさんと、それ以外で野球好きレベルが違いすぎる
- 156 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:13:14 ID:ETteGo7EO
- >>141
誰も見にこーんwww
- 157 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:13:16 ID:hfryfOnQ0
- >>142
モノリスを猿人は棒でぶったたいてたな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:13:32 ID:1tBeGYmZ0
- >>90
金がかかるのかどうかが問題なのではなくて
金ががかると、普及が難しいよねってだけの話
そういったハンデを乗り越えてゴルフは世界的に普及してるわけだから
むしろゴルフ関係者は褒められるべき
一方野球は・・・・
- 159 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:13:52 ID:S41B2s6RO
- スレタイwww
- 160 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:14:13 ID:ItwM/Qqn0
- 野球に正論言ったらダメだろ
もっと優しくしてやれや
- 161 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:14:17 ID:e+WWPzC+0
- >>151
それは本音だな
野球五輪落選で騒いでいるのは野球で入社したマスコミの野球出身スポーツ記者
- 162 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:14:18 ID:aXI/IdaeO
- >>44
kwsk
- 163 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:14:35 ID:+eV6+IqIO
- >>127
途上国でも金持ちが趣味で使って採算とれるからだろ
野球場なんかペイできんよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:14:39 ID:eBXZmfiRO
- >>144
インフィールドフライに対する理解なんざ夢のまた夢だな。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:15:35 ID:7hN9uULKO
- 結局は 長年の野球利権で甘い汁たんまり吸っている奴が騒いでいるだけだろ
ホントにそのスボーツが好きな奴はメジャーだろうがマイナーだろうが 注して関係ないはずだ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:15:39 ID:ZCgSb4lU0
- イギリス・インド周辺・オーストラリア・中東・南部アフリカで人気がある
クリケットの方が入る確率は高いんじゃないの
野球よりマーケット的に大きいでしょ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:16:03 ID:e+WWPzC+0
- >>166
10億くらいいるからな(インドだけで)
- 168 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:16:06 ID:x8neH1jg0
- 日本と韓国とキューバと米しか参加しない世界陸上が
やきゅうの「世界」w
- 169 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:16:19 ID:l9wivl//O
- 暇な時に知らないサッカーチームやバスケチーム、ラグビーチームが試合やってたら見る。
でも野球は見ないもの。つまんなすぎて。
知ってる選手がいたり地元のチームなら多少見る気になるけど。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:16:49 ID:JG8nGI7N0
- 迷惑ww
- 171 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:16:50 ID:WqcvKjWT0
- >>134
たとえばドラマでキャッチボールのシーンがあると
「この子ら野球のボール投げるの初めてなんだなぁ」的な女投げの子役ばかりという時点で
なんかいろいろと気づくべきだと思うんだけどなあ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:16:55 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 やきうはつまんないからマイナー競技なんだよ
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡 そうだよね岬くん?
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 173 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:17:01 ID:FZlk8jpcO
- なんで左で打ったら一軍の方に走っていいの?普通に考えたら三軍の方じゃないの?誰か詳しい人教えて
- 174 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:17:14 ID:l/4bQAGD0
- >>114
逆恨みはやめなよ
みっともないぞ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:17:25 ID:au9bL5Dn0
- 対野球豚用AA保管庫
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1246121532/
133 名前:ナナシマさん[] 投稿日:2009/08/18(火) 07:21:57 ID:1HEyllSO0
,,__,,
/ `、 な 僕
/ u ヽ り と
/ ● ● | ま 友
/l ''''' し '''''' | せ 達
/ l __. u | ん に
l /ヽ_ ` --' _ノ か
\  ̄ ヽ ?
⌒l や き う |
| |
ハ,,ハ
( ゚?゚ ) お断りします
/ \
((? ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
??? ノノ `J
- 176 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:17:27 ID:3fZtwCXq0
- シュートといっても運動神経のいい奴が蹴ったらたまたまゴールに入っただけというのがサッカーでしょ?
- 177 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:17:28 ID:epKLjydI0
- オリンピックが無くなると大変なのは野球が盛んではない国だ
なにせオリンピックの為の強化費が出ないからこれから消滅する国が増えていくだろう
国内が良かったらいいのお花畑だから衰退していっているんだろうな
ソフトボールをやっている奴は野球を嫌っている奴が多い
今回の除外で一番被害を受けたのはソフトボール
強化費が大幅に削られてチームも解散の危機になっている
- 178 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:17:56 ID:23D5wB41O
- カバディや射撃、ボブスレーやスキージャンプとかよりもマイナーなやきうwwwwwwwwwwww
- 179 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:14 ID:e+WWPzC+0
- キャッチボールで親子の交流ってのも意味不明だったな
親子でしゃべってた方がよっぽど親子の交流だろ。
キャッチボールしてる間は無言だし。
どうしても何か一緒にしたいってんなら親子で釣りにでも行った方がマシ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:17 ID:f0a6d3c60
- >>168
チューカンカン
キューカンキューカン
アメリカン
マジでこれ最高w
- 181 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:26 ID:gJbrJCt1O
- やきうは道具使うから賢い(大爆笑)
チンパンジーくん(笑)
- 182 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:29 ID:GPln3vIPO
- 道具を安くしろよ
最先端のアンダーシャツ着てみたいけど高いよ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:37 ID:jNnZ1exjO
- 114だが、ラグビーはあの端っこの線を越えれば全部得点なの?
フリーキックみたいなのは何?
組体操みたいなのは何の意味があるの?
アルティメットみたいに投げた奴をノーバンでとればいいの?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:46 ID:DN66ho2a0
- >>153
道具が云々って言ってるんだからルールだけ変えても無駄だろうね。
もしルール変えるなら試合の流れがもっとスムーズになり、
盛り上がりができるようしないとなぁ。
自分が子どもの頃していたマイナー競技で悪いが卓球が数年前ルール改定されたが
1ゲームの一点に対する重みが変わって、試合流れもスムーズになり
逆転も最期までされるかもという緊張感が出て
良い改定だと思った。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:49 ID:2JDi83Je0
- >144
長島は外野フライで1塁から3塁まで走っていたが、
戻るときにピッチャーマウンドを走り抜けていったそうだ。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:18:49 ID:konmuMisO
- 年中やってる野球とサッカーはつまらんよ。
勝っても負けても大して変わらんでしょ?って感じ。
特に五輪なんて他に花形競技あるんだしやる必要ないわ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:19:04 ID:g5aSpnUo0
- 高校の時、野球部の連中が練習してた
ノックを取る練習だったけど常に大きな声を出し続けてた
それも必要な練習なんだろうけど
「ハーイ、マーン、ナーン」
としか聞こえなかった
なんだったんだ?あれ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:19:43 ID:oYcs4UanO
- 日本でもやきうは迷惑だよ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:19:54 ID:HlQL1VtIO
- >>164
実は俺もよくわからないんだ
かっとばせ!キヨハラくんやタッチやわたるがぴゅんには出て来なかった
- 190 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:19:56 ID:GbFCsJFx0
- オフサイドってなに?
- 191 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:10 ID:Hz6oU6DD0
- 男女できない競技なのも指摘されてて
事実上ニ競技に別れてる妙な形態とってるのもネック
ちなみに今回女子ボクシングが正式競技になって
全競技で男女ができるようになったから
今後の新採用競技、男女できないやつ厳しいだろうね
7人制ラグビーも男女やるようだし
- 192 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:15 ID:+XGNKoXH0
- ルールが高度っていやあ
広島の内野陣と監督はランダンプレーを理解できてないんじゃね?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:16 ID:BuDQdpkK0
- ルールががんじがらめ過ぎて肝心のプレーが単純。打って右回りも左回りも選択できないし。
野球知ってる人からしたら何言ってんだ?って感じかも知れないが恐ろしいほど選択肢がないからつまらない
- 194 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:18 ID:l/4bQAGD0
- >>183
だから逆恨みはやめなってw
まずは今後どうやって復活するか考えたほうが建設的だろ
- 195 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:27 ID:l9wivl//O
- ソフトは可哀想だな
上野なんて心折れてたじゃん
- 196 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:28 ID:5Zua5dIU0
- >>179
お前キャッチボールしたことないだろw
- 197 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:33 ID:epKLjydI0
- >>169
確かにな
自分がやったことのない競技でも、やっていたら見てみようかってなるな
野球はやっていても見る気はしないw
- 198 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:20:34 ID:1tBeGYmZ0
- 今回の落選で、ますます世界の野球人気は下がるだろうから
今後はWBCすら出来なくなっちゃうかもねw
出場国が確保できなくてさ
- 199 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:21:12 ID:r5KhGpA90
- まぁサカ豚がいくら野球叩こうと国内のサッカー人気低迷は防げないよ
いい加減に現実みれば?
- 200 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:21:23 ID:J1LGXr4W0
- つーかオリンピックはメジャー競技じゃなくてマイナー競技の祭典なんだから
日本のプロ野球関係者が嘆くことじゃないじゃん
フランスやオランダみたいなプロリーグが無い国の協会が嘆くならともかくさ
サッカーもいらんよね
FIFAが推し進めてるU-20ぐらいでちょうどいい
- 201 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:21:46 ID:87oAduK30
- >>164
インフィールドフライの方が説明しやすくない?
タッチアップのほうがなんか難しい。
なんで?と言われると困る
- 202 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:21:46 ID:BTGD+vRv0
- 面白くなるようにルール変えたらいいのに
- 203 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:22:11 ID:f0a6d3c60
- >>196
別にやらなくても何のデメリットもないがなw
- 204 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:22:13 ID:fGkNvU+MO
- 日本人の俺ですらいまいちルールわからん
- 205 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:22:22 ID:au9bL5Dn0
- >>172
http://www.fcbescola-fuk.jp/
- 206 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:22:31 ID:N7PTq1R70
- 231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/13(木) 22:37:17 ID:GgxAeSVA0
サカ豚が必死なだけで
野球ファンや一般人はまったく気にしてない件
↓↓↓↓↓
ttp://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple015920.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/090318/bsr0903180508013-p1.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/090318/bsr0903180508013-p2.jpg
ttp://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png
- 207 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:22:36 ID:HIGndf6i0
-
地球上から迷惑扱いされた野球
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:22:37 ID:L3+uGjvn0
- ルールが難解っていうよりいろいろ制約つけてるだけだろ?
- 209 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:23:16 ID:YKCMrMT40
- 砂浜で△ベースやらせろ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:23:20 ID:1/XXmw7E0
- >>190
簡単に言うと「キーパーと1対1になってるやつにパス出しちゃいけない」
- 211 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:23:28 ID:e+WWPzC+0
- >>196
あるよ
俺の親父は野球なんてバカなことしなかったから
親父とキャッチボールなんてしたことないが
俺のおじさんが市会議員で一緒に(半ば無理やり)キャッチボールさせられた
そのおじさんの息子は甲子園を目指して野球をやってて
当然のごとく甲子園なんて出れずに単なる不良息子になって
市会議員さえつげなかった
ところでお前は釣りしたことあるの?親と一緒に。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:23:42 ID:bACKe5RmO
- >>183
本当にしょうがなしに教えてやると
スクラムを組むことによってフィールドにスペースが出来て
流動的にゲームが再開出来るから
- 213 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:23:56 ID:5mrDcsrE0
- >>202 ボールをスーパーボールにして地面を金属にする位すればいいのにな。
- 214 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:24:05 ID:epKLjydI0
- 高校野球ルール
・レイプしても健康でよろしい
・強盗をしてもレギュラー部員以外なら出場には問題なし
こんな素晴らしいルールがあるのに
- 215 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:24:12 ID:au9bL5Dn0
- 197 : ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/24(火) 16:23:20.08 ID:cZKdrTZa
【WBCのイメージ】
┌───────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行くニダ !
│┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行くニダ !
│││┝┥┌──────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行く
│││││┝┥次の対戦相手は韓国です。 [×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< ウリを倒し・・・
└┤│││││ ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││││ │ カチ < ウリを・・・
└┤│││ ∧_∧ | カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└┤││ ⊂<`∀´ヽ> | カチ < ウリを・・・
└┤│ (⌒ て) | カチ \___________
└┤ レ'\ ) | カチ
└─────────────────――┘ カチ
カチ
33 クチベニシラン(四国) :2009/03/24(火) 07:18:57.01 ID:iSA86fjf
WBC川柳
中韓韓
キュー韓キュー韓
アメリ韓
- 216 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:24:27 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 やきうはつまんないからマイナー競技なんだよ
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡 そうだよね岬くん?
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 217 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:24:30 ID:TP9fj49sO
- 7〜8年前だったか王さんがフランスの子供に野球教えてて、打ったガキがピッチャーに向かって走り出したのには笑った
次の打ったガキは3塁に向かって走り出してて吹いた
- 218 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:24:32 ID:hfryfOnQ0
-
>>179
宇宙戦争の冒頭でさトムクルーズが息子にキャッチボールやろうぜって
レッドソックスの話無理やりすんだが息子全然興味なし、
そんで両方とも強く投げ出して、最後はトムが自分の家のガラスにボール投げつけるんだ
そんで宇宙戦争が始まる
- 219 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:24:40 ID:JoB9eap7O
- 野球部員が出す声って昔、秋葉原で奇声をあげてビラを配ってたオウム信者みたい
- 220 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:24:41 ID:ecPscRoMP
- 取り合えずキックベースって発想は止めて欲しい。
あれ負の要素を足して二で割るような状態。
焼豚もサカ豚もペタンクやれペタンク。
サッカー的な平面的戦略と野球的なボールの扱いの二つの要素が
合わさった面白いスポーツ。子供からお年寄りまで出来る。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:15 ID:JQ6oRflv0
- キャッチボールってのは心の交流なんだ
ボールが親子や仲間を深く結びつける
- 222 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:20 ID:e+WWPzC+0
- >>213
地面に置いた目印を金属球で狙うようにした方がいいんじゃね?
- 223 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:20 ID:gJbrJCt1O
- >>206
(笑)
- 224 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:27 ID:za4iJ8W/O
- 人数を5人くらいにしてボールはゴム毬でバットは箒にする。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:45 ID:HxhfaOKQ0
- >>216
これ誰?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:52 ID:HlQL1VtIO
- >>206
いやだから困るのは野球で飯食ってる連中だけなのを知れ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:56 ID:bACKe5RmO
- >>206
最後が本当に秀逸
- 228 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:25:59 ID:CaGKml9HO
- 開催国に普及してなきゃ迷惑なんて大嘘
普及してないならスタジアムを建設して普及させればいいんだし、
建設に対する援助も日本からしてあげれば問題ないはず
あとは野球スクールを開校して選手を育成すればいい
- 229 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:26:04 ID:f0a6d3c60
- >>217
ワロタw
でもそっちの方が面白そうw
- 230 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:26:26 ID:7hN9uULKO
- >>200
夏季五輪は 陸上+水泳+マイナー競技でいいと思う
- 231 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:26:35 ID:hHEMT8LL0
- ルールの複雑さは問題にならない。
近代五種のほうがよっぽど難しい。
ゴルフも更に難しい。
野球は単につまらないだけ。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:26:57 ID:FZlk8jpcO
- ほんと野球は難しすぎる二軍から直接本群にいけ ば一点すぐとれんのになんで三軍にいちいたよってかないけんの?
- 233 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:27:14 ID:au9bL5Dn0
- 【五輪/野球】復活無理なら、野球人気の低下を招き(球界関係者)、年間約7千万円の助成金も1/10カットで、アマの国際大会参加にも支障
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250072575/
\ / このままじゃウリたち衰退してしまうニダ
\ / だからJOCども、もっと金よこすニダね
/ ̄ ̄ ̄<丶`Д´>
~ ̄> ̄> ̄> ヽ 、サ、サ、サ、サ、サ、、、、、、
全く、うるせーっつうの!
潰れたところで知ったことかよ
_-へ____
____) ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ アイゴーー!!
/ \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/
( /_\ ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・'' /"
\ \| .| プシューッ
\_ ) .|
|ニダキラー|
| .|
- 234 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:27:31 ID:7I/bw/ovO
- >>214
プロなんか幼女レイプしても直ぐに復帰出来るんだぜ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:27:35 ID:l/4bQAGD0
- バカ高い選手の年俸から1割寄付してもらうだけで何億も集まる
それを世界普及団体作ってそこの資金にすれば
世界各国に普及活動できるだろ
他競技は競技団体が各国でそういうことやってる
まずはそういう努力が必要、ルールが難しいとかの問題じゃないw
- 236 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:27:50 ID:WqcvKjWT0
- >>201
「インプレイ時はランナーはいつでも次の塁を目指す権利がある」というルール
+「フライアウトの場合ランナーには帰塁義務が生じる」というルール
=「フライアウトでランナーは一度塁にタッチしてから次の塁を目指す」という運用
……って説明するのものすごくしんどいな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:28:09 ID:Pt56grq60
- ばかだなあ、ボールは友達、硬球でも友達。怖くないんだよ。
150kmの危険球でも友達と思えば怖くないから。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:28:16 ID:l9wivl//O
- 五輪はマイナー競技でなんて星野みたいな事言う人は野球がそのマイナー競技よりもっとマイナーな事に気付いてないんだろなぁ
- 239 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:28:23 ID:jNnZ1exjO
- l/4bQAGD0は馬鹿なの?
オリンピックに興味ないって言ってんじゃん、逆恨みも糞もないし
ただラグビーと野球なら野球の方が簡単に感じのにって言う俺の価値観
- 240 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:28:40 ID:5keKiVQz0
- 野球はカンケリと同じレベルの遊び
オリンピックなんておこがましいよ
でもゴルフはオリンピック必要ないだろ
普通に世界大会やってんじゃん
- 241 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:29:01 ID:OtPYcgD5O
- 野球は迷惑wwww
- 242 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:29:04 ID:G03jgTul0
- やきうはくだらないルールが多すぎんだよ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:29:25 ID:HhSmnZZs0
- 野球は狩猟民族には向いてないから仕方ない。
あぼぼぼぼほと奇声を上げながら槍を片手に獲物を追い回すのと
親和性が強いサッカーその他が向いているのだ。
ヨーロッパ・アフリカ・南米皆そうだ。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:29:28 ID:J1LGXr4W0
- >>230
そだね
ゴルフやサッカー、ボクシングなんかはいらんよね
プロで食っていける競技はオリンピックには必要無い
- 245 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:29:48 ID:1eBk+bBRO
- どうせ五輪野球なんか日本人しか見ないんだから球場じゃ無くて、その辺のグラウンドでやれよ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:29:55 ID:hwqaayLb0
- >IOCの厳密なドーピング規定に従おうとしなかったことだ
まぁ、薬漬けラミレスが復帰した時、ファンに大歓迎されたことに
MLBのコミッショナーが「興味深い、もっと厳しく非難されると思っていた」と驚くくらいで
ファンと選手はドーピングを大した問題と思ってないんだから
野球界が本格的にドーピング問題に取り組むはずもないな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:29:57 ID:gJbrJCt1O
- >>217
いや、そのガキは賢いと思う。一塁にだけ向かってはしらなければならないやきうのルールの方がダサいし、つまらない(笑)
- 248 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:30:12 ID:9UCLqBPkO
- ボロクソだなwww
まあ、実際その通りなんだが
- 249 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:30:17 ID:OtPYcgD5O
- >>239
どうみてもラグビーの方が簡単で盛り上がるから世界で行われてるんだろうがw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:30:29 ID:BTGD+vRv0
- >>228
北京オリンピックのときに作った球場は、
ぶっ壊されてショッピングモールになったんだっけ?
野球の普及はまちがいなしだな
- 251 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:30:42 ID:1/XXmw7E0
- >>239
日本では野球の方が普及してるんだから
日本人が野球の方が簡単だと感じるのは当たり前じゃない?
おれもラグビーのルールよくわからんし
ただ国際的にはそうじゃないんだよな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:30:44 ID:e+WWPzC+0
- サッカーに五輪が不要というのは同意なんだが
焼き豚に言われると無性に腹立つな
自分たちが負け試合の時に他も負けさせて勝ち点差を増やさない作戦
みみっちい
151 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/18(火) 12:12:42 ID:J1LGXr4W0
つーかそんなにオリンピックで野球見たいか?
国内リーグの方がよほど面白いし大切
ソフトボールはかわいそうだと思う
ただ、インフラや用具の問題を考えると落選は当然だと感じる
200 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/08/18(火) 12:21:23 ID:J1LGXr4W0
つーかオリンピックはメジャー競技じゃなくてマイナー競技の祭典なんだから
日本のプロ野球関係者が嘆くことじゃないじゃん
フランスやオランダみたいなプロリーグが無い国の協会が嘆くならともかくさ
サッカーもいらんよね
FIFAが推し進めてるU-20ぐらいでちょうどいい
244 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 12:29:28 ID:J1LGXr4W0
>>230
そだね
ゴルフやサッカー、ボクシングなんかはいらんよね
プロで食っていける競技はオリンピックには必要無い
- 253 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:30:45 ID:KcDXbtTh0
- >>240
やろうと思えばやきうなんかより世界中の子供たちの間で
缶けりの方が断然普及できるだろうな
- 254 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:30:51 ID:EQH1GtNc0
- ちんたらだらだらやってるスポーツにしか見えない
大リーグは迫力あるからおもしろいと思うけど
そこそこ細々した日本の野球に何の価値があるというのだろうか
見てる人間はMとしか思えない
- 255 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:31:11 ID:KlF95Pr6O
- 野球は過去の判例を覚えるだけの裁判官みたいなもの
べつに難しくともなんともない
- 256 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:31:28 ID:2bN4JZVNO
- >>27
事実としてロシアでは護身用品店にスタンガンとかと一緒に並んで売ってる
- 257 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:31:38 ID:hIE7hV63O
- >>228
なんでスタジアム建設の援助が日本なのよ?
こういう部分でアメリカが動こうとしないのが問題の根本でしょ。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:31:47 ID:+p8BShgXO
- >>1
バカかお前。採用されるされないの基準は普及率もしくは競技人口であって注目度じゃねーよ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:31:49 ID:sE4q2U3G0
- 五輪で野球場作ってもその後利用価値が無く壊してるんだから
迷惑だよ野球は。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:31:50 ID:bACKe5RmO
- >>243
俺の母親は最近あぼぼぼぼと奇声を上げるようになった
まで読んだ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:31:58 ID:G03jgTul0
- やきうは進行が遅くて本当にゲンナリする
- 262 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:32:09 ID:l9wivl//O
- まぁ野球ファンがいくら負け惜しみ言った所で国内外の野球の衰退に代わりは無いよ。
アンタ達が生きている間くらいは流石に野球は日本にはあるだろうけど。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:32:17 ID:e+WWPzC+0
- >>257
だね
- 264 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:32:37 ID:HlQL1VtIO
- >>222
いいね
氷上で滑らせて狙うのもいいかもしれない
- 265 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:32:59 ID:gxCKWFLgO
- インフィールドフライってなんだか知らんな〜 まぁ知りたくもないけど
- 266 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:33:03 ID:e+WWPzC+0
- >>262
俺、この時代好きだぜ
野球もあるし
- 267 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:33:04 ID:23D5wB41O
- ちなみに全世界プロの野球選手の数よりサッカーの審判の数の方が多い
これ豆知識な
- 268 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:33:16 ID:l/4bQAGD0
- >>239
おまえの知識がどうとかそんなんしらんw
おれもラグビーのルールはよく知らんが
今回野球が外れたのはルールの問題じゃいのは事実
- 269 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:33:25 ID:5rEwAmNq0
- >>217
ふいたwww
- 270 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:05 ID:7I/bw/ovO
- 俺この時代好きだぜ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:12 ID:wGXaMRYS0
- 焼豚って悔しいの?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:18 ID:PK1Ry3l3P
- 石と木の棒だけで出来るだろw
つまらないからやらないだけでwwwww
- 273 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:23 ID:YWWlzntB0
- >>243
アメリカ人のルーツはどこだと思ってるんだ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:30 ID:l9wivl//O
- >>252
サッカーは五輪に土下座されて嫌々付き合ってやってる。
野球は五輪に土下座してもフラレた。
まぁ結果だけ見りゃどっちも五輪には必要無いでいいんじゃないのw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:31 ID:DN66ho2a0
- >>253
スポーツじゃないが寧ろ
鬼ごっこやかくれんぼとかお遊び競技としてでもやってもらいたい。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:41 ID:NZk3g0hy0
- ソフトは、どこだかの女子選手が他に国際試合の無い私達は
そこら辺のプロスポーツ選手とはオリンピックに対する思い入れが違うのに、
みたいな事を真顔で喋っていて萎えた
こんな奴に舞台なんか用意しなくて正解
- 277 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:34:49 ID:gJbrJCt1O
- >>269
でも王よりは賢いと思う
- 278 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:35:00 ID:skuO4f6T0
- >>257
アメリカは「野球上手いやつはメジャーに来い!」って発想だからね。
他国で野球の上手い選手を発掘する意欲はあっても
普及させようなんて発想はまったくないよ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:35:03 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡 ダラダラ棒振りまわすだけでつまんないから
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__ マイナー競技なんだよ そうだよね岬くん?
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 280 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:35:27 ID:3fZtwCXq0
- 俺の通ってた高校じゃあバスケ部やサッカー部の人間でも
野球見るのが好きなのは多かったけどな。
部活帰りに携帯で速報見たり、休み時間に好きな球団の話になったり。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:35:42 ID:e+WWPzC+0
- >>278
日本が相撲を普及させたり五輪に入れたりしたいかって話だよな
強い奴は日本に来いと(実際来てるし)
- 282 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:35:59 ID:B4l22aLn0
- >>276
上野だろ。
あれ野球の事言ってたんだと思う。五輪がないとソフト消滅するかもしれんって意味で
- 283 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:36:04 ID:G2E/NH9lO
- >>217
そっちの方が良いなw
自由に走って鬼ごっこみたいな
- 284 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:36:20 ID:KlF95Pr6O
- 基本的にアメスポはいくつかの選択肢を選ぶだけのスポーツばかり
競技性が低い
- 285 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:36:26 ID:J1LGXr4W0
- >>252
は?
俺野球もサッカーも両方好きだし
お前の中では焼き豚とサカ豚のどちらかしかいないのか?
アホだろ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:37:10 ID:j5oa2Uv7O
- >>259
河川敷の草野球場レベルの物を造ればたいして維持費かかんないんじゃない
観客席なんか土手でいいし
- 287 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:37:11 ID:8w/CAHOH0
- 中国やオーストラリアより野球が普及してる国って、十カ国くらいしかないよな。
その中国やオーストラリアですら、五輪後の野球場の使い道がないってのは・・・
- 288 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:37:21 ID:SroqspboO
- やきうはレジャーですからwスポーツなら毎日出来ませんよw
- 289 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:37:39 ID:2KzFqSkzO
- サッカーすれば普及するんじゃね
- 290 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:37:43 ID:ndgrmoCzO
- 野球もゴルフよりは運動してるからまだマシか
- 291 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:37:54 ID:gOykRr8F0
- そもそも普及してないのは最初から分かってたこと
それでも採用されてたのは、経済大国で普及していて収益を見込まれたからだろ
それが、メジャーは出ないわ、普及や集客の努力は怠るわ、球場は窮状だわで
金稼ぐどころか、五輪一のお荷物になっちゃった、と
- 292 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:37:55 ID:9UCLqBPkO
- >>251
ラグビーは高校のとき体育でやったけどおもしろいよ。ルールもそんなに複雑じゃない。
みていて盛り上がるのは野球もラグビーもそんなにかわらんとはおれ自身は思うが、やってて面白いのは確実にラグビー。
野球は攻撃中暇すぎる
- 293 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:38:01 ID:QQduefmEO
- 高校野球は好きだけどプロ野球は嫌いって層はどう考えればいいの?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:38:08 ID:jNnZ1exjO
- >>268
お前が逆恨みすんなって絡んで来たんだろうがw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:38:14 ID:UB4i5onY0
- そんなにやきうやらせたいんなら
有望な奴引っ張ってきてやきう選手として大金掴ませるしかないな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:38:43 ID:GBPJLWTlO
- >>292
頭悪いって可哀想だね
- 297 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:38:48 ID:W7v/C+HYO
- 野球もラグビーみたいに副音声でルール解説という時代がきそう
ルールは野球洗脳なければ覚えきれない
- 298 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:39:03 ID:e+WWPzC+0
- 野球のルール改正してじゃんけんで負けた方が服を脱ぐってことにすればいいんだよ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:39:14 ID:YgcpKxj90
- そういえば大学の中国人留学生もルール知らんって言ってたな
日本人にとってのクリケットみたいなもんなのだろうか
- 300 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:39:19 ID:iUd8qRGt0
- >>217
腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが現実なんだよなwwwwwwwwwwwwwww
- 301 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:39:20 ID:G2E/NH9lO
- >>273
野球自体実はイギリスのスポーツだからなw
- 302 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:39:33 ID:gOykRr8F0
- >>293
ショタコン
- 303 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:40:01 ID:QdvLHFqk0
- そんなに野球を毛嫌いするなよ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:40:06 ID:e+WWPzC+0
- >>293
笑えばいいと思うよ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:40:06 ID:gJbrJCt1O
- >>217
フランスの子供はわざと王をおちょくったんだよ(笑)
王はやきう自体バカにされてるのに気付いてないだけ(笑)
- 306 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:40:11 ID:FZlk8jpcO
- 打つ人はたまなんか打つより投げるやつボコボコにした方が面白いと思うよ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:40:15 ID:l9wivl//O
- >>298
それなら見るかなw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:40:26 ID:DN66ho2a0
- >>293
高校野球は一回で勝ち負け決まるから好きというか時間あったら見るなぁ。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:40:51 ID:/rlCx+Sb0
- 3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w
- 310 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:41:08 ID:1tBeGYmZ0
- インフィールドフライは説明するのめんどくさいよな
確かに難解
内野フライをわざと落球する事により
ダブルプレイなんかが狙えたりする現象を
阻止するためのものなんだけど
- 311 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:41:21 ID:GBPJLWTlO
- 日本で野球嫌いなのは在日と池沼と貧民だけという事実pgr
メダルに縁のない某球技ヲタ必死すぎて怖いわ
つーかあれ位で難解ってスペック低すぎるでしょ…
貧乏人は道具揃えられないから大変だもんね
- 312 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:41:56 ID:l/4bQAGD0
- >>294
だって逆恨みしてんだもんw
ともかくだ野球の為には今後どうするかが重要
- 313 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:41:59 ID:oYcs4UanO
- 世界の迷惑やきう
日本の恥やきう
- 314 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:42:25 ID:HwC8A1270
- メディアの言う人気とはメディアが作り出した幻想なのでした
ガラパゴス日本人は馬鹿なのでそれに気づかないのでした
はっきり言って一昔前から馬鹿にしてた
- 315 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:42:37 ID:r5KhGpA90
- プロ野球より高校野球のほうが面白いだろ
高校野球は県の代表校が集まって全国一を決めるんだぜ?
負けたらそく敗退だし
- 316 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:42:39 ID:Xxh0WvRr0
- >>210
わかりやすい
- 317 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:42:55 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡 ダラダラ棒振りまわすだけでつまんないから
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__ マイナー競技なんだよ そうだよね岬くん?
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 318 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:43:12 ID:sE4q2U3G0
- 日本でも除外にすればいいのに野球
TVとかで野球やるのやめてほしいはNHKは病気だろう受信料払うのバカらしい
- 319 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:43:43 ID:Hbz0ryaT0
- 無駄な施設は作りたくないってことなら、野球のスタジアムをもっと他のことにも利用できるようにしたり
普通の陸上スタジアムでもできるようにルールや道具の改正でもしていかないと無理
でも、MLBはそんなこと一切考えてないし、国際大会の場すら欲してないように見受けられるからもう終わりだね。ばいばい野球
- 320 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:43:46 ID:o71PQlRkO
- 野球はルールが複雑とか言ってるやつってどんだけアホだよ
あんなルールなんてすぐ覚えるだろ
しかも底辺である草野球なんてボール投げて、打ったら反時計に回るってだけ分かってたら成立する
それでも誰もやらないのは、単につまらないからだけなんだよ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:43:57 ID:gJbrJCt1O
- >>311
お、チンパンジーくんバナナ欲しいの?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:44:17 ID:0hvvMJw00
- >>217
>7〜8年前だったか王さんがフランスの子供に野球教えてて、打ったガキがピッチャーに向かって走り出したのには笑った
クリケットだと思ったんだろう。そんなもんだ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:44:34 ID:L3+uGjvn0
- メディア報道を今の1/100くらいに控えればこんなに嫌われないで済むのに
- 324 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:44:47 ID:wLz/9RyQO
- >>312
やきうの「為」って、やきうの奴隷かよ
- 325 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:45:12 ID:hybLkHQx0
- 野球の良いところはほとんど動かなくていいから疲れないし運動神経なくても出来るから
誰でも出来るし友だちと集まってやっても最後までだれずにやれること
サッカーやバスケだと必ず誰かバテるからgdgdになるし基本うまい奴しか楽しめない
- 326 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:45:15 ID:9UCLqBPkO
- >>296
意味わからん。
自分の事いってるの?
サッカーとかラグビーは走りながら相手や味方の位置を確認し、行動を判断しなければならない。
野球が難しいから頭使うとかばかじゃないの。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:45:18 ID:YE7Adt1L0
- >>228
はっきり言って使い道の無いものを勝手に建てられても迷惑なだけだろ
維持費は誰が出すのさ
おまけに野球場潰して他の用途に使いたいって考えてる奴もいるだろうし
- 328 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:45:26 ID:oYcs4UanO
- >>309
やきうって試合が終わると体重が増えてるらしいよ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:45:53 ID:C9EUgzOrO
- お前ら勘違いし過ぎ。野球は全然世界中で嫌われていない。
興味を持たれない。と言うか知られてないだけ。
興味が無く知られてもいないのに、嫌うも好くも無いだろ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:45:53 ID:4zlisWeM0
- >>1
何というフルボッコタイムw
まさにボロ雑巾のごとくだな。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:46:07 ID:1tBeGYmZ0
- やきうは乱闘だけやってればいいじゃん
いつ乱闘が始まるのかと観衆は固唾を呑んで見守る・・・
特にデッドボール直後は見逃し厳禁!!
ルールをよく知らない人たちにとっても
これなら分かりやすいと思うよ!!!
- 332 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:46:21 ID:P7OyfBs5P
-
<盛`∀´豚>たった16ヶ国で世界一とか笑えるニダ
(´・ω・)え?でもワールドカップだって初めは13ヶ国だったよ?
<盛`∀´豚>それは捏造ニダ
(´・ω・)………。
<盛`∀´豚>ウリの勝ちニダ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:46:31 ID:C+ovV4yj0
- , ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄` ' 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::/ |:ト::::::::::::::::::::::::/〉::::::::::::::::::::\
':::::::/ |:| ',:::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::::::\
l::::::::′ l:| \ニニニニニニコ:::::::::::::::::ヘ
l:::::::l  ̄ヽ l:| _>:://:::::::::::::|l:::::::::::::::::::::::::',
l :::::l r=、 ヽ `<:::::::::::::/j::::::::::::::::::/\:|
|::ト、| f::::l /斤ミヽ\__//::__::::::::/
|:j |. マソ h::::::} ' レ'r ',:::/
レ. l , ヽ--' ,ノ }/
'、 r―_'/
. /¨l \ `マ: :‐┐ / ̄::::::::::\
/ / \ `ー‐' .イ ∧:::/ ̄ ̄ ̄
ノ / ` -r ' ´ ./ V やだな、気落ちしないで下さいよ
∠ / _l ' 野球が削除されたのは欧州の陰謀なんですよ
/__ \/.) ,. :'´:__/ |__
/ _ \ | / ,ィf.:.:.:.:.:.:.:./ ,. :'´.:.:.:{
. / _ }_/7/,イ:l |.:.:.:.:.:./\ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
/ {_,クノ' /.:|.:l |.:.:.:../ ,. :'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
- 334 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:46:38 ID:53KSYToAO
- ハンドベースは柔らかいボール1つでできるけどなあ
確かにサッカー等より思考や頭脳が問われるから普及は難しいのかね?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:46:47 ID:Cb5+G4U4O
- 難解ルールっつーより不可解ルールだろ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:47:04 ID:tX5HTNWx0
- >>325
そうか?素人で集まってやってもろくにストライク入らずフライ捕れず
打順も中々回ってこないし守備もボールが飛んで来なくてどのスポーツより終始だれてると思うけど
- 337 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:47:25 ID:GbFCsJFx0
- >>310
その説明でじゅうぶんわかりやすい!
- 338 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:47:28 ID:LpXDdrv60
- >>306
ワロタ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:47:28 ID:gvsQQLSI0
-
W(笑)BC
日韓戦?
- 340 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:47:41 ID:J1LGXr4W0
- >>332
それ言い出すなら野球は後100年ぐらい普及活動を頑張らないとな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:47:58 ID:f0a6d3c60
- >>332
太平洋横断で3か月かかってた時代と比べる野球脳wwwwwwwwwwww
あほすぎるwwwwwwwwwwwwww
- 342 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:48:59 ID:h1Z30aVQO
- 焼き豚完全敗北wwwwwwww
- 343 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:49:04 ID:ecPscRoMP
- >>332
第一回のW杯(サッカー)に参加したい国は沢山あったんだよ。
でも当時の交通手段は船。一ヶ月以上掛けて選手を派遣できるような
国はごく少数だった。交通手段が発達した今日とは雲泥の差だよ。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:49:06 ID:GIwOMbEo0
- 野球は世界が注目するWBCができたから五輪なんていいんだよおブヒブヒ!
全部さっかぁ(笑)が悪いんだよおブヒブヒ!
さっかぁ(笑)なんて所詮土人できるレジャーだよおブヒブヒ!
- 345 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:49:44 ID:87oAduK30
- >>310
そうやって言えば理解はしてくれるわけ「あ〜ズルいからか」って。
だけどタッチアップとか盗塁とか牽制とか、
ストライクが2つなのにボールは3つとか、
当たり前にやってることがなんとも理解できないみたい。
- 346 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:49:45 ID:HlQL1VtIO
- >>305
フランス少年「てめぇは口から水吹いて俺達のケツの穴を洗ってればいいんだよ(^皿^)」
ひどくないか?
- 347 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:50:03 ID:3j5eXfGh0
- 結局、朝鮮人なんかが金メダル取ったから世界からソッポをむかれたんだよ。
朝鮮人が関わる競技なんかやらねえよ、ってさ。
これが本当の理由さ。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:50:27 ID:zHjm0YbQO
- まあ、例外の積み重ねのようなルールだからな、すっきりしない
- 349 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:51:07 ID:C+ovV4yj0
- 採用 ドーピング 普及度 それ以前の問題
┝━━━┿━━━┿ - - - - - ┥
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | ./ /
.| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/いま、このへん
/ ヽノ /´
- 350 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:51:21 ID:InE4iSV4Q
- つーかやきうってつまんなくね???
- 351 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:51:38 ID:dDb1iWAz0
- ルールとか道具とか言い訳くさくね?
ゴルフの方が野球よりよっぽど用具数多いし高いし不文律多いんじゃね?
それなのに蹴落とされてるのが問題だと思うが。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:51:47 ID:80ZFB5Du0
- >>332 16カ国すべてがガチできたなら誰も批判しないよ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:52:14 ID:Z8nu2vRKO
- 野球にしてもサッカーにしても、五輪に不要って言えるのはあくまで海外から見たらであって、日本にとったらW杯並に話題になる五輪に便乗できないのは国内のプロモーション的な意味でかなり痛いだろ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:52:15 ID:j5oa2Uv7O
- >>320
ルールがわからないってのは興味ないって言ってるだけだよね
・タッチアップ
・インフィールドフライ
・振り逃げ
・スリーバント失敗アウト
・隠し玉
・ボーク
正直この辺りはよくわからんw
- 355 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:52:17 ID:OoM2SFcg0
- >>311
ロッテにSBと朝鮮絡みの球団があるうえに
在日コレクターの阪神みたいな球団があってよく在日嫌いとか言えるな
ガチ韓国人がアジア枠で来日するのがサッカー
在日の憧れがプロ野球選手
- 356 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:52:53 ID:v7aF7zLO0
- 昨日ラジオで野球落選の話
やきう脳からの投書内容を聞いて唖然とした
「野球は普及しておらず、参加国少ないと言うが
100m走は北中米の選手ばかりではないか」
焼き豚って・・・
- 357 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:52:55 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 サッカーと違って世界中が熱くなれないんだよヤキウでは!
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡 だからマイナー競技なんだよ! そうだよね岬くん!!!
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 358 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:53:05 ID:J1LGXr4W0
- >>343
日本も招待されたんだよね、第一回サッカーワールドカップ
けどマジで地球の裏側だったからさすがに行けずに辞退した
あの時行ってれば今頃どうだっただろうねぇ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:53:12 ID:xmUdys6N0
- >>351
人数が多すぎって問題もある
ゴルフは個人競技だし
- 360 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:53:55 ID:e+WWPzC+0
- >>354
・振り逃げ
・バットをかすって(チップして)キャッチャーミットに入った球はフライアウトじゃなくてストライク扱い
この辺も意味がわからん
- 361 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:54:09 ID:3SHh30JL0
- 印籠で一件落着するのが水戸黄門
ドーピングホームランで決着がつくのがやきう
もはやスポーツですらないし
- 362 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:55:40 ID:4zlisWeM0
- >>351
ボール、クラブだけ最低限用意すればいいゴルフとグラブ・ボール・バットを用意する必要のある野球。
より金がかかるのはどっちだ?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:56:03 ID:xmUdys6N0
- >>354
バントをフィールドに落としてもファールゾーンまで転がったらファール
- 364 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:56:43 ID:aPzPMtJIO
- >>356
これマジ?
- 365 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:56:44 ID:B4l22aLn0
- 今回はゴルフに負けて除外されてるから、金がかかる説はもう無理だよ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:56:56 ID:e+WWPzC+0
- >>362
マジレスするとゴルフだろ
まあ俺の兄みたいに木製クラブだけで全部回ってたやつもいるけど
- 367 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:58:04 ID:OoM2SFcg0
- 野球で一番ややこしいのはボークだろ
- 368 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:58:41 ID:YWWlzntB0
- >>310
バント失敗してフライになったのはインフィールドフライにならんの?
わざと落としてゲッツー取るプレイみたことあるけど
- 369 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:58:45 ID:3m4lZzJWO
- 中南米の発展途上国でもやってるし
メジャー行く選手を多数輩出してるから用具数云々ってのは違う。
普及活動の問題じゃなく面白かったら勝手にどんどんやる。
要するに面白いとは思わないんだよ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:59:49 ID:9UCLqBPkO
- 単に外国に指示されなかっただけだな。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:59:51 ID:m1Aaq/0BO
- 野球は諦めろ
三角ベースでいいよ
あれなら簡単だし
- 372 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 12:59:51 ID:HlQL1VtIO
- >>351
4〜5日で終わる
ほとんどの国にゴルフ場はあるが野球場は新規建設
普及云々は抜きにすると、このあたりが絡むんじゃないかね
- 373 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:00:08 ID:aL2vdWEg0
- >>310
そのルールなくした方がさくさく試合進んでいいのにね
- 374 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:00:26 ID:l9wivl//O
- >>367
野球で一番難解なのはポークだろ
に見えたw
- 375 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:00:33 ID:mHjGTjF5O
- もう許してやれよ…
- 376 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:00:50 ID:2KzFqSkzO
- まぁつまらんだけだろ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:01:25 ID:5nrP9msoO
- >>366
中丸発見wwwww
- 378 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:01:39 ID:80ZFB5Du0
- >>353 何より印象が悪いよ 今まで野球は世界で大人気、とまではいかないにしても世界でそこそこの人気はあるってマスコミが捏造してきたのに五輪から除外じゃ大抵の人は人気がないことにきつく それでインターネットで調べでもしたら衝撃の事実が出てくるw
- 379 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:01:41 ID:PBjBPwt40
- 野球ってプレイの創造性を完全に否定してルールで縛ってるからなぁ。
どの試合のどの場面を見ても、見たことのあるプレイばかりになる。
投手と打者の技術のぶつかりあいも凄いんだろうけど、球場じゃ観客に全然伝わらないし。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:02:36 ID:CsoEq9v90
- キックベースで良いじゃん。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:02:52 ID:gOykRr8F0
- 子供が遊び始める時点では
そんなこまけぇルールなんてどうでもいいんだよ
オフサイドにしろインフィールドにしろボークにしろ
そんなこまけぇルール無くても、面白さを理解したらワーワー遊ぶんだよ
- 382 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:03:18 ID:aa/4WCcK0
- お金がかかるだの、ルールが難しいから低脳に解らないなど自慰発言が多いが
その態度が、IOCに嫌われてる原因でもある。
教育レベルが低いアフリカには普及が時間がかかると発言する関係者もいるぐら
いバカ脳(野球)人種差別的発言だと思われています。
洗脳が必要なスポーツなんです。
小さいころから周りが野球で盛り上がってる環境が必要な地味なスポーツなんです
普通に見れば、退屈で面白くない!
でも、洗脳されてる人には、理解できない。→バカには理解できないルールが難しいかな?
洗脳されてない人→普通に興味ない。
- 383 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:03:44 ID:SYDJFltrO
- そうかなー
マイナースポーツで五輪競技種目はもっとあると思うけど
テコンドとか
チョン死ねよ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:03:49 ID:w9tsS/L70
- そんな国ならリーグ持ってる国が金出し合って球場ぐらい作ってやれYO
- 385 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:04:01 ID:WXmsErVK0
- 日曜のサンデーモーニング
塚原100m準決勝進出の快挙
↓
ハリー「どーせ予選でしょ!決勝出られないしな!」
- 386 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:04:27 ID:+zYofbcK0
- いくらプロ野球が人気なくなっただの、視聴率どうこう言ってても
どこかでプロ野球は何だかんだ言って人気あって当たり前みたいな空気はあった
それすら崩壊する今回の五輪落選、そして星野の不適切発言
本当の地獄はこれからだ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:04:37 ID:y+1ADVgo0
- 野球は迷惑
- 388 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:05:50 ID:urV9iEWV0
- >>359
野球も個人競技にすりゃいいのにな
守備は野球盤みたいにして投げるのと打つのだけ人間が行って
正月にTVでやってるリアル野球盤みたいに
- 389 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:05:58 ID:DN66ho2a0
- >>384
国に出させるなよ。
注目度で儲けている野球企業に出させろよ。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:06:18 ID:bEKZdNWyO
- 韓国が五輪の永久チャンプ
それが や き う (笑)
- 391 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:06:24 ID:YlXfHpcy0
- ぶっちゃけた話専用球場作らなければいけないのが一番のネック
他の競技と共用できるようになれば五輪にも入れやすいのにね
- 392 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:06:41 ID:/oDD9jPz0
- >>332
第二回は31カ国だったんですがね
- 393 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:06:43 ID:ecPscRoMP
- >>373
そもそも中途半端なフライ打ち上げておいて、野手がそのボールを
どう処理しようが勝手だからなw
逆にどう処理するか?走者もどう対応するか?が一つの見せ場になるのに。
スリーバントをファールにするかしないかを野手が選択できるのに
フライには選択肢が無いってのは無茶なロジックだ。
次の塁に進まなければ成らないってルールを変えるだけ、
同じ塁に走者が溜まったら1人はアウトになるってルールだけで良いのに。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:07:36 ID:e+WWPzC+0
- >>353
うむ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:07:52 ID:fAyM+i9xO
- 野球が普及出来ない要因の一つはストライク・ボールの判断が素人にはわかりにくいところ。
ある意味ボークよりややこしい。
球技場が特殊なのもマイナス。
道具なんてただの言い訳にすぎない。候補にならない理由にはならんね。
ともかく、陸上競技場でも出来るシステムに大改造しない限り
もう二度と五輪で野球が見られる事はないだろう。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:08:10 ID:T8zjidV1O
- サッカーゲームは戦術とかフォーメーション複雑だからなぁ。
野球ゲームとかファミコン時代からグラフィック以外変わってなさそう。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:08:19 ID:noqJDZXKO
- ゴルフは4日で大会が終わるんだよな
- 398 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:08:32 ID:FH5Fk+Ij0
- 中田は10万クリックしてもらうのにどんだけ時間がかかるんだ?
http://1clicktakeactionfoundation.net/sponsor/clickaction.php
- 399 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:08:38 ID:h02rLoV30
- 野球選手はルールを覚えるのが
よっぽどハードルが高かったんだろうな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:09:20 ID:yhbzosnAO
- アメリカのニュースが世界のスポーツとしてMLBを全世界に垂れ流してるんだから恵まれてるよね
贅沢だよいつもいつも
- 401 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:09:46 ID:v7aF7zLO0
- >>364
マジ
昨日のTBSラジオデイキャッチで聞いた
- 402 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:09:54 ID:e+WWPzC+0
- >>393
それいいな
- 403 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:09:57 ID:hpiu9itu0
- オフサイドのほうがよっぽど難解だが。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:10:08 ID:aa/4WCcK0
- 野球はスポーツでなく興行!
プロレスと同列扱いが妥当。
プロレスラーは真剣な格闘技(スポーツ)と言うスタンス
野球もスポーツだと言うスタンス
周りも大人の気持ちで見守ってあげて、「興行」の烙印を押してスポーツ報道
から除外するべき。
オリンピック?プロレス(四角いリングの)が正式種目になったら考えてあげてもいいよ
ぐらいな感じ。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:11:22 ID:Sd1wuPXtO
- ラグビー以外のスポーツは五輪のアジア予選で敗退してしまえばいいよ
野球もなくなったし
- 406 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:13:00 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 やきうはつまんないからマイナー競技なんだよ
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 407 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:13:05 ID:8Ji2TKQxO
- 関西の夕方のニュース番組でコメンテーターが
「やっと野球が五輪に定着してきたのに外すなんて欧州勢の陰謀」
みたいな事言っててフイタw
- 408 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:13:24 ID:ecPscRoMP
- >>402
良くは無いよw
野球ファンならこのルールの問題が直ぐに思いつくはずだろうしね。
次の塁に進まなくて良いってルールを作ると、野手の送球するパターンが
圧倒的に増える。つまり思考する量が圧倒的に増えるんだよw
サッカー的な面白いさが増えるからこそ、野球では出来ない。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:13:31 ID:v7aF7zLO0
- アマの祭典とか言ってるのは馬鹿だろ
五輪に出てくるレベルの選手はほとんどプロ契約みたいなもんだ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:13:43 ID:GbFCsJFx0
- >>393
おれもインフィールドフライはいらんと思うわ。
内野フライわざと落球→らくらくゲッツー、それでもでいいんじゃないの。
そんなへぼい打球を打ち上げた打者が悪いってことでいいだろ。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:14:00 ID:WXmsErVK0
- 準決勝16人中
黒人15人
白人0人
アジア1人 塚原
↓
日曜のサンデーモーニング
ハリー「どーせ予選でしょ!決勝出られないしな!」
- 412 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:14:10 ID:aPzPMtJIO
- >>401
マジなのか…酷すぎるな
- 413 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:14:10 ID:HlQL1VtIO
- >>405
万が一、東京五輪決まったらどうするんだよ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:14:36 ID:hpiu9itu0
- >>366
中丸さん乙
- 415 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:15:06 ID:/oDD9jPz0
- >>403
サッカーのオフサイドなんて簡単じゃん
「ゴール前での待ち伏せ禁止」ってだけだよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:15:12 ID:WXmsErVK0
- サッカーの五輪突破厳しいよな
北京予選なんてボール一個分入るか入らないかの差で
ラストホームで引き分けて決めたし
- 417 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:16:16 ID:Q4PF7s+60
- >>396
MAJORとかいう野球ゲームは色々と斬新だったw
- 418 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:16:19 ID:yfHhrLpK0
- ラグビーはノーサイドって言うルールが全くわからん
- 419 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:16:53 ID:Py+BHDNfO
- 子供の頃はプニプニのバットとボールで素手でやってたけどな
3人くらいの時は新聞紙玉の手打ちとかもあったし普及に道具はいらんだろ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:17:29 ID:e+WWPzC+0
- >>410
だな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:17:36 ID:qE398UXZ0
- >>139
すぽるとだったかな
U-12世界大会かなんかで優勝したとき
アナ「すごいですねーこの年代のうんたらかんたら」
高木豊「あぁアレ息子です」
アナ「え!?」
てなのあったなぁ すげー嬉しそうだった
- 422 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:17:46 ID:WwFyKWEY0
- >>約3200個のボールを寄贈したそうだ
ペレは子どものころテニスボールでリフティングしていた
ルーニーは丸くない空き缶なんかでも蹴って遊んでいた
ここにサッカーボールは無くとも一応ボールがある
後はわかるな
- 423 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:18:24 ID:e+WWPzC+0
- >>417
野球ゲームなんてゲームの中身それ自体は20年前に完成してるだろうに
何であんなにひどくなったのかその理由が知りたい
- 424 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:18:45 ID:1PkpZKJR0
- 野球洗脳怖い
- 425 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:18:48 ID:v7aF7zLO0
- 野球自体は好きなんだけどさ、やきうマスゴミの痛さは
かえってアンチを増やしてるのがわかってないのかな
他の競技を貶してるのは見苦しい
- 426 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:18:48 ID:kVNqSLmq0
- 要するに野球は、知性と経済力が求められる高尚なスポーツってことだ。
だから、アフリカの原人どもには野球の面白さは永久に理解できない。
それでいいだろ。野球は偉大なるマイナースポーツの道を進めばいい。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:19:55 ID:/pSRw11T0
- >>418
ノーサイドはルールじゃなくて試合終了の呼び名
試合終了で敵味方なくなったって意味
- 428 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:20:15 ID:D/seCMmO0
- まあ、日本でもアホはサッカーって図式でしたから(昔の話)
- 429 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:20:29 ID:NYmPaQu80
- >>日本野球界が総力を結集しプロジェクトとして国際普及に取り組んだ
という話はない。
日本の関係者、企業が中国で普及活動していたじゃん
全然根付かなかったけど
面白い競技なら自然にひろまると思うんだけどな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:20:35 ID:BS38daiPi
- サカ豚ってよほと話題が無いんだなw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:20:57 ID:C9EUgzOrO
- >>421
なんかの番組で、ヤクルトの宮本が
「野球選手の息子にサッカーをやらせてはいけない。」「野球とサッカーは育成システムのレベルが違う。」
って言ったのを、高木が笑いながら「何言ってんの?」
と会話してたのを覚えてる。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:20:59 ID:1tBeGYmZ0
- >>368
インフィールドフライは審判が宣告するものだよ
逆に宣告が無ければ、普段どおりのルールが適用される
守備側に考える時間がたっぷりあるような滞空時間の長いフライだと
大抵の場合宣告される
って、サカ豚の役を演じている俺が何故野球のルール解説してるのか意味分からんw
- 433 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:21:16 ID:AZwDB3MD0
- とりあえず、乗馬や新体操やら意味不明ルールが...
- 434 :爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2009/08/18(火) 13:21:58 ID:NE+8NIJF0
-
- 435 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:22:19 ID:OMKaRnB00
- 球場の広さやフェンスの高さが違うのが不思議。
他の競技ではありえん。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:22:38 ID:nN2i7iZ40
- 2004年、アテネ市民
A「オリンピックできるからって野球場作ったけど、この先どうするのよ?」
B「ギリシャでやるやついねーしな」
A「ギリシャ代表もほとんどアメリカのギリシャ系寄せ集めただけだし」
B「パラリンピックはアーチェリーしか使えないところだし」
C「サッカー場にしない?」
全員「いいねぇ〜!!」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/d/d4/Elliniko.pitch.jpg
- 437 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:22:44 ID:Kx6/+60C0
- ベンチ裏で煙草吸いながらやってるんだもんな。
ラクなスポーツだよ。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:22:46 ID:C+ovV4yj0
- 助成金減らされちゃうお・・・
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ | やきうやる国が減っちゃうお・・・
/ o゚⌒ { . /
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_刄j⌒) .i
- 439 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:23:10 ID:y61YRf/xO
- 過去7回開催されたけど本大会に出場したのは20ヶ国もないんじゃね?
- 440 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:23:11 ID:/On46Apt0
- >>421
高木は風間と対等にサッカーの話ができるくらい、すっかりサカ豚になったからな。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:23:43 ID:SXXKGnoFO
- サッカーて一般ラジオとかで中継放送やってんの?
野球は多局で随時やってるけどサッカーは聞いたことないな
- 442 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:24:07 ID:aL2vdWEg0
- >>426
知性が付くと野球の変なルールの多さに辟易するんじゃない?
経済力はゴルフの普及みても否定できるし
野球が特別って感覚を捨てた方がはやいんじゃない?
アジア大会ですらカバディより参加国少ないんだし
- 443 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:25:24 ID:V9j5WEL80
- 正論すぎて何も言えない
- 444 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:26:17 ID:j5oa2Uv7O
- >>433
普段全く見ない競技のルールが意味不明でもしょうがない
野球は幼少より見る機会がたくさんあるのにルールがわからないんだよね
この前甲子園で振り逃げセーフを初めて見たがあれ何なの?三振じゃん
- 445 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:26:41 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 サッカーみたいに面白くないからマイナー競技なんだよ!!
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 446 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:27:10 ID:LdKjlMjxO
- >>442
すごい その通りだ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:28:07 ID:w90EvV260
- 野球が出来ない、下手=人間失格みたいな教育をやめろ。
>>日狂疎
- 448 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:29:05 ID:V4qfTlv0O
- キックベースの方が世界普及しやすいんじゃね?
- 449 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:29:29 ID:OMKaRnB00
- >>441
日韓ワールドカップのときラジオを聞いた人が、
「サッカーはラジオで聞いてもさっぱりわからん。」といってて納得した。
野球なら一死一、三塁とかでわかるし。
でも、これは野球のことを知ってるからですが。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:29:53 ID:oirseu3t0
- 野球場が十分ある国で開催するときだけ、公式競技にすればいいんじゃね?
毎回、やる必要ないでしょ。
他のマイナー競技も同様に。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:30:04 ID:/oDD9jPz0
- >>436
コーナー部分の座席に野球場の面影が見えるな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:30:24 ID:ecPscRoMP
- >>444
アイススケートは冬季五輪の種目だし、
高視聴率かつ昔からずっと放送されてるけど、
多くの人が採点基準を把握してるとは思えないw
これはボクシングに関しても同じ。
その点でオリンピックの採点競技の方がルール的には
圧倒的に難しいよ?
- 453 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:30:35 ID:oYcs4UanO
- 退屈の押し売り やきう
- 454 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:30:36 ID:j5oa2Uv7O
- ルールが難解とか言ってて気付いたが
俺ゴルフ隔週でラウンドするのに全くルール知らないやw
ルールが難解なのは普及とは無関係だわなw
- 455 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:31:02 ID:+zYofbcK0
- >>431
宮本なんてただの脱税犯だし
- 456 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:31:06 ID:tX5HTNWx0
- >>449
むしろラジオで楽しめるスポーツって野球くらいしか思いつかない
- 457 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:31:09 ID:DtvkExV4O
- でも野球がダメで、他のどーでもいいスポーツが五輪競技ってわけわからんわな
- 458 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:31:23 ID:kVNqSLmq0
- アメリカで生まれたベースボールこと「野球」
これがアメリカ以外でいちばん普及したのが日本ってのがこの競技を読み解く鍵だ。
つまりある程度の素養がないと野球は普及しない。それは「知性」と「インフラ」だ。
日本(日本人)にはそれが有った。だからこそ野球は国民的スポーツになった。
この条件が満たされていない野蛮地域で野球を普及させるのはそもそも無謀なんだよ。
それなら野蛮地域でない欧州で野球が流行らない理由はなぜか?
これも答えは簡単だ。すでにこれらの国々には「クリケット」のような野球に似た競技がある。
クリケットは英国やインドでは国民的人気スポーツだ。野球が入り込む隙が無い。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:32:36 ID:SB6lQvrZO
- >>452
その辺は単純に見た目で楽しんでいるんだろう
- 460 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:32:47 ID:Q/dP+SZ80
- >>450
それって公開競技じゃね?
- 461 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:33:27 ID:h02rLoV30
- サッカーのルールは17条とシンプルなものだが
その運用となると判例の積み重ねのようなものが必要で
案外選手や解説者でも完全に理解していない人がいる
またルールの精神(そのルールのよって立つ理由)を理解することが重要
- 462 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:33:31 ID:N1xvu6Ao0
- 野球の最高権威はMLBだからな。わざわざIOCの傘下に入って普及活動する気はないだろ。
市場もアメリカと日本だけで十分やっていける。
オリンピックに参加したいなんて思ってるのは、MLBにコンプレックスを持つ権威主義者だけw
- 463 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:33:43 ID:j5oa2Uv7O
- >>452
そりゃ採点競技だからでしょ
あんなの専門家でもしょっちゅう異義唱えるじゃん
- 464 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:33:53 ID:8Ji2TKQxO
- >>457
大多数の人間にとっては野球のほうがどーでもいいからだろ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:34:45 ID:7i2+4fpc0
- クリケットって五輪競技だっけ?
- 466 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:35:20 ID:WXmsErVK0
- 欧州のクリケット人気が嘘くさい
- 467 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:35:25 ID:ecPscRoMP
- >>449
サッカーの問題点は、ラジオ社会を経て無い点だね。
解説する側も実況も言葉で上手く伝える術を持っていない。
これは物書きであるサッカージャーナリズムも同じで。
バイタルエリアなんて表現があるようにそれぞれのゾーンに名前でも
つければ、まったく違ってくるのに。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:35:41 ID:Q4PF7s+60
- 剣道の竹刀をバットに変えてもらうことから始めよう
- 469 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:36:10 ID:Pd1VHpMn0
- >>1
何をいまさら・・・
- 470 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:36:28 ID:V9j5WEL80
- 今じゃクリケットも時間短縮バージョンがあるらしいから五輪に入りたいとクリケットが言い出したら
入りかねないんじゃないの。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:37:13 ID:1tBeGYmZ0
- >>458
やきうはクリケットに吸収合併されればいいんじゃないか?
そうすれば合わせ技一本で、五輪復活も夢ではないな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:38:43 ID:nUe3w5usO
- サカ豚の仮面を被った加齢臭の漂うアニ豚がいるスレはここですか?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:38:43 ID:HlQL1VtIO
- >>463
基本的に優雅な奴が勝つんだろうけど
その基準がマチマチなのはしかたないわな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:39:24 ID:7i2+4fpc0
- 野球選手は野球やめてクリケットすればいいんじゃね?
クリケットのほうが人気なんだろ?
- 475 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:39:38 ID:Pt56grq60
- >>467
やきうのバイタルエリアはバッターボックス。
150km/hの硬球が襲い掛かってくる中、ストライクをはじき返さなければならない。
それが出来なければ死ぬだけだ。アルコールでも飲んでラリってないととても無理。
戦争と同じということだ。文字通りバイタルエリア。
- 476 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:40:16 ID:Osd7WLj10
- >>286
立派な球場で当たり前のような考えの人がいたりする
贅沢すぎ
tp://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/beijing/be20070711_01.htm
3月にも視察した星野監督だが、本番に向けた整備状況のチェックが目的。
洲際野球場は両翼99メートル、中堅121メートルという甲子園並みの広さを持ち、
星野監督は「総合的にはいい球場」と評価した。
ただ、バックスクリーンが非常に小さく、低いフェンスの向こうには、道路を行き交う
車が見える状態。そのため、「サイドスローの投手が投げると、バックスクリーンから
手が出てしまい、打者には見えにくいし、ナイターになると、車のライトが
気になってしまう」(星野監督)と改善を要望する点もいくつか見つかった。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:40:19 ID:j5oa2Uv7O
- >>466
ようつべでクリケット動画見たけどなんか適当なスポーツだよね
刺さってる棒を球で倒すとか意味不明
あれが野球より人気あるのも不思議だ
ってのと同じ目で欧州では野球を見てるんだろうね
- 478 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:41:05 ID:8xSEwAGT0
- 野球は知性がとか言ってるが
金具の付いたシューズで相手の足めがけてスライディングとか何なの?
アフリカの未開の地の部族ですら躊躇うレベルの行為
- 479 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:41:30 ID:M7XlSps00
- 道具があって細かいルールは教えながら出来たとしても、それ以前に
最低でもキャッチボールできないと話にならないからなぁ。敷居高いよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:41:57 ID:bEKZdNWyO
- やきう面白いよ
昨日どこの高校か忘れたけど勝ったチームの監督がめっちゃ早くお立ち台に立ってた!選手はまだグランドで帰り支度してるのに (笑)
- 481 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:41:58 ID:SB6lQvrZO
- >>467
サッカーは常に22人が同時に動くから言葉だけで伝えるのが難しいだけだろ
野球は守備位置も固定されているからルールさえ知っていれば、言葉だけで大体の想像はつく
- 482 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:42:35 ID:bAaRkLWOO
- 野球は、道具に金がかかるから発展途上国での普及が難しい
オリンピックは、多くの国や地域の人が参加可能な競技をするべきだと思う
アメリカ発祥のスポーツは、何故かお金がかかる
- 483 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:42:45 ID:ecPscRoMP
- >>459
>単純に見た目で楽しんでいる
そこが重要だって事でしょw
勝敗を分ける中心的ルールを知らなくても
競技は普及するし、楽しむことも出来る。
ルール云々はまったく関係なく、見た感じ楽しいか
楽しくないかが全て。
- 484 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:42:53 ID:C+ovV4yj0
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
< 野球が五輪総会で削除だと! >
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ , ;,勹
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| ノノ `'ミ
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 彡,,,,, ,,, y ヽ
/ // |::: + 〉 〉|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| l`゚ ゚' ミ |
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| ⊂二二" ミ ヾ
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| 彡~~~~ ミ | おい
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ,-‐― 彡l川| ll || ll| il|―-、 人のせいにするなよ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ |ll | ヽ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) z W`丶ノW ヽ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:43:24 ID:tX5HTNWx0
- >>481
だから角沢も人の名前間違えたり頓珍漢なこといったりしてるんだね
- 486 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:43:27 ID:DHULs8V+O
- なんで四球だけ4球なんだ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:43:56 ID:uNAVrEoX0
- 広島の新球場を企画した人と話したことがあるが、日本では年間100万人以上集めるスポーツは
野球しかないと言っていた。サッカーは国際試合は人気だが、日本国内のリーグ戦では市場として
機能していないそうだ。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:44:07 ID:aL2vdWEg0
- >>458
アフリカの人に一斉にスポーツ見せて野球がつまらないって
分かる知性があるじゃないwインフラなんてそのあとだよ
日本なんて野球相撲プロレスを永遠流して洗脳でしょ
そりゃ人気あったでしょ
相撲プロレス衰退したし野球も同じ道たどるよ
- 489 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:44:10 ID:WwFyKWEY0
- 野球も今のガキはルールあんまり知らないんじゃなかろうか
ギリギリゆとり教育にかからない年齢だけど、体育の時間に野球やったことねえぞ
ハンドボールやラグビーなんてのは高校のころあったけど
大学ではソフトボールはあったな、取らなかったけど
小中高と野球って体育にあった?
- 490 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:45:06 ID:e+WWPzC+0
- >>489
ない
それが(野球にとって)ピンチだってこと焼き豚にはわからないらしい
- 491 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:45:10 ID:yfHhrLpK0
- >>478
ちょwwそれサッカーも
- 492 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:45:27 ID:tX5HTNWx0
- >>489
普通はやらなよ。
俺も高校でちょっとソフトやったくらい
- 493 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:45:55 ID:e+WWPzC+0
- >>491
金具は付いてないよ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:46:09 ID:ixNM0g3F0
- >>487
双六な
- 495 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:47:21 ID:ggYeb80xO
- TV中継完全撤退のJリーグにファビょったサカ豚が湧いてまつね
- 496 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:47:39 ID:Zw/Q+GuqO
- >>489
残念ながらあった…
でも授業とった奴らはやきぶーって呼ばれて虐められてたw
- 497 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:47:41 ID:nWLI4DWiO
- ハハハハハハハ
これが現実
米の様に独立独歩でいけばよい 泣くな焼き豚
- 498 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:47:42 ID:bEKZdNWyO
- 普及と称してバットとグローブ持たせて基本的なルール教えてキャッチボール出来るようになったところで国際試合やるからと日本に呼びつけられて公衆の面前でフルボッコにされたやきう嫌いになるわ (笑)
その国から宣戦布告されてもおかしくないレベル
- 499 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:48:09 ID:8xSEwAGT0
- >>489
無いところが殆ど
子供相手の体育では野球は危険だし
人数の割りに場所もとる道具も多いなど適していない
教育委員会も野球を体育で行うのは推奨していない
- 500 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:48:16 ID:bAaRkLWOO
- 野球のルールが難解なのは、何でもかんでもルールでがんじがらめにしたがるアメリカのスポーツだから
実に“アメリカ”って感じ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:49:01 ID:wivbBFXXO
- 野球好きの奴でも、セーブポイントの発生条件を言ってみろと問われても答えられない奴が殆どだしな。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:49:07 ID:7i2+4fpc0
- クリケットもルール難しすぎ
http://www.cricket.or.jp/01/121.php
- 503 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:49:14 ID:HHLgRgetO
- >>489
ソフトならまだしも野球は未経験がまざると打撃は問題外で守備すらままならない。捕手も経験者じゃないと無理だし。
時間の問題もあっつ、下手したら片方の攻撃だけで終わる。だから体育ではやらない
- 504 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:49:29 ID:BTGD+vRvO
- 土人だの野蛮地域だの野球関係者や野球ファンは人種差別主義者が多いんだね
プロ野球では在日韓国・朝鮮人が本名で活動できないわけだわ
これだけレイシストが居るんだから、本名で活動したら何されるか分かったものじゃないね
- 505 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:49:32 ID:GpwLGsyw0
- これでもし、WBCも打ち切りになったら野球はどーなるんだ・・・
日本シリーズ(笑)が目標?マイナーすぎるww
- 506 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:49:44 ID:hRD9BteX0
- 日本の知性とやらは、本来学業に差し向けられるべきものを
野球のために費やし犠牲にしてきたものをいうらしい
その結果としてキューバや韓国にひけを取らない野球国という地位を得たw
- 507 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:49:58 ID:8xSEwAGT0
- >>491
サッカーだとそんなことしたら退場処分だよ
下手すると出場停止数試合とか
- 508 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:50:00 ID:+Ykduub+0
-
野球のマイナーさに喝だこれ!!
- 509 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:50:09 ID:SB6lQvrZO
- >>483
五輪の見る人が全ての競技に精通してるわけないからねw
単純に見た目で楽しめるかどうかなんだろうね
- 510 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:50:11 ID:6xTlLIw0O
- クリケットはインド、パキスタン、バングラデシュ 、ジャマイカ
野球だって中南米の貧しい国でやってるじゃん。
道具がどうとか言い訳。普及する気がないか、
その競技のポテンシャルによる普及の限界。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:50:15 ID:pT2i4gzK0
-
最 後 の 金 メ ダ ル が 韓 国 ( 笑 )
- 512 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:50:47 ID:Q4PF7s+60
- 短パンじゃ出来ないスポーツ(by星野)なんだから小中学校の授業じゃ厳しいんでないの
- 513 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:50:50 ID:e+WWPzC+0
- >>499
授業時間中に全員に出番が回ってくるとは限らない点が
教育的にはよろしくないらしいね
- 514 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:51:00 ID:6v+Tfy0rO
- 試合中暇
- 515 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:51:13 ID:OauUWDkX0
- ヨーロッパ主導の悪しき五輪と日米との主導権争いが発端。
まあ野球なしで日米の大手スポンサーは集められないだろうから、
すぐにIOCの方から泣き付いて来る様になる。
そうなってもWBCがあるから五輪なんか全く不要だが。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:51:24 ID:L3+uGjvn0
- >>503
体育なのにほとんど動かないから外されたんだよ
- 517 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:51:40 ID:Uor98EHCO
- テレビでデブの子供が楽だから野球やってるって言ってた
デブを量産する野球
- 518 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:51:56 ID:ecPscRoMP
- >>481
>サッカーは常に22人が同時に動く
幼稚園児レベルのサッカーならカオス状態だろうから、
言語化は不可能に近いだろうけども団子サッカーと表現される訳でw
団子サッカーから1人抜け出して、何処にポジションを取るのか?
また1人・・・と言語的にも進化して行かないと駄目なんじゃ無いかな。
その上で、華があること。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:52:46 ID:Zw/Q+GuqO
- この前のコミケやきう帽子被ったやつがいっぱいいたなあwwwww
まあ俺らサポは側でそばで引いていたがwあれがやきぶーなんだなあキモい
- 520 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:53:05 ID:RDuizdkc0
-
キューバ アマチュアだけど何故か最強w
アメリカ 五輪に興味なし、3Aの選手を派遣
台湾 国内リーグがボロボロで瀕死状態
韓国 同じく国内リーグがボロボロで瀕死状態、だけど日本戦だけ奮起
中国 記念参加
オランダ 記念参加
カナダ プロリーグ消滅
日本 ガチプロ集団、何故か1国だけ必死w
↑どーやったらこんなメンバーで3敗もできるんだよwwwぺろやけうアワレwww
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < アマチュアが最強ww ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:53:51 ID:/rlCx+Sb0
- 3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w
- 522 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:55:43 ID:OauUWDkX0
- 高校野球のシーズンになると、その恩恵にあずかれないメディアが
一斉に野球のネガキャンを始めるが、その尻馬に乗るネット右翼ほど醜いものは無い。
年がら年中野球を貶めるだけの空しい人生だと思わないのだろうか?
- 523 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:55:43 ID:aL2vdWEg0
- 野球の本来の位置ってドッチボールより下な気がする
五輪種目ではなくそこそこ楽しいって思ってる人がいる辺り
インフラ要らずのドッチボールのが
球技およびスポーツとして格が上
- 524 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:55:50 ID:lXtsss07O
- WBCもなくなりそうなんじゃなかったっけ?
- 525 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:56:13 ID:bEKZdNWyO
- >>515
ゴルフが入ったから問題なし (笑)
- 526 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:56:18 ID:8Ji2TKQxO
- ベルトしてヘルメット被るスポーツなんて他にある?
- 527 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:57:10 ID:V9j5WEL80
- メジャーリーグのチームがヨーロッパで試合とかしないね。
バスケはNBAのチームがヨーロッパ行って試合したりしてたけど。
日本ではサッカーが不人気の頃イングランドの有名クラブが試合しに来てくれたりしてたけど。
ガラガラなのに。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:57:23 ID:7i2+4fpc0
- >>523
顔面セーフは日本だけ?
- 529 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:58:10 ID:RDuizdkc0
-
>>522
甲子園入り口 通名助かるニダ! 試合中から揚げ食えるニダ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧
|`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ∧_∧ ∧_∧ /⌒ ヽ
|<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧
|⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>
|> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´>∧_∧
| /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´> ヽ /⌒ ヽ<丶`∀´>
| /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ | | /| | | |/⌒ ヽ
|ノ \\ /|/| | | |\./| |ノ \\ /|/| | | |\./| | ノ \\ /|/| | | |
| \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |\\ | | \\ ノ \\./| |
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/ .\\ | |
| >/ /⌒\し'(ノ > ) >/ /⌒\ し'(ノ > ) / >/ /⌒\し'(ノ
| / / > ) / / / / > ) / / / / / > )
| / / つ / / (_つ / / つ / / (_つ / / つ / /
| し' (_つ | し' (_つ し' (_つ
甲子園の恩恵(笑)
- 530 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:58:34 ID:SB6lQvrZO
- >>518
もともと、映像でどんどんマーケットを広げていったスポーツだから今更ラジオなんて発想自体ないだろう
ラジオの適性なら競馬とか、バスケの方が向いていると思う
- 531 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:58:57 ID:7i2+4fpc0
- >>526
特撮
- 532 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 13:59:06 ID:Ub4+HVp50
- 野球場つくるだけで罰ゲームだもんなぁ
- 533 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:00:02 ID:ntHMvFx50
- メディアに登場する一部のご老人方々を排除しないかぎり真の意味での国際化推進は無理だろw
それに、レスにもあったけど、野球の市場はアメリカと日本とそれらの周辺国で
十分完結してるから現状でいいと思う。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:00:11 ID:d/ifXqHN0
- どこが難解なルールなんだよ?
投げて打って走るだけだろ。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:02:01 ID:OauUWDkX0
- >>534
条件反射だけでプレーできるようなスポーツじゃないからな。
受動的思考しかできないネット右翼が野球を理解できないのも無理は無い。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:02:24 ID:lprsbnIS0
- >>534
ストライク・ボールの判定とか難しいじゃん
遊ぶにしても誰かが審判役やらなきゃいけない
- 537 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:04:09 ID:8xSEwAGT0
- 野球の競技人口の半分以上を日本人が占めてるらしい
プロ球団の親会社のメディアがごり押しして世界の野球とか捏造して
世界スポーツの祭典オリンピック
その桧舞台で競技人口の半分を占めた日本は・・・
あれ?金メダルねーぞどうなってんだ?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:04:13 ID:RDuizdkc0
- >>522
高校野球の恩恵を受けるメディア(笑)
【高野連役員】
■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
朝比奈豊(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)
■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)
■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)
■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発椛纒\取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
http://www.jhbf.or.jp/summary/officer/
- 539 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:05:15 ID:4hwMDOe/0
- >>537
アメリカの野球人口が日本の数倍はいるのにいつまで捏造するの?
- 540 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:06:52 ID:hJbatp/mO
- 日本が送った軟式ボールでサッカーを始めて軟式ボールでリフティング練習して技術レベルの高いサッカー選手を作って日本サッカーにダメージ与えるつもりなのか
野球関係者恐ろしすw
- 541 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:07:23 ID:1NSi9MAmi
- >>539
捏造って書く位だから、ソース有るんだよね?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:07:33 ID:p0jEMvLW0
- 野球を部活などで真面目にやった事無いけど…
甲子園とか見てると打者や捕手ってチラチラ監督見るよね。あれって監督が一球づつ指示だしてんの?
捕手に変化球をストライクに投げろの指示→捕手が投手にサイン→投げる。
打者に次変化球なら打ての指示→変化球来たから打つ。 って事?
守備位置とかも監督の指示入ってるし、本当にすごろくのコマなの?
監督のコマvs監督のコマで戦ってるボードゲームに見えて楽しそうに見えないよ…
- 543 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:07:37 ID:RDuizdkc0
- >>539
ソースplz
- 544 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:08:43 ID:1/XXmw7E0
- 普及とか金がかかるのも問題だが、薬物汚染はどうにかなんないのか
アメリカぁ・・・
- 545 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:08:56 ID:SXXKGnoFO
- >>537
泣くな坂豚
- 546 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:09:33 ID:wQiDSY4aO
- >>544
日本はちゃんとやってんのか?w
- 547 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:09:33 ID:RDuizdkc0
- >>542
言いたいことは分かるがボードゲームに失礼だよ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:09:48 ID:aqgdXBpA0
- >>537
悔しかったらサッカーもそれくらい増やしてみろw
- 549 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:10:11 ID:AY5FCwOH0
- 全く野球を知らない人にルールを説明しようとすると確かに難しいな。
・ストライク3つでアウト
・ファールはストライクとしてカウント
・2ストライクからファールを打ってもアウトにならない
・2ストライクで空振りしてもキャッチャーがこぼせば振り逃げも可能
「Why?」と聞かれてもそういうルールだとしか答えられんな。
そもそもストライクとボールの違いから説明しないとダメか。
タッチアップも説明が難しそう。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:10:36 ID:wQiDSY4aO
- >>539
アメリカの野球人口は少ないだろ。サッカー人口より少ないんだから。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:11:53 ID:+Ykduub+0
-
五輪除外の事実を知らせれ、驚きを隠せない様子のロッテ里崎
http://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/3/b/3b715480.jpg
- 552 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:12:35 ID:t/7gj4fjO
- トリビアの泉で野球を全く知らないアフリカの人達に野球道具だけを与えるという企画あったよね
あれで考えだされたスポーツの方が野球よりも面白そうだった
- 553 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:12:42 ID:hyb0rc5t0
- 野球の世界大会はWBCだけどそれって国対抗だろ
チーム対抗の世界大会がないんだからオリンピックがあってもいいように思うけど
- 554 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:13:03 ID:+zYofbcK0
- >>489
野球を経験しないまま大人になってしまった人たちへ
【野球】プロ野球選手会が「大人の野球教室」開催 参加料8900円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250518700/
- 555 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:13:17 ID:J8q3k1XwO
- >>541
そもそも世界の野球人口の過半数が日本ってのがサカ豚の捏造でソースがないから
- 556 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:13:40 ID:8TmRnnluO
- 野球は知的で金のかかるスポーツっていうけどさ
金メダル取ったのが韓国って時点で説得力がないんだよな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:13:51 ID:RDuizdkc0
- また焼き豚の妄想か・・日本人とは思えないな
>>548
これは酷い
- 558 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:14:22 ID:v5UIRWA+O
- 野球はいつになったら競技から遊戯に、スポーツからレジャーに正式変更するんだ?
- 559 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:14:48 ID:MqGC4Vu80
- ほうき一本と靴下丸めたので十分だろ
- 560 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:14:50 ID:lprsbnIS0
- >>554
こんなことやってるから野球は廃れるんだよw
- 561 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:15:32 ID:RDuizdkc0
- 世界の競技人口
サッカー 2億4000万人
野球 1200万人
日本の競技人口
サッカー 749万人
野球 726万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/利用者:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
- 562 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:15:57 ID:e+WWPzC+0
- >>554
金取るなw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:16:29 ID:RDuizdkc0
- ● イチローって誰?野球って何? ●
NHK教育アラビア語会話にて。
「日本を紹介しよう」ということで、万国共通の話題であるスポーツの話になった。
出演者 師岡カリーマ(先生)、モーメン(助手)、柳家花緑(生徒)
モーメン「中田選手はアラブでもすごく知られていますよ」
師岡 「私はエジプトで歩いてると『ナカータ!』と声かけられますね〜」
花緑 「へーそんな有名なんだ。野球とかはどうですかね?強いじゃないですか。イチローとか有名じゃないですか?」
師岡 「うーん、イチローは私は好きなんだけど(アナー ウヒッブ イチロー ジッダン)、
アラブ人はほとんど野球知らないから、イチローも知らないですね」
モーメン「野球そのものを知られていないんです」
師岡 「野球という言葉もないです。英語そのままとってベースボールというしか・・・ただ、話題になることすらないですね」
モーメン「ルールもわからないし、何もわからないです」
花緑 「じゃ、やっぱり蕎麦で・・・」(蕎麦をすする真似)
- 564 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:16:34 ID:Ub4+HVp50
- アテネオリンピックの野球観戦者0人、その後野球場取り壊し。
北京オリンピック野球のチケット全競技中最安値、その後野球場取り壊し。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:17:05 ID:dzkMHtFDO
- 世界的にマイナーと言われた野球
- 566 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:18:19 ID:zq+4gWGU0
- 別に野球は
わざわざ五輪でやるこたないと
思ったが、女子ソフトはこの前の五輪で
もっとも感動があったからなんとか
続いてほしいものだな。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:18:38 ID:Hw16UFbe0
- 野球のルールなんて簡単だろ
白い物を肌色の棒で弾き飛ばせばいいんだよ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:18:45 ID:ZQo+OUVR0
- 【北京五輪野球観客動員数】
8月13日 オランダ − 台湾 観客: 1,510
8月13日 カナダ − 中国 観客: 7,105
8月13日 米国 − 韓国 観客: 1,100
8月13日 日本 − キューバ 観客: 7,486
8月14日 米国 − オランダ 観客: 996
8月14日 カナダ − キューバ 観客: 1,100
8月14日 日本 − 台湾 観客: 7,690
8月15日 台湾 − 中国 観客: 1,600
8月15日 キューバ − 米国 観客: 6,665
8月15日 韓国 − カナダ 観客: 1,500
8月15日 オランダ − 日本 観客: 6,600
8月16日 カナダ − 米国 観客: 1,071
8月16日 台湾 − キューバ 観客: 6,584
8月16日 オランダ − 中国 観客: 1,922
8月16日 韓国 − 日本 観客: 8,124
8月17日 中国 − 韓国 観客: 6,800
8月18日 日本 − カナダ 観客: 2,752
8月18日 韓国 − 台湾 観客: 7,000
8月18日 キューバ − オランダ 観客: 1,689
8月18日 中国 − 米国 観客: 7,563
8月19日 カナダ − オランダ 観客: 641
8月19日 キューバ − 韓国 観客: 6,000
8月19日 中国 − 日本 観客: 1,680
8月19日 台湾 − 米国 観客: 7,662
8月20日 中国 − キューバ 観客: 1,390
8月20日 韓国 − オランダ 観客: 7,681
8月20日 台湾 − カナダ 観客: 1,530
8月20日 米国 − 日本 観客: 8,552
8月22日 日本 − 韓国 観客: 8,480
8月22日 米国 − キューバ 観客: 8,632
8月23日 日本 − アメリカ 観客: 8,750
8月23日 韓国 − キューバ 観客: 9,859
- 569 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:18:47 ID:+Ykduub+0
- 難解ルールて…
偏差値30台の高校生でも普通にやってるじゃねえかwww
- 570 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:20:16 ID:WIiolQJ60
- >>555
>>561
- 571 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:20:46 ID:2kFrafVX0
- >>489
やきうは「体育」に入っていない。
試合時間の半分をベンチで座ってて、守備の7人も球が飛んでくるまでプレイに参加していない。
こんなものが「体育」なわけないわな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:22:06 ID:1/XXmw7E0
- >>489
そういえばやらなかったなぁ
サッカー、バスケ、バレーあたりはやったけど
- 573 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:22:14 ID:RDuizdkc0
- >>569
韓国人が理解も優勝もできるゴミ競技
- 574 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:22:49 ID:lcb5HxRi0
- VIB
- 575 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:22:57 ID:+zYofbcK0
- 野球は単なる新聞の販促活動でしかないからな
- 576 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:23:25 ID:wQiDSY4aO
- 世界の競技人口の半分以上が日本人なのに日本は今まで金メダルを取ったことが無いってヤバいだろw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:23:45 ID:Eb6tRWkD0
- よく用具代が高いから普及しないというが
ガキの頃に棒と紙を丸めて室内野球とかよくやったもんだがな
サッカーやバスケだって貧しい人はそういう風に道具を工夫しながら遊ぶもんだと思うんだが
やっぱりそれでも流行らないんだから人気ないんだろうな
- 578 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:23:51 ID:gxCKWFLgO
- 世界的-
- 579 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:24:16 ID:RDuizdkc0
- >>575
NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→スポニチ →ベイスターズ、WBC(結局搾取され赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS)
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)
NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ
↑
アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛
海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html
- 580 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:25:06 ID:aqgdXBpA0
- >>561
はい捏造決定。高校では野球の方が多いのにサッカーが多くなるはずがない
- 581 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:25:25 ID:v5UIRWA+O
- 野球、最後の五輪金メダルが韓国だっけか。
他競技を引き合いにだして宣伝した揚げ句にアマチュアにボコられ、言い訳三昧に終始し…
これほど最低な終わり方ないよな
- 582 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:25:49 ID:RDuizdkc0
- >>580
涙拭けよ・・
- 583 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:26:07 ID:WIiolQJ60
- >>580
お疲れさん
- 584 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:26:16 ID:h02rLoV30
- >>575
その販促活動が今や主客逆転してマスゴミが野球の延命装置になってるからな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:26:21 ID:bEKZdNWyO
- 白球 (笑)
- 586 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:26:36 ID:n2g1Fmc70
- >>489
野球はないな
高校のときソフトボールあったけど
男女混合でできるから普通に楽しかった
- 587 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:26:52 ID:EYS0L3Qb0
- 二人制野球とか作らないと駄目だよ。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:26:58 ID:aL2vdWEg0
- >>580
元気だして
- 589 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:27:08 ID:Gk9nIJfC0
- > 加えてサッカーなどは、ボールが1個あればすぐに始められるが、野球はさまざまな用具が
> 要る。ボールにグラブ、バット、ヘルメット。キャッチャーにはマスクや防具が必要だ。
こういう事をいう人は多いけど、野球だって遊びの部類ならカラーバットにカラーボールがあれば十分だろ
ちゃんとやろうと思ったら、サッカーもスパイク、スネ当て、スライディングした時にモモが切れないためのサポーター
と色々必要なのにな
どうしてこんなアホーなことを書いてしまうのだろう
- 590 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:27:46 ID:bZvztahv0
- 野球は他スポーツにとって害悪だよ。
なんでこんなマイナースポーツに人材とられないといけないんだ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:27:46 ID:RgZBodpH0
- 野球好きだけど、スレタイ通りだからしょうがない
あと先発Pの力量・調子によってチーム力が大きく左右するから、一発勝負に向かないし
ただ普及しているところに限っては超メジャースポーツだからややこしい
いちいちゲームがストップする団体競技なんて見慣れないと不思議だろうな
チェスや将棋のような要素が含まれると理解できれば、見方も変わっていくんだろうけど
- 592 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:28:08 ID:j5oa2Uv7O
- >>580
ウィキだけど一応ソース出されたんだから捏造と吠えるだけじゃなくちゃんと反証したらどう?
- 593 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:28:27 ID:RWcwOjED0
- 野球って難解ルールかなぁ
サッカーのオフサイドの方が難しいよ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:28:28 ID:RDuizdkc0
-
NPB記録保持者
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(中国人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
そうなると、在日問題は避けて通れない。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html
これも酷い・・
- 595 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:29:00 ID:bJOJMsESO
- >>581
法則と考えるのが良策。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:29:09 ID:EYS0L3Qb0
- >>90
タイガー・ウッズが出たいと言うのと、田中マー君が出たいと言うのじゃ、世界の注目度が違うだろ。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:31:16 ID:EYS0L3Qb0
- >>440
さらに高木は、サッカー界の問題点までちゃんと指摘するからな。
いまやサッカー界には、必要な人材。
セル塩より(・∀・)イイ!!
- 598 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:31:43 ID:V/0wYbvd0
- 焼き豚さん 図星突かれて怒ってるんですか?
- 599 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:35:24 ID:jWrwAL8J0
- 五輪で野球とソフトがなかったら見るもんねーよな
- 600 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:35:32 ID:v5UIRWA+O
- マー君ww
国内野球界のぬるま湯っぷりにめまいがするよな
- 601 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:35:47 ID:YWWlzntB0
- >>597
高木豊はその頭の良さから、現役中から指導者・解説者として嘱望された人材
- 602 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:35:55 ID:2kFrafVX0
- >>542
> 甲子園とか見てると打者や捕手ってチラチラ監督見るよね。あれって監督が一球づつ指示だしてんの?
YES
- 603 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:35:57 ID:Pt56grq60
- >>591
やきうとチェスや将棋?
そんな要素全くありませんが…w やきうにはチェスや将棋の要素?
ありませんね、全くw いいピッチャーがいれば勝つ、それがやきうです。
いいバッターは敬遠されますから。それがチェス?いや、将棋やチェスは
王様は角や飛車は取らない限り逃げれませんからw
やきうが頭脳戦?そんなこと言い出したから面白くなくなったのですよw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:37:11 ID:8Pmutvo9O
- 大迫、平山、森本
↑何このゴミ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:38:55 ID:iUd8qRGt0
- >>591
やきうは駒の進め方に頭なんぞ使いませんよ。
進む方向も毎回同じですよ。
す・ご・ろ・くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 606 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:39:05 ID:lwhsc1Ic0
- 野球と将棋比べんなよ馬鹿
棋士に失礼
- 607 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:39:11 ID:7esBFPGY0
- 25年も五輪にいて普及してねーのかよw
- 608 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:39:24 ID:2WTB4Me60
- アメリカのML関係者が乗り気にならなきゃ、金もないし話が広がるわけが無い
- 609 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:39:52 ID:2kFrafVX0
- >>580
高校野球参加校4,041
高校サッカー参加校4,082
- 610 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:40:27 ID:ZQo+OUVR0
- >>604
辻内、斎藤、中田翔
↑何このゴミ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:41:29 ID:JJ2BYCqGO
- またサッカー記者か
- 612 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:42:19 ID:/Stb0I0w0
- 8/16日
*5.8% 15:00-16:55 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×阪神
8/15土
*4.9% 10:30-11:25 NTV ZERO野球!巨人vs阪神SP
*5.1% 15:00-16:55 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2009・巨人×阪神
やきう人気復活キタ━━━━━━\(^◇^)/━━━━━━!!!
- 613 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:42:20 ID:FbPA+ZMfO
- >>593
どう考えても野球のがわけわからん
難解とは思わんけど
- 614 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:42:49 ID:AEyO8IJY0
- 野球関係者はまずテコンドーを叩くべき
サッカーなんか見てる場合じゃないぞ
- 615 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:42:59 ID:qxPix6uO0
- 普及してない、その割には試合をするのに金がかかる、これが理由だろうね、俺も野球ファンだが
ヨーロッパに偏ったオリンピック委員会の問題はあるにしても妥当だと思うよ。
普及しなかった理由は金がかかる、広い用地が必要 しかしそれ以上に最も普及した米国と日本が
国内で完結できるほど大成功してしまったのが最大の理由かもしれない。世界に普及させる動機が
ないもの。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:44:38 ID:SB6lQvrZO
- >>601
高木さんの頭に付いて語るなんて、なんて奴だ!
- 617 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:45:18 ID:v5UIRWA+O
- 野球は4年に1回、韓国と2ヶ国でひっそりと五輪風競技してればいいよ。
名称をオリンピッグにでもしとけば、訴訟される事もないだろ
- 618 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:45:21 ID:BnTjcVmxO
- >>610
俺が判定してやるよ
活躍度でサッカーの勝ち。野球は人気だからなぁw。ガキスポーツで作られたキヨ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:45:35 ID:gxCKWFLgO
- 結局 焼き豚泣き豚 ってことだろ?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:45:38 ID:RDuizdkc0
- >>615
まだこんなアフォがいるとは・・・
- 621 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:46:08 ID:N7PTq1R70
- 14-6=8
8のうち1か2しか投票されてないんだからヨーロッパ云々は関係ないだろ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:46:09 ID:/Stb0I0w0
- たった4マスしかない、棒振り双六(笑)
- 623 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:46:42 ID:lcb5HxRi0
- フィールドの形にも手を入れて20年くらい先見据えた方がいいんじゃないの
- 624 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:47:23 ID:AEyO8IJY0
- >>514
単純だけどワロタ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:48:27 ID:ubf22vXoO
- とりあえずサッカーや陸上の競技場で代用出来るようにルール改正する事から始めないと。
会場の費用の問題からして二度と五輪競技には選ばれないだろ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:49:04 ID:2kFrafVX0
- >>591
> チェスや将棋のような要素が含まれると理解できれば、見方も変わっていくんだろうけど
「駆け引き」らしきことをやってるのは 投手・捕手・打席に入った打者 の3人だけだろ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:49:08 ID:JQ+NLVM60
- そもそもメジャーリーグのTV中継で、バッターボックスの真後ろに
日本語で「ニンテンドー」とか「マルハン」とかの広告が出てるのって、
アメリカでも、やきう中継は大して注目されてないって事なの?
こんなのオリンピック以前の話ジャマイカYo
- 628 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:50:29 ID:JF0eCvTgO
- スタジアムや用具が大変って言うなら
「燃えろ!!プロ野球」で競技行えばいいんじゃない?
強打者はバント禁止で。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:50:45 ID:2WTB4Me60
- ピッチャーありきで、他も役割分担前提の競技だし
縦の関係がある程度きっちりした社会にしか根付かんだろ
試合中暇ってのは、まさにだと思うけど
- 630 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:51:16 ID:inCjK4FZO
- 本来なら、ACL優勝>>>越えられない壁>>>WBC優勝(笑)なんですがねぇ…
- 631 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:51:36 ID:/Stb0I0w0
- ◎やきうの世界
WBC
↓
2006WBC 全米(ホスト国)視聴率
決勝 日本対キューバ 1.8%
↓
2009WBC 全米(ホスト国)視聴率
決勝 日本対韓国 1.4% ▼
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
五輪
↓
除外
- 632 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:51:46 ID:6Erry/dg0
- >580 少子化や統廃合もあって、そんなに野球部員が毎年毎年増えるとは考えにくいけど… あと、高校生のサッカーって、高校のサッカー部だけじゃないんだよ。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:51:48 ID:ZtrAHtt70
- >>612
そんなの貼ると一番人気のある「サッカー」のプロリーグの視聴率を貼っちゃうぞ!
あれ?視聴率の表にJリーグの数字が出てこない…?
- 634 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:51:59 ID:Hw16UFbe0
- >>616
息子達はクラスメイトに「お前の父ちゃんヘアフォーライフ!」とか言われてたんだろうな・・
>>625
ソフトボール
- 635 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:53:17 ID:+zYofbcK0
- >>593
広いグラウンドの両端にネット上の物が置かれ、真ん中にボールが置かれる
そしてグラウンドを半分に、左右に同じ人数のチームを組ませる
そして「手を使っちゃいけないよ」とだけ言えばサッカーになると思う
けどベース四つ置いて、その一角にバッターボックスを書き、グラウンドに描かれた四角の
真ん中にマウンドを作る
そして9人ずつのチームを組ませてバットとボールとグローブを渡し
マウンドを差して「ここから最初に、あのベースの上を通るようにボールを投げるんだ」と言って
もう一方のチームの人たちには「このベースの横にある四角の中に立って
書くのめんどくせ
- 636 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:53:17 ID:AkdFWfK30
- 6チームで優勝争い
二カ国で世界一争い
で国内は連日トップニュースで大盛り上がり
日本人ってアホばっかだな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:53:39 ID:v5UIRWA+O
- W(笑)BC
だしな。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:53:59 ID:ZtrAHtt70
- >>627
あれは日本向けの広告だよ(日本以外には別広告)
…と、マジレス
- 639 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:54:08 ID:2WTB4Me60
- 何かしたいって女子は世界中にいそうだから、ソフトのが普及し甲斐があるかもな
- 640 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:55:21 ID:RDuizdkc0
- >>633
スレに関係ないけど遠慮なく貼れよw
- 641 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:55:22 ID:Ue2AwpICO
- >>489
今28歳だが高校の時にあまりにも体動かさないから寒くて苦情出て野球とソフトボール廃止になったw
それからサッカーとバスケになった
- 642 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:55:47 ID:g04HVZQmO
-
- 643 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:55:57 ID:Kt2sKT2WO
- うぇwうぇっwwしたっwww
- 644 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:56:22 ID:o2kc5cXLO
- ソフトボールは専用の球場いらないの?
- 645 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:56:51 ID:Cb55/BMJO
- 江川空白の1日(笑)
- 646 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:56:52 ID:g04HVZQmO
-
- 647 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:57:35 ID:JQ+NLVM60
- >>638
えっ?
じゃあアメリカや他国のテレビ中継には別の広告が映ってるって事ですか?
壁に直で書いてたりするのも?
やばい・・テクノロジーの進化についていけてないオレ・・・OTL
- 648 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:57:42 ID:g04HVZQmO
-
- 649 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:58:43 ID:7esBFPGY0
- 全然ワールドじゃないなんとかBCも潰れそうだな
開催国が全然やる気も人気もねーしw
- 650 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:59:33 ID:RDuizdkc0
- ID:g04HVZQmO
ここには、
SEXvfwT10
w2NPRN0FO
RDuizdkc0
432Gw5890
WakD9COO0
/rlCx+Sb0
この方達が書き込みます。
↓
今度は空白かよw
- 651 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 14:59:57 ID:g04HVZQmO
-
- 652 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:00:25 ID:SB6lQvrZO
- >>647
中継向けのCGでつくった広告か何かじゃないかな?
某東海岸にはガチで読売新聞やコマツがあったらしいが、今は知らない
- 653 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:00:33 ID:Cg88B6zU0
- >>633
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090723201641.png
- 654 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:00:50 ID:lcb5HxRi0
- >>645
アホの江川の件は笑えるけど荒川レベルだと笑えない
- 655 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:01:05 ID:g04HVZQmO
-
- 656 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:02:07 ID:g04HVZQmO
-
- 657 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:02:29 ID:RgZBodpH0
- >>626
そもそも、その3人の選手起用から将棋的要素が入ってる
細かい事言えば、状況によって守備体型も変えるし、隠し球なんてウルトラCもある
攻撃側はランナーと連携したりもするし、バントするかどうかで内野手との駆け引きもある
まあ一見さんには理解できない難解なスポーツとしか言いようがないな
- 658 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:03:07 ID:2kFrafVX0
- >>627
あれは「バーチャル広告」
日本で放送されることを前提にビデオ合成で広告部分を重ね合わせてるんだよ。
だから、同じシーンでも別カメラだったりスローだったりすると、広告部分が移っていない。
広告を入れる条件でMLBの放送権料を下げ、それをNHKが放送している。
実際の球場には「ヘルシア・ウォーター」なんて広告は出てないよw
「プルサーマル」とか「YOMIURI」とかなww
- 659 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:03:19 ID:g04HVZQmO
-
- 660 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:03:28 ID:8KOcK2wJP
- TVで見て面白いのは、野球>サッカー。
現場で生で見るんだったら、サッカー>野球。
野球は基本ピッチャーVSバッターの駆け引きがメインだから
テレビのほうが何かとわかりやすい。
サッカーはボール一個を中心に選手全員が動いてるから、
オフザボールの動きとかテレビだと捕らえきれないね。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:04:05 ID:lcb5HxRi0
- 良さを理解できない相手を笑う前にやる事があるだろうと・・・
- 662 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:04:36 ID:UVTIoRA2O
- 普及しないのはルールがどうの用具がどうのとかの前に
やっても、見ても、つまんないからだよ。
まず、やきう防衛軍を組織して洗脳しながら広めないと無理。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:04:37 ID:g04HVZQmO
-
- 664 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:04:59 ID:Cg88B6zU0
- >>626
>「駆け引き」らしきことをやってるのは 投手・捕手・打席に入った打者 の3人だけだろ
実はその3人も自分で考えてるんじゃなくて、ベンチからの指示でプレーしてるだけ
これ豆知識な
- 665 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:05:09 ID:ZtrAHtt70
- >>647
んーバックネット下部にある広告ボードのことね
あそこはグリーンバックになってて、現地の放送局でコンピューター処理してる
日本でも10年位前から東京Dの巨人戦でやってたり、Jリーグのピッチ外の広告にも…
- 666 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:05:13 ID:Q/dP+SZ80
- 男は野球、女はソフトてのも普及の妨げにならんかね?
日本は昔からこうだったから気にならんかもしれんけど
他の国ではなんで同じようなもんなのに競技分けてんだ?と思ってそう
- 667 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:05:37 ID:WIiolQJ60
- >>657
まるで他のスポーツには一切駆け引きがないような言い方だな
さすが豚
- 668 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:07:22 ID:g04HVZQmO
-
- 669 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:07:23 ID:Pt56grq60
- >>657
将棋的要素? まだ言いますかあなたは…w 選手後退?プププですね。
そんなものフィールドという観念があればどんなスポーツにでも基本的にありますよw
やきうだけですよ、将棋的要素とか強調するのは。他に強調できるものはないんですか?
- 670 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:07:31 ID:2WTB4Me60
- >660
サッカーでそんだけの動きして、結果を導き出してるチームは少ない。
結局、応援する気持ちが重要。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:08:16 ID:p8MZj5kpO
- 別に野球を擁護する気はないが
それでゴルフが選ばれる理由が不明
- 672 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:08:27 ID:aL2vdWEg0
- 空白ファビョってるの焼き豚さん?それとも反対?
- 673 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:08:34 ID:RDuizdkc0
-
>>660
>TVで見て面白いのは、野球>サッカー。
面白い
>現場で生で見るんだったら、サッカー>野球。
面白いが抜けてるあたり焼き豚の限界を感じる
- 674 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:08:45 ID:ZtrAHtt70
- >>652
NYスタの読売とコマツはガチ広告だね(読売は派手だし恥ずかしいw)
あと、シアトルはベンチの手すり(ボールよけのカバーか)にユンケルの文字がw
- 675 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:08:59 ID:g04HVZQmO
-
- 676 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:09:29 ID:UVTIoRA2O
- >>657
そんなヌルイ駆け引きで悦に入ってたら他のスポーツについていけないぞ?
- 677 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:09:33 ID:dtvcBpydO
- 日本に住んでると野球のルールが難しいってのが信じられないよね
サッカーの方がオフサイドとかのせいで難しいイメージががが
>>664
外野手の守備位置とかは?
新庄がいたころの日本ハムの守備陣の凄さを熱弁された時は、素直に感動したぜ
- 678 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:09:58 ID:2kFrafVX0
- >>665
> Jリーグのピッチ外の広告にも…
実物の看板が置いてある。映像見れば分かるだろうが
- 679 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:10:12 ID:g04HVZQmO
-
- 680 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:10:53 ID:B4l22aLn0
- 外野の守備位置とかデータ見て、守備コーチとかが支持してんじゃねーの。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:11:11 ID:oCerMXTY0
- そもそもオリンピックは、アマチュアの大会だったのに、
いつからかプロが出るようになった。
それがつまらなくさせた。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:11:29 ID:2kFrafVX0
- >>677
守備位置調整するのに1試合で何秒頭使うの?
- 683 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:11:56 ID:N7PTq1R70
- >>681
おっさん頭が昭和で止まってるぞ
- 684 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:12:04 ID:dtvcBpydO
- ID:g04HVZQmOの改行数が一定じゃないのがウケるw
手動でやってんのか
- 685 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:12:06 ID:g04HVZQmO
-
- 686 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:12:24 ID:/K5TyQdE0
- >>671
・国際的普及度(数、地域バランス)
・会場確保の容易性
・大会後の会場利用
・テレビ放映権料・チケット料に因る商業性
どれをとっても割と優秀
- 687 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:12:34 ID:Cg88B6zU0
- >>657
その駆け引きをやってるのはベンチで、選手は言われた通りやるだけの駒
サッカーで言うとサイドバックが抜くかパスするかとかを1回づつベンチに指示されるようなもん
そら普通の国に広まらんわ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:12:59 ID:DP9+N1Hf0
- どうにかして難解なスポーツで馬鹿には出来ないってな印象をつけようとしてるが実際大して難しくもないからな
項目が多いだけで内容は大した事ない
興味がないから覚えてもらえないだけ。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:13:47 ID:RDuizdkc0
- >>633
視聴率争いの最終形
スポーツ中継 高視聴率 歴代TOP20
1 66.8 東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連ほか) バレーボール
2 66.1 2002FIFAワールドカップ グループリーグ・日本×ロシア サッカー
3 65.6 2002FIFAワールドカップ 決勝・ドイツ×ブラジル サッカー
4 64 プロレス(ストロイヤー×力道山) プロレス
5 63.7 世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ) ボクシング
6 60.9 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア サッカー
7 60.5 ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン サッカー
8 60.4 世界バンタム級タイトルマッチ(原田×アラン・ラドキン) ボクシング
9 58.8 2002FIFAワールドカップ 1次リーグ・日本×ベルギー サッカー
10 58.7 第20回オリンピックミュンヘン大会 夏季五輪
- 690 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:14:00 ID:dtvcBpydO
- >>682
守備の間ずっとじゃん
- 691 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:14:13 ID:SB6lQvrZO
- >>674
ユwンwケwルw
ユンケルの世界戦略か
- 692 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:14:18 ID:g04HVZQmO
-
- 693 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:14:49 ID:RDuizdkc0
-
11 57 世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ベルナルド・カラバロ) ボクシング
12 54.9 世界バンタム級タイトルマッチ(原田×エデル・ジョフレ) ボクシング
13 53.9 世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ジョー・メデル) ボクシング
14 53.4 世界バンタム級タイトルマッチ(原田×ローズ) ボクシング
15 53.1 第11回冬季オリンピック札幌大会 冬季五輪
16 52.7 2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア サッカー
17 52.3 ワールドカップサッカーフランス'98 日本×ジャマイカ サッカー
18 52.2 大相撲初場所・千秋楽(千代の富士初優勝) 大相撲
19 51.8 宇宙中継・オリンピックメキシコ大会 夏季五輪
20 51.2 プロレスリング(WWA世界選手権・豊登×デストロイヤー) プロレス
俺たちの野球が無い・・・orz
- 694 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:14:53 ID:q7rUdQfVO
- 道具に金がかかる(笑)
ルールが難しい(笑)
素晴らしい言い訳だな。つまらないから普及しないのに(笑)
- 695 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:14:57 ID:H0U1sohP0
- カバディの試合中継しないかなぁ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:15:29 ID:bJMrNEdQ0
- もうちょっと、各国で人気増えないとな。
現状じゃ、人気はないけど、試合時間は長くて、読めないし、
選手は多いし、球場も必要だし、一部の選手は高給とりで、
粗末に扱えないし、主催側にとったら、迷惑になっちゃうだろうな。
- 697 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:15:59 ID:dtvcBpydO
- >>687
俺も野球のそういう所は好きじゃないけど、日本人にはサッカーとかより向いてると思うw
- 698 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:16:04 ID:g04HVZQmO
-
- 699 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:16:14 ID:33xOwwJKO
- >>657
焼き豚www
- 700 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:16:30 ID:2kFrafVX0
- >>657
> まあ一見さんには理解できない難解なスポーツとしか言いようがないな
お前さん自身が、もう少し他の競技を知ったらどうよ?
野球しか知らないんだろ?
- 701 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:16:40 ID:WIiolQJ60
- >>690
それでも「守備の間」限定だよね
サッカーテニスバレーバスケ全部攻撃中ですら最善の守備位置を考えるよ
だからどうというわけでもないが
- 702 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:16:56 ID:SB6lQvrZO
- >>686
五輪に立候補するくらいの都市ならゴルフ場あるからね
この差が大きいかも
- 703 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:17:06 ID:ZtrAHtt70
- >>686
オリンピック終わっても「五輪コース」として残るのはいいね(実際に名称を使えるのかな?)
- 704 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:17:24 ID:g04HVZQmO
-
- 705 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:17:37 ID:2kFrafVX0
- >>690
投手が球を投げるのは何分に1回なの?
その球が飛んでくるのは何十分に1回なんだ?
- 706 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:17:48 ID:DP9+N1Hf0
- >>686
あとスポーツ用品の会社で一番儲けてる部門がゴルフ部門ってのもでかい
単純に日本でも野球よりもサッカーよりもゴルフ部門が圧倒的に収益がある
- 707 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:18:07 ID:t6fIq05pO
- 五輪でやるような競技ではないわな
自国のリーグで完結してる
- 708 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:18:18 ID:dtvcBpydO
- >>696
まぁ五輪で削除されるのは仕方ないから、WBCみたいな大会を大切に育てていって欲しいね
野球は短期決戦の方が面白い
早く天皇杯やってくれ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:18:40 ID:dWETQMC60
- 野球盤ですべてできる程度だろw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:18:54 ID:RgZBodpH0
- いや、他の競技の駆け引きがどうこうじゃなくて
ワンプレー毎にストップかかって、その都度思考する時間が取れるようなところが
他のスポーツと違って将棋的な部分だと言ってるだけなんだが
野球好き=他のスポーツ認めない に勝手に変換しないでくれよ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:19:10 ID:g04HVZQmO
-
- 712 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:19:17 ID:ZtrAHtt70
- >>693
> 19 51.8 宇宙中継・オリンピックメキシコ大会 夏季五輪
何だよ、宇宙中継ってwww
- 713 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:19:57 ID:8KOcK2wJP
- >>687
一時老人に大ブレークしてたゲートボールが寂れたのも、
似たような理由らしいね。
団体競技でありながら、リーダーみたいなのが全部指示出して選手は駒。
そういうのが敬遠されたみたいだ。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:20:00 ID:hJbatp/mO
- >>703サッカー場とかでオリンピックスタジアムとかあるから正式名にすれば恒久的に使えるんじゃない?
- 715 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:20:08 ID:dtvcBpydO
- >>701
そんな考えてる時間の割合なんて競って意味あんの?
つまりサッカーよりフットサルの方が優れた競技だということですね!!
- 716 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:20:27 ID:Cg88B6zU0
- 野球の先祖で同系統のクリケットですら、野球に慣れてるはずの日本人がなかなか理解でないんだから
双六型のスポーツって根本的に無理があるんだろうな
- 717 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:20:39 ID:dWETQMC60
- 五輪削除されたら各国の強化費もほぼ無くなるわけなんだから
WBCも無くなるw
- 718 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:21:12 ID:lcb5HxRi0
- >>674
マシになったけど讀賣のは非常に頂けない配色だった
- 719 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:21:23 ID:cjD/q9SE0
- >>708
いまハンカチ王子が争ってるのが硬式野球の天皇杯だったじゃないかな
- 720 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:21:28 ID:WIiolQJ60
- >>715
これだから豚なんだよお前は
産業も読めないのか
- 721 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:21:53 ID:2kFrafVX0
- >>710
まぁ、リアルタイムじゃないのは確かだ
- 722 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:22:40 ID:vYKoVcT30
- >>713
野球好きの爺さんが監督気取りで偉そうに指示出している絵が浮かんでしまった
- 723 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:22:58 ID:dtvcBpydO
- >>709
そういえばゲーセンに野球盤のゲームがあって懐かしい気分になったww
攻守交代で盤が回転した時は感動したぜ
>>710
将棋っぽいとか激しく同意しておきます
- 724 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:23:57 ID:g04HVZQmO
-
- 725 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:25:04 ID:NoZ5WS9aO
- やっぱ小さい頃から映像情報として野球を目にする機会の影響は大きい
そういうの無しで一からルールを教えるのは大変なんじゃないの
左利きのブラジル人に打者やらしたら、打って三塁に走ったらしいし
- 726 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:25:12 ID:g04HVZQmO
-
- 727 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:25:12 ID:Cg88B6zU0
- 野球ってセットプレーの連続で成り立ってるから、考える時間だけは確かに腐るほどあるよな
3時間ぶっ通しでセットプレーばっかやってるサッカーが面白いかどうか考えてみると
普通の国の人にとっての野球の存在が少しはわかるかもね
- 728 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:25:13 ID:dtvcBpydO
- >>719
あ、天皇杯あるんだ
アマプロ混合の大会が見たいんだよねー
独立リーグとかできたんだしそういうのも全部ひっくるめて
- 729 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:25:20 ID:aL2vdWEg0
- >>710
将棋よりダーツやビリヤードに近いとずっと思ってる
- 730 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:25:23 ID:yxSWXciA0
- 野球は貧民のやるスポーツじゃないからなあ。
アフリカとかは無理だろ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:25:27 ID:vYKoVcT30
- まあ、カウンタースポーツの場合は、オフェンスの時もデフェンスの準備や予測が必要だ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:25:55 ID:SB6lQvrZO
- バスケの成功例見たら上手くやれた気がしないでもない
MJみたいなカリスマがいたせいかもしれんけど
- 733 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:26:08 ID:2WTB4Me60
- 将棋ほど駒の種類が無いし、どっちかといやすごろくだな
サッカーの方が将棋やチェスみたいな感じだろ。リアルタイムの
- 734 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:26:15 ID:fFyE7aK70
- この記事が決定的だな。野球五輪復活の為の問題点、改善点が
網羅されてて非常にわかりやすい。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:26:32 ID:ZtrAHtt70
- 今、日テレの寛平ちゃん観てて思ったんだが、ヨット競技ってのも普及してるんだよな…
敷居の高さはハンパないと思うんだが…
- 736 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:26:53 ID:g04HVZQmO
-
- 737 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:27:48 ID:g04HVZQmO
-
- 738 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:28:25 ID:8KOcK2wJP
- >>732
マイケルジャクソンがバスケットボールの普及に一役買っていたとは。。。
惜しい人を亡くしたね。いやあ、勉強になったよ。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:28:46 ID:g04HVZQmO
-
- 740 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:28:47 ID:dtvcBpydO
- >>735
普及してる…のか?
今までヨットやってるって人に出会ったことないぜ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:29:51 ID:lcb5HxRi0
- 本気で貧乏人に足引っ張られたと思う人も少なくないみたいだから
今度は冬季五輪狙ってみたらどうだろう
- 742 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:29:58 ID:xBLvYY6o0
- そりゃ木製バットなんて高くてムリだろ
木製にこだわった時点で負け
- 743 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:30:03 ID:SB6lQvrZO
- >>735
それを軽々しく批判した元日本代表監督がいるらしい
しかも、IOC会長がその出身であるにも関わらず
- 744 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:30:29 ID:YcuU+Gp40
- ベースボールの世界にカリスマ的スーパースターっているの?イチローか?
- 745 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:30:50 ID:fFyE7aK70
- 一部の国で大人気のクリケットといろんな意味で似てるよね。
数カ国では大人気、国技、選手はその国ではスーパースター
ルール難解、時間長い、用具多い、専用競技場必要
他の国では空気以前の存在。
クリケットの日本での人気考えれば野球の世界での
存在感の無さがとてもよくわかる。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:30:54 ID:dWETQMC60
- >>740
世界中のリゾート地の港にたくさんあるぜ
人口は多い
- 747 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:31:12 ID:g04HVZQmO
-
- 748 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:31:20 ID:+Ykduub+0
- 「ルールが難解」じゃなく「ルールが多い」んだよ
ルール(制限)が多い→自由度が低い→創造性必要なし→つまらない
これを変えない事には野球の普及はありえないよ
手始めにバッターは打ったらファーストかサードどちらに行ってもよいという
新ルールを取り入れてみては?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:31:44 ID:ZtrAHtt70
- >>714
そっか、そういえば冬季五輪のジャンプ台にもあったっけ…
競技場の「オリンピックスタジアム」よりもゴルフ場の「オリンピックコース」に何か
魅力を感じるのは何でだろう?w
- 750 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:31:48 ID:Cg88B6zU0
- >>730
たしかに、野球が盛んなのはキューバやドミニカやベネズエラみたいな先進国が中心だもんな
>>740
普及といっても富裕層中心だから、かな
- 751 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:32:01 ID:Zw/Q+GuqO
- やちぅwwww
人気も知名度も本田>>>>>>>>>>>イチロー
小学生でもこう言うね。YouTubeでの再生数も半端ない。世界からも注目を浴びていてこういうスター選手も多く出るよ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:32:17 ID:UVTIoRA2O
- >>688
> 興味がないから覚えてもらえないだけ。
そこなんだよな。
何もしないで突っ立ってるだけでも、ちゃんとゲームに参加できるから
興味さえ持てば基本的なルールなんかすぐに覚えられる。
あんなアホな焼き豚共が理解できるんだから、難解だなんて理由にならんよな。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:32:19 ID:g04HVZQmO
-
- 754 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:32:42 ID:uyTBp7Av0
- >>732
バスケはゴールとボール、プレイヤーが二人いれば1on1からすでに競技の真似事が
出来上がる。スペースはほとんど問わない。
しかも正式な競技でもほとんどノンストップでスピーディ。
野球とは条件が違いすぎ。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:09 ID:+EyBTVQL0
- 日本でも今時野球なんかやってる奴は
TVの過剰報道に騙されたアホと
親に無理やり勧められたかわいそうな奴くらいなもんだしな
野球というマイナースポーツに関わった時点で負け組決定だよ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:14 ID:g04HVZQmO
-
- 757 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:19 ID:djbKXDza0
- Jane使いの皆さん。あぼーん設定は
ID:g04HVZQmO
のID:で右クリックすると簡単に出来ますよ。
- 758 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:21 ID:aL2vdWEg0
- >>734
べーブルースは知らないとはないよね?
今だったらは・・・
- 759 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:44 ID:zVcXlvKX0
- もう落選決まったんだから
いつまでもネチネチと語るな
だからスポーツ脳って言われんだ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:44 ID:rjCLC2QQ0
- 野球場って野球以外に使える?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:45 ID:3WoPbwoN0
- >>713
ゲートボールって人気落ちたのか
知らんかった
- 762 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:48 ID:Tx6sOrRZO
- 野球選手の上から目線が不快
カツのおじいさんとかなんであんなに威張ってるの
- 763 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:33:59 ID:g04HVZQmO
-
- 764 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:34:06 ID:lcb5HxRi0
- >>748
打者かキャッチした野手がレイダーになってカバディ始めると良いよ
- 765 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:34:28 ID:dtvcBpydO
- >>751
はいはい本田△本田△
- 766 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:35:49 ID:RDuizdkc0
-
野球(笑)
野球はサッカーのおまけ的要素であるPK戦の延長線上の単純な競技
(しかも緊張感がなく、足ではなく手で投げるという普通の動作)
それに決められたライン上を決められた方向に
4マス目指してデブが走る乳児向けのスゴロク的要素を加味したもの
また3マスから4マス目にかけての判断を三塁コーチに委ねる低脳向けゴミ競技
- 767 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:36:21 ID:g04HVZQmO
-
- 768 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:36:59 ID:dtvcBpydO
- >>757
携帯からだと、省○○で毎回行数違うのがまるわかりで面白いよwwww
コピー&ペーストもできないんだろうか…
- 769 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:37:03 ID:2WTB4Me60
- >748
難解じゃなく、ルールが多いってのはほんとそうだな。
しかもそこで重要なのはピッチャー、キャッチャー、ベンチ采配とが抜きん出てるスポーツだし
さらに道具も設備も新規にあれこれ必要って、まともな要素ないのが痛い
- 770 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:37:08 ID:3SHh30JL0
- 自称野球詳しいってやつに走者いるときに振り逃げってできるか聞いてみ??
大抵絶句するから(笑)
- 771 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:37:14 ID:uWQJfJpk0
- / ̄ ̄\ なぜ野球がマイナー競技かって?
/ \ ____
| | / \
| ) / \
| ノ / \
. ヽ } | |
ヽ ノ \ /
/ く \ / \
| \ \ | i .| |
| |ヽ、二⌒)、 | | .| |
/ ̄ ̄\そりゃつまんないからだお。
/ / \\ ____
| ( ●)(●)| // \\
| 、_! ) / (●) (●) \ わかってる癖に言わせないでお。
| 'ー=-' ノ /:::::⌒ 、_! ⌒:::::: \
. ヽ } | 'ー三-' |
ヽ ノ \ /
/ く \ / \
| \ \ | i .| |
| |ヽ、二⌒)、 | | .| |
- 772 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:37:20 ID:fFyE7aK70
- フルコンタクトベースボールを広めれば普及すると思うのだが。
攻撃時に打者以外の選手がベンチに座ってないで、守備と同じ位置に
いて、体をぶつけながらボールを奪い合う。タックルしまくり。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:37:27 ID:g04HVZQmO
-
- 774 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:38:09 ID:SB6lQvrZO
- >>754
そういった要素が前提にあるのは分かるんだけどさ
一気に欧州でも広がったじゃん
今や、NBAでもユーロ出身多いしスペインとかアメリカ代表ともまともに戦えるチーム作れたりするから
あれ見てたらメジャーの主力を出せば、マーケットが広がったのかもな・・と
お前は次にドーピング検査パスできないと言う
- 775 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:38:22 ID:wSMIi5cV0
- >>765
君、名前欄そのままで良いのかな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:38:26 ID:g04HVZQmO
-
- 777 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:39:12 ID:jImFsRxvO
- 最近の小学生は学力だけで筋力や運動神経も低下してる
休み時間に野球やってる子どもはいない 皆ルールも知らないしね
- 778 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:39:12 ID:wZpT17wY0
- WBCがあるからいらんと言ってる奴は本気なのか
自分も五輪野球、WBCを熱心に見たけどあれが今度から予選無し、親善試合無し、4年に1回になるんじゃ少なすぎてがっかりだぞ
ペナント最高、邪魔される国際試合イラネってならわかるんだが
- 779 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:39:14 ID:ZtrAHtt70
- >>740
俺もないw
自前のヨットを持ってるやつなんかとは、元から住む世界が違うしなぁ…
河川でやる「ボート」なら、まだわからんでもないんだが…
あと、射撃系の種目もよくワカラン
狩猟民族と農耕民族の差といわれりゃそれまでだが、あんなもん幼少の頃から楽しむ
もんじゃないしなぁ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:39:32 ID:SeLYw3nJ0
- >へんてこなスポーツだと思うにちがいない。
子供のころからそう思ってた。今でも思ってる。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:39:49 ID:L6TLwRsZ0
- 世界的に見て野球の様に道具、施設に金が掛かるスポーツは広まらない サツカーなどは
ボール一つで出来るのとは分けが違いすぎ 観客動員では世界的に見てサツカー、F1などには
勝てるわけ無い しかしモータースポーツは種目の噂にもならない。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:40:54 ID:lcb5HxRi0
- >>772
コブラでやってたラグボールがいいよ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:41:26 ID:wdt/Nwa90
- こないだ草野球やったんだ、で
満塁で一塁には野球初心者君が四球で出たんだが、「打ったら走れ〜」の声に
反応したのか次打者が初球を空振りした瞬間に一塁にいた初心者君が走り出しちゃった!
味方の俺たちも驚いたが、もっと驚いたのが相手の捕手!
なんと空いてる一塁に投げちゃって、その間にこっちのチームの
2,3塁にいた走者がキョロキョロしつつ進塁したんだ!
結果的に満塁での盗塁でオールセーフ!
こんなことってあるのかよ!?ってマジで思ったんだ
これが今までで一番驚いた野球のプレーだったなW
- 784 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:41:31 ID:g04HVZQmO
-
- 785 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:41:50 ID:QAZzngkj0
- ゴルフみたいな自然破壊スポーツが普及するなんて・・・
地球オワタ・・・IOCはアホ
- 786 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:41:57 ID:Cg88B6zU0
- >>774
だってドーピング検査がパス
ハッ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:42:05 ID:8KOcK2wJP
- >>761
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/403747/393572/51344022
集団競技か個人競技か
高齢者の競技でゲートボールが衰退し、グラウンドゴル
フが盛んになってきました。
団体で得点を争うゲームの弊害が出ている一方、一人
でできるグラウンドゴルフの手軽さが受けていて今や広
場はグラウンドゴルフ一色です。
ゲートボールは、得点を競うあまり、相手を妨害することに重点がおかれたり、
ルールの適用や打順などをめぐりトラブルになりやすいものです。
老いると精神的にも弱く我慢できなくなり、結構トラブルが発生します。
また、団体競技なので作戦が優先され、
個々の意志や希望が二の次になります。
作戦を立てチーム員に指示し、ゲームを組み立てるのですが、
結果が悪いと非難し合うことになります。
新人が入っても、技術に差があるのに、
みなが夢中になって無理なことを求めてしまうこともあります。
結局新人は萎縮してしまい、上級者の顔色をうかがい
楽しむことができなくなります。
そんなこんなで、ゲートボールの入部者が激減するのと
もともと高齢者が多いことから、メンバーが減少し、
今日の低迷状態が生まれました。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:42:23 ID:aL2vdWEg0
- >>774
メジャー来てもその選手しらないから意味ないでしょ
競技として認知されてないから普及しようがない
- 789 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:42:46 ID:dtvcBpydO
- >>775
ごめん、もしかしてこの板コテ禁止だったりするの?
>>775
あった方がいいには決まってるけど、現状を考えれば仕方ないか…って感じじゃないの?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:43:01 ID:k/k5mQ4gO
- >>785
野球も自然破壊の大塔じゃん
- 791 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:43:05 ID:g04HVZQmO
-
- 792 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:43:25 ID:UVTIoRA2O
- >>781
ゴルフの施設や道具の金を考えたら野球なんて大したことないけど
なぜかな?
- 793 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:43:28 ID:aa/4WCcK0
- 東京オリンピック最大のネック
あれほど、野球、ソフトボールが除外になってホットしてるIOC関係者
東京オリンピックで野球場、ソフト復活を前提に計画されてるし、日本人って
野球、野球うるさい、施設や治安や人気度、放映権などスポンサーがらみで、日本
は美味しいんだが・・・野球、ソフト復活させる気満々なので、次点でキープ
本当にオリンピック誘致したかったら、野球、ソフトは復活は口出ししない
と言えば、決定なのに。
こんな感じでは?
- 794 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:43:47 ID:wZpT17wY0
- そういえば野球ってルールも多いがよくわからん記録も多いよな
この間イチローが2試合以上無安打無しと言うこじ付けとしか思えない記録を更新したとか言うの聞いて笑った
- 795 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:44:29 ID:g04HVZQmO
-
- 796 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:44:33 ID:2WTB4Me60
- 甲子園なんか見るとエース頼りが当たり前なこと自体、
その場のドラマ性はあるだろうけど、競争力もクソも無い状態にしてると思うけどね。
せめて極力一人に頼らないで、チーム力を競うようでないと頭打ちだろ
飛びぬけた一人のスターがどうとかいう時代じゃないんだし
- 797 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:44:37 ID:djbKXDza0
- 一流どころが皆年収億越えの野球なんかに五輪の栄誉まで与えんで良い。
一流どころが皆年収億以下の日本サッカーはガンガレ!
- 798 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:44:47 ID:2kFrafVX0
- >>770
振り逃げはたしか、守備側がボールを保持できていない状態なに攻撃側は進塁できるから だったか?
それより、バックホーム時に3塁ランナーがキャッチャーにぶつかりに行って
なぜ守備妨害を取られないのかがわからん
わざと当たりにいってるヤツいるだろ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:45:24 ID:RDuizdkc0
-
NPB記録保持者
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(中国人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
そうなると、在日問題は避けて通れない。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html
日本人なら見るのやめるだろjk
- 800 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:45:31 ID:UVTIoRA20
- 巨人がみんなが応援するチームでなくなったから、
野球人気復活のために、新しい巨人を作ろうとして選ばれたのが日本代表だったんでしょ
その活躍する場が一つなくなって、残るはWBCだけ
それを主催するのはメジャー
これからどれだけ足元見られるんだろうね
しかしWBCに出ないとなると国内の改革に乗り出すしかないわけで
球界再編再びなんてこともあるかも
- 801 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:45:34 ID:yxSWXciA0
- >>792
貧民にはその大した事のないカネが無いのだよ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:46:00 ID:fFyE7aK70
- バスケの世界的普及は目覚しいものがあるな。
ちょっと前まではアメリカ最強、他の国は雑魚同然、アメリカ黒人は人種的に
バスケに向いてる、人口、普及率、底辺の大きさで圧倒してるアメリカ
にかなう訳が無い。
世界選手権、五輪を通して、白人の欧州の国でも十分凄い選手が生まれて
チームとしても相当なレベルにいけることがわかってきた。アジアでも中東
などはどんどん強化が進んでいる。
今も面白いが、将来的にもとても楽しみなスポーツ。
日本は終わってるけどな(・∀・)
- 803 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:46:18 ID:bnd2kAw20
- ラグビーが追加なら野球が残ってもいいと思うけど
- 804 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:46:30 ID:9vsMf5wB0
- アメリカでも野球は3,4番人気だよ
世界中探しても日本みたいにメディアが野球一色で押し付けてる国はないよ
知り合いの友達がアメリカに留学生てるけどWBCを知ってるアメリカ人ほとんどいないよ
WBC2連覇をアメリカ人も祝えないわけだよ
誰も知らないんだからw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:46:47 ID:QAZzngkj0
- >>796
そりゃサッカーでも一緒
高校で化け物クラスのFWいたらそいつに頼るのは当たり前
バスケも一緒
- 806 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:46:51 ID:gzUEFFj1O
- 野球は投手次第の欠陥をなんとかしろよ
だから流行らないんだろ
団体競技なら責任は全員平等なはずなのに
野球だけ投手の責任が90%くらいある
- 807 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:47:15 ID:0rnJSUIm0
- インフィールドフライもボークもその趣旨が分かるけど
バッター(ランナー)は1塁とホームベースは駆け抜けてもいいのに
2塁3塁はダメってルール。なんでなの?
このルールの趣旨を説明できる人いればお願いします。
- 808 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:47:16 ID:dtvcBpydO
- >>794
それはマスゴミが悪い
サッカーでもたまにやってる
- 809 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:47:18 ID:g04HVZQmO
-
- 810 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:47:18 ID:SB6lQvrZO
- >>788
べ、別に最後のが言いたかったわけじゃないんだからね
ジーターぐらいかな、スキャンダル的な意味も合わせて
- 811 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:47:26 ID:YknOdpzX0
- 五輪にないドマイナー競技の補助金打ち切れよ
未来のないスポーツに金吸い取られるのは甚だ迷惑w
- 812 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:47:51 ID:uyTBp7Av0
- >>802
自慢してもいいですか協会をなんとかしないと
- 813 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:48:01 ID:3WoPbwoN0
- 投げたボールを打つっていう根本の発想はいいと思うんだが、
そこから先の展開が退屈そうに見えるんじゃないかな
もっとシンプルで自由度が高く、競技場もサッカー場でやれるようにすれば、もうすこし普及するんじゃね
道具はバットとボールだけで、グローブは廃止
- 814 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:48:15 ID:vQFGP8GY0
- そもそも日本の野球人気だって長嶋茂雄の遺産でしょ
第一線から退いてようやく戻っただけなんじゃないの
- 815 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:49:04 ID:MucGL7vc0
- 野球はさっさと自滅してくれ。邪魔だから。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:49:16 ID:Cg88B6zU0
- どうでも良いけどディアボーイズってバスケ漫画まだ連載してるのな
びっくりした
- 817 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:49:41 ID:jA5dIqkL0
- まずは痩せろよw
- 818 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:49:49 ID:2WTB4Me60
- >805
野球は1対1で、エースの影響力が違いすぎるだろ。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:49:59 ID:fFyE7aK70
- 投手を1イニング限定にすればいいだけなのに。
そしたら全員が守備と投球と打撃全部出来ないと
チームにならなくなるでしょ。それがいい。
- 820 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:50:15 ID:aL2vdWEg0
- >>810
ヨーロッパでドーピングと言えば自転車一番
パンターニに比べたらジーターなんて薬ですらどうでもいい
- 821 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:50:42 ID:NoZ5WS9aO
- 普及してない地域で金持ちがわざわざチーム組んで野球するかねw
ゴルフやヨットはアリだろうけど
基本個人で相手なしでやれるわけだし
- 822 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:51:18 ID:pbCRMjUeO
- 野球で面白いのはアピールプレー。審判が
たとえばベース踏んでない気づいていても
守備側が気づかないとそのままになる。野球
以外であるのかな。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:52:01 ID:YknOdpzX0
- >>822
それのどこが面白いんだw
お前の感覚の方が面白いわwwww
- 824 :サカ豚ですが:2009/08/18(火) 15:52:07 ID:dtvcBpydO
- >>819
適材適所でいいじゃん
アメフトとかどうなんのよ
- 825 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:52:20 ID:byXZGFg/O
- >>803
ラグはスタジアムが共用できるしヨーロッパでも普及してる
野球はスタジアムがネックすぎる
- 826 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:52:26 ID:g04HVZQmO
-
- 827 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:52:51 ID:fFyE7aK70
- クリケットにあるような貴族的な雰囲気もアメリカ発祥
だから無いしね。日本が最後の牙城だからマスコミは
もっともっと野球一色報道を強めるだろうな。基地外じみてる。
投手をローテーション制にしたら負担減るよ。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:52:53 ID:8KOcK2wJP
- >>822
テニスとかあるじゃん。
- 829 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:53:07 ID:9vsMf5wB0
- http://www.joc.or.jp/sports/summer.html
JOC公式HP見てみ
まだ野球が競技で入ってる・・・。
オリンピックともうなんの関係もないマイナー競技なのになんで
まだオリンピック競技で残ってるんだよ?
補助金だけ貰うつもりかよ?
どんだけ野球は特別扱いされてるんだようっとおしい
- 830 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:53:22 ID:uWQJfJpk0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 サッカーみたいに面白くないからマイナー競技なんだよ!!
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 831 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:53:31 ID:UVTIoRA2O
- >>801
やきう防衛軍のある日本だって
道具や施設がなきゃ空き地で手打ちの野球をするぞ?
暇を持て余した貧民にすらつまらないとソッポを向かれてるだけだよ。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:53:33 ID:wGXaMRYS0
- 薬漬けやきう
- 833 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:53:56 ID:ZtrAHtt70
- >>807
2塁も3塁も駆け抜けてもOKですよ(ただしその場合ほとんどアウトになりますが…)
1塁も駆け抜けてもアウトになる場合があるけど…
- 834 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:54:02 ID:g04HVZQmO
-
- 835 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:54:07 ID:2xRsjbUaO
- やきうは迷惑笑
- 836 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:54:55 ID:aa/4WCcK0
- 陸上競技場の真ん中のスペースで出来る様に、飛ばないボール、施設に迷惑かけない
スパイク、安全なボールに変更するべき。
今回のラクビーが候補に残ったのは、時間が短時間で終わるから、他競技のハーフタイム
でもいいから、混ぜてくださいとした姿勢だったから。
野球の迷惑なKWな態度と要求は改めないと永遠に復活は無理
- 837 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:55:02 ID:SB6lQvrZO
- >>820
インデュラインしか認めない
マルコなんて知らない
- 838 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:55:22 ID:UVTIoRA20
- >>813
ペサパッロの時代が来たようだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%B5%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%AD
- 839 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:55:35 ID:wGXaMRYS0
- 薬球
- 840 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:55:47 ID:fFyE7aK70
- 野球復活を関係者は目指すだろうが五輪に入りたい競技なんて
山のようにあるからな。道のりは厳しい。
野球場をサッカー場で出来るように真剣に考えるべき。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:55:58 ID:MucGL7vc0
- >>822
カスだねおまえ
- 842 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:56:12 ID:aL2vdWEg0
- kwってきもちわるいのkw?
- 843 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:56:14 ID:Vev5Wavv0
- ピッチャーとバッターで立ってるとき以外つまんないのがだめなんじゃねえの
- 844 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:56:28 ID:g04HVZQmO
-
- 845 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:57:24 ID:3SHh30JL0
- >>798
回答にすらなって無い気が・・・
走者がいる時ってかいてあるじゃんかよ
やっぱ分かってるつもりって人多くないか?
それだけめんどくさい条件があんだよ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:57:33 ID:m+VmhhN4O
- 2ちゃんのアンチ野球厨ってマスゴミなんだな(笑)
- 847 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:58:01 ID:wVFmK/aO0
-
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! (@) (@) `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなこてぉーり薬球しよふぁぇあfだljふぁf!!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 `し", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ ゚ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 薬 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 中 ,/`ヽ、::::::::: /
- 848 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:58:29 ID:aL2vdWEg0
- >>837
ミゲルって薬やってたの?だったらショック
- 849 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 15:59:10 ID:wdt/Nwa90
- 牽制時のボークの判定基準をだれかわかりやすく教えてください
- 850 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:00:42 ID:9vsMf5wB0
- メディアの野球ごり押し見てると芸能人も人気ないのに押し付けてるの分るよな
共通してるのがアンケートだよ
都合のいいアンケート結果出して野球も芸能人も人気あるとと押し付ける
昔からこうやって洗脳してきたんだよ
昔と違ってアンケート結果を信じない人がほとんどなので効果は薄いけどね
- 851 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:00:47 ID:T9jehzxl0
- 焼き豚相当追い込まれてるなw見えない敵に大変そうw
- 852 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:01:38 ID:0rnJSUIm0
- >>833
ごめん説明が下手っだった
2、3塁はなんでアウトになるんですかね?
あと1塁がアウトになるのってどういう時ですか?
- 853 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:01:50 ID:LXAy3/ne0
- 、 :ヽ、 \
ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
,,ー´ ̄  ̄ ̄`ヽ、
/ `ミ、
ノ´´ \
/ ミ
/ \
/ . /! /i /i // \
! / iヽ i | / i / i / / /| ヽ、__
ノ /\i `ヽi ヽ ! ヽi i/ /,/ i 彡
/ / ' ''' `ヽ、, ''''"""´´ ´ i _彡 サッカーは友達 怖くないよ
"| | | '"⌒ヽ '"⌒`ヽ、 ヽ、 \
ヽ、 i i '⌒ヽ '⌒ヽ : ⌒ヽ ヽ、__
: |O| | ◯| | :ヽ | _彡
i 、0ノ 、0 ノ i /ヽ / / 、_彡
| ー ノ ー‐ / / ´ / \_
l ヽ " ⌒ / __ 彡
| ー――‐ __ノ ゛彡
: ! ー‐ / : 、 __ヾ
ヽ、 ヽ ⌒ノ i 、ミ
ヽ、  ̄ / i ミヽ
ヽ、 / i ヽヾ``
iヽ、___... / |
/ i i ̄\___
/ ̄ ̄ ̄| | / /
| | / /
ヽヽ、 / /
- 854 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:01:52 ID:Cg88B6zU0
- >>849
フィーリング
- 855 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:03:14 ID:RDuizdkc0
-
焼き豚っていいよな
妄想だけで生きていけるチョソみたいで
どこどこを変えればいい→変えれないし、野球じゃなくなる
こうすれば普及できる→五輪中に広まらなかったのに今更広まるわけが無い
五輪無くても問題ない→補助金・助成金が下りない、各国の野球協会が衰退・消滅する
もう詰んでるんだよ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:03:34 ID:SB6lQvrZO
- >>848
違ーーう!!
インデュライン派だからそこまで気にしてないって意味で
- 857 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:03:52 ID:g04HVZQmO
-
- 858 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:03:57 ID:C+ovV4yj0
- ___
/- -\
/ (●) (●)\ ロンドン行きたい?
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__  ̄ _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___
/- -\
/ (⌒) (⌒)\ フフ♪言ってみただけ
| ::::: (_人_) ::::: |
(^ヽ__  ̄ _/^)、
- 859 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:04:55 ID:lM2ZuqUY0
- だ・か・ら!SBはソフトバンクじゃなくてサイドバックだっての!
- 860 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:06:57 ID:RDuizdkc0
- ◎全米視聴率
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.3 ワールドシリース史上初の1桁視聴率で史上最低更新!優勝決定試合を含む全試合でオール1桁!
2009 **.* 42.1 今年も全米が熱狂! スーパーボウル視聴率42.1%!
アメリカでも終わってるのか・・・orz
- 861 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:07:53 ID:uWQJfJpk0
- ____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\ 要するに競技自体つまんないんだお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
- 862 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:08:17 ID:aL2vdWEg0
- >>856
そういうことねwごめんねw
スキャンダラス知名度だったからジーターよりパンターニ出しただけで
インデュラインかわいいおウルリヒもかわいいお
- 863 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:08:48 ID:2WTB4Me60
- とりあえず星野はことごとく疫病神だな。
こういう馬鹿が死滅してからでないと、話は進まないな
- 864 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:09:24 ID:rL7p/JGT0
- やきうは迷惑wwwwwww
昨日もなんかバット振り回して殺人未遂犯した
きちがいやきう野郎が逮捕されたみたいだし
- 865 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:10:37 ID:ZtrAHtt70
- >>845
ややこしいよね
だから、ワンバウンドのボールをバッターが空振り三振した時は、どんな状況でもキャッチャーは
バッターにタッチする
- 866 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:10:39 ID:InE4iSV4Q
- やきうって日本でも迷惑だよね〜
- 867 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:10:52 ID:wGXaMRYS0
- 焼豚知ってた?
アメリカでも60歳以上にファンが多く片寄ってるの
おGちゃんしか興味ないんだよ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:11:26 ID:T6xi4l/A0
- 焼き豚涙ふけよ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:11:32 ID:QISY9rRd0
- ルールが難解やら道具がなんちゃらとか言ってるけどそんなんなら一回でも正式種目になってないっての
結局一線級の大リーガー出してこなかったりドーピングだったり姿勢の問題。
T・ウッズやら担ぎ出してきた途端選ばれたゴルフを見れば良い例
- 870 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:11:34 ID:hndsWCJ80
- 日本韓国アメリカキューバ
まず4カ国しか真剣にやってないことをはっきりさせよう
- 871 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:11:56 ID:2kFrafVX0
- >>823
「興味深い」って意味だろ。日本語勉強しろよ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:12:05 ID:WwFyKWEY0
- オリンピックより野球はいいかげんにプロとアマの統一団体つくれよ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:12:15 ID:rOX/G16H0
-
やきうはうんこ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:12:33 ID:LXAy3/ne0
- >>869
世界一の日本がスーパースター揃えたじゃないかw
- 875 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:15:04 ID:QISY9rRd0
- >>874
あ!そうだった。日本じゃ満足しないのねロゲちゃん(><)
- 876 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:15:09 ID:uGcGH1y/O
- ルールがつまらん。
ただの人間双六じゃないか
- 877 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:15:24 ID:gvsQQLSI0
- 「厄球」とも言う
- 878 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:15:41 ID:InE4iSV4Q
-
やきうんこwwwww
- 879 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:16:19 ID:SB6lQvrZO
- >>862
イタリアでは伝説になったんだったっけ?
まだ、ドーピングは黒に近いレベルで確定ではなかったと思うけど、精神的に追い詰めるからあんなことに(´;ω;`)
ランス・アームストロングとの仲の悪さはガチでした
- 880 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:16:25 ID:wGXaMRYS0
- 焼豚が真剣に五輪復帰を願うなら
先ずクスリやめる声を揚げろよ
日本だって蔓延してるの知ってるだろ?
クスリはマズイなクスリは!
クスリが蔓延する土壌はやきうが国内完結スポーツだから
これって正しく五輪削除の対照じゃん
- 881 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:16:38 ID:Hw16UFbe0
- >>801
日本だと3千円程度でちゃんとしたサッカーボールが買えるけど
世界にはそれすら買えない人たちがたくさんいるらしいね
- 882 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:17:01 ID:qaXo0uByO
- やきうのお通夜スレ立ちすぎワロタ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:17:04 ID:zHgxVGHF0
- >>872
そんなの無理に決まってんじゃんwww
各々が持ってる既得権益を放棄することになるんだから
- 884 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:17:37 ID:8xSEwAGT0
- >>874
てめぇ
コーヒー吹いちまったぞw
- 885 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:18:10 ID:i6LDmxdtO
- ステロイド…
何がいけないんだろう…
- 886 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:18:15 ID:RDuizdkc0
-
toto(スポーツ振興に必要な財源確保が目的)に反対した組織
・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球) ・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球) ・日本野球機構(プロ野球)
しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかもこの時は団体が分裂したままで
別々に申請して別々に助成を受ける。
その結果がコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html
財団法人日本ソフトボール協会 7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会. 3,000,000
全日本アマチュア野球連盟 2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟 1,500,000
(参考)
財団法人日本バレーボール協会 3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会 2,800,000
財団法人日本サッカー協会. 2,400,000
財団法人日本ラグビーフットボール協会. 1,200,000
もう野球に一円たりともやる必要ないな
つか野球団体って893みたいだな・・
- 887 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:18:18 ID:hVCrYSaU0
- 野球なんてベンチでずっと座ってる連中もいるし、何十打席も立ってノーヒットでもチームが優勝すればそいつも金メダルもらえちゃうわけでそれっておかしい。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:18:49 ID:zwXs+0vFO
- 豚 で抽出したくなるスレ
- 889 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:19:46 ID:WrFfQpN90
- まぁ、30年以上観戦専門ファンやってきた俺が、最近インフィールドフライっていうのが
なんとなくわかってきたからな
- 890 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:20:22 ID:HwC8A1270
- 駆け引きってなんだよ
見てる側からしたら完全に自己満足だろそれw
- 891 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:20:34 ID:wdt/Nwa90
- なんでサッカーは何十億も稼ぐ欧州の一流選手が必死こいてW杯出てくるのに
野球の、特にメジャーリーガーはWBCとかに出てこないの?
五輪には事情があってw出れないんだろうけど
- 892 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:20:39 ID:6BupB5160
- 空手のが異国で人気高いのに
野球にばっかにリソース投入して
アマチュア謳いながら金勘定ばっかで
ほんとどうしょうもないなJOCってやつは
- 893 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:20:58 ID:QISY9rRd0
- >>889
遅すぎw
- 894 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:22:00 ID:l9wivl//O
- 肝心の野球ファンですら五輪から削除された事による野球界が被る痛手を理解出来ていない所に問題の根深さを表している
- 895 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:22:05 ID:lM2ZuqUY0
- 試合中にプロ野球選手が欠かさず食べてる特製から揚げを、観客のおつまみとして500円ぐらいで売り出せばいいのに。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:22:50 ID:wdt/Nwa90
- >>889
それがわかるおまいは天才だぬ!w
- 897 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:04 ID:slHuiGCtO
- >>887
いや、それに関しては他の競技も一緒だろうよ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:16 ID:8KOcK2wJP
- 俺が教えて欲しいのはホームへのスライディングとキャッチャーのブロック。
キャッチャーってタックルでふっ飛ばしてもいいの?
- 899 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:23 ID:uyTBp7Av0
- >>895
球場のブレーカーが落ちちゃう><w
- 900 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:35 ID:yhXIg0F+0
- ドーピング問題の解決がない限り、五輪に野球が復活することはないでしょ
MLBは80年代から薬物が蔓延、緩い検査(血液検査をしない)、陽性反応が出ても隠蔽、公表するのは数年後
似非界一決定戦のWBCでも陽性反応がでる始末
これは簡単に解決なんて出来ないよ、何十年後ってレベル
- 901 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:39 ID:ZtrAHtt70
- >>852
1塁を駆け抜けた場合、一旦プレーが止まります(三振したり、ホームランを打った場合と思ってください)
審判の指示によってリスタートとなります
2塁&3塁への進塁時は適用されません(先の塁に進もうと解釈されます→プレー続行中)
んで、1塁へ駆け抜けてもライン(ホームからポールまでの白線)より内側に駆け抜けた場合は
2塁へ進塁しようと解釈されるので、野手がこの駆け抜けた人にタッチすればアウトになります
まあ、これ1つとってもややこしいわなw
- 902 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:41 ID:3SHh30JL0
- >>885
だからスポーツって言い張らなければいいんだって
当人達の責任だからな
競技者が薬物使ったら競技にならんだろ?
だからやきうはレジャーっていう方向性もあり
- 903 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:57 ID:92Cwr/9xO
- やきうかわいそすぅ
b(・∇・●)
- 904 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:23:58 ID:T9jehzxl0
- 野球ファンはスポーツが好きなんではないやきうが好きなだけ
だから情弱だし他スポーツが叩ける
- 905 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:24:13 ID:RDuizdkc0
- >>894
理解したところで変えられないのは分かってるから妄想に走るんだろう
- 906 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:24:56 ID:8YGswqJZ0
- >>787
ゲートボールでキレて殺人とかもあったからなぁ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:25:24 ID:RDuizdkc0
- 在日に汚染された野球界に未来は無い
- 908 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:27:56 ID:dm7JihT6O
- 野球スレで自転車トークしてるやつら!!
おまえらロミンゲルにも触れたってやw
ランスは要らない子
- 909 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:28:07 ID:QISY9rRd0
- これからもルールがわからない子供が増えるだろうな
俺がルールを知ってるのは子供のころ実際プレーする機会がいっぱいあったことと
日テレでほぼ毎試合巨人戦中継を観れる環境があったからだし
- 910 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:29:31 ID:wdt/Nwa90
- ゲッツーを阻止するために1塁ランナーが相手のショートか二塁手にむけて
足あげてスライディングするプレーについて、反則や汚いプレーじゃない
ってことをわかりやすく教えてください
- 911 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:29:56 ID:v7aF7zLO0
- 道具が必要っていってもさ、子供の遊びなら
棒きれとボールのようなものでできるだろ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:30:33 ID:aGZqD13SP
- 金儲けが全てのIOCとしちゃ、専用球場などの開催コストがかかる割に客が呼べないのが要員だろうな
普及やルールがどうとか用具なんては、あとでつけた理由だろ
乗馬とかもっとマイナーな競技あるしな
- 913 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:30:58 ID:RDuizdkc0
- 自演でスレを消費するだけの焼き豚・・哀れ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:31:21 ID:wQdi6wqg0
- >>904
そもそもスポーツ全般が好きなんて奴の方が稀な気もするが
- 915 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:31:50 ID:JoB9eap7O
- オリンピックの野球報道が減った分は、他のスポーツに時間を割かずに
他の野球ジャンルに時間を割くのであった(T_T)
- 916 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:32:57 ID:Cg88B6zU0
- 数年前に甲子園の予選で、ランナーが2塁を駆け抜けてアウトになったプレーがあって
テレビでそれ曝してジジイが笑ってたことあったけど
実際は笑うんじゃなくて危機感を持つべきだったのにな
野球部で本格的にやってる奴でさえこんな状態だって
- 917 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:33:26 ID:QISY9rRd0
- 一回は正式種目になってるんだから欧州でやってないとか道具やルールとか関係ないよ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:33:32 ID:v5UIRWA+O
- 近い将来、やきう脳は難病指定されそうだな
- 919 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:33:46 ID:e+WWPzC+0
- 振り逃げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%AF%E3%82%8A%E9%80%83%E3%81%92
全然わからん
- 920 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:34:48 ID:SB6lQvrZO
- >>908
奴はミゲルタソの最強の敵だった・・
ホント、ツールドフランスだけ縁が無かったよな
一応、ランスも波瀾万丈な人生送ってるんだから完全否定はあんまりじゃねw
- 921 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:34:53 ID:q7rUdQfVO
- 普及活動は怠ってないよ
つまらないから広がらないだけ(笑)
- 922 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:35:02 ID:w/dxdmVIO
- いつの間にかルールなんて覚えてたよね。詳しい戦術は知らないけどさ。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:35:37 ID:gvsQQLSI0
- 野球拳のほうが普及しそう
- 924 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:35:43 ID:8KOcK2wJP
- >>916
昔、芸能人の野球大会でのラサール石井の珍プレー思い出したw
内野ゴロ打っておもむろに三塁に向かって走ってたぞ。
「みんな一塁にばっかり走ってるなあ。三塁に走ればいいのにアホだな」
とか素で思ってたらしい。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:35:51 ID:RDuizdkc0
- ◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
野球を将棋に例えたバカいたけど・・なら野球は完全に詰んでる
- 926 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:35:59 ID:e+WWPzC+0
- >>912
そうだよ
IOCの公式文章にも書かれて公開されてる。
それなのになぜかどのマスコミもスルー
公式文書を取材する力さえないのか、それとも・・・
- 927 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:36:40 ID:QISY9rRd0
- >>919
ルールなんてプレーしながら覚えるもの
文にしたらどんな競技のルールも難しく見える
- 928 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:36:51 ID:e+WWPzC+0
- >>916
同意
>>924
アホ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:37:29 ID:BX7jOGyfO
- 【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」→鳩山氏「神聖マーク、きちんと作らねば」→民主HPから写真削除★37
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250579972/
写真
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/election/090817/elc0908171755028-p1.jpg
- 930 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:37:36 ID:t/7gj4fjO
- 振り逃げ3ランなんてのもあったな
まさに欠陥競技
- 931 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:38:34 ID:k3QgcCaV0
- こないだ息子たちにタッチアップルール教えたよ。
そしたら高校野球を見るようになった。
まあ野球をやらなかった人からすればそんなもんだよ。
サッカーのイエローカードの基準もわかりにくいけどなw
- 932 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:39:06 ID:SSIm12VD0
- 石井はアホだろw
水泳でプールサイド走ったりしたらスポーツなりたたんがなw
- 933 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:39:15 ID:QISY9rRd0
- >>924
ラサールみたいな考え方ができる奴はサッカーやったほうが絶対良いw
- 934 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:40:05 ID:UIFwng+30
- とりあえず、メダル有力候補の野球とソフトが落選して喜んでいるのは
日本人じゃない連中で確定だなw
日本出てけよ三国人
- 935 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:41:11 ID:InE4iSV4Q
- やきうってつまんない
興味すらない
- 936 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:41:35 ID:dm7JihT6O
- >>920
ランス抗がん剤だかドーピングだかが灰色過ぎるw
コンタの邪魔するしマルコに切れられるしツールしか出ないし
やっぱりみんなロミンゲルよりリースなんかね〜
まぁ野球は迷惑
- 937 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:41:39 ID:QISY9rRd0
- ラサールは野球のルールをわかった上で「何で必ず一塁から周るなんてまどろっこしいことしなきゃならんのだ」と思ったんだよ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:41:52 ID:yFFZQQ3v0
- 公開競技に採用されてから二十数年、広まるどころか各国リーグは消滅して萎んでるじゃねーか
今まで何やってたんだ?
- 939 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:42:10 ID:8xSEwAGT0
- >>934
ソフトはともかく野球は散々な戦績じゃないか
- 940 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:42:43 ID:JoOqq1pS0
- 周辺装備割高で世界参加人数もマイナー競技なんて
種目の70%ぢゃん
- 941 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:42:46 ID:Xxs5byi+0
- 薬球は用具も薬も金がかかるからな
- 942 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:42:58 ID:2WTB4Me60
- 馬鹿なメダル勘定なんてどうでもいいわ
- 943 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:43:10 ID:e+WWPzC+0
- >>934
そういうのはメダル取れてから言えよ
星野がボロボロだったくせに何言ってるんだよ
- 944 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:43:13 ID:vZ5honrVO
- 球場作っても無駄になるし、迷惑この上ない球技だからなぁ。
球場が野球意外に使い道が無いのが痛い。
- 945 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:43:13 ID:Cg88B6zU0
- http://www.youtube.com/watch?v=1e7f-96atOk&feature=PlayList&p=9127AA04FBAC1FFD&index=17
良くわからんし面白くない
世界の人にとっては野球がこんな感じ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:43:19 ID:RDuizdkc0
-
よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その1
いよいよ、夏の甲子園が始まりましたね。
ところで、
高校野球と高校サッカーの最大のちがいは、在日朝鮮人にあります。
意味が、わかりますか?
実は、日本人はまったく気づきませんが、甲子園に出てくる球児
のなかに、かなり高い確率で、朝鮮人がまぎれ込んでいます。
気づかないのも当たり前です。彼らは通名(日本名)を使っている
からです。
彼らは、実力があればプロに入団し、大金を稼ぎ出しますが、
ほとんどの日本人は、松井ヒデキや、松井カズオが在日だとは、
知らないでいるのです(この二人は、日本に帰化しているようです。)
また、阪神タイガースが、「韓国タイガース」と呼ばれていることからも
わかるように、阪神の選手は、ほとんどが在日です。
最近では、自ら在日朝鮮人であることを、明らかにする選手も
増えてきました。(金本・新井・桧山・関本・金村・赤星など)
しかし甲子園を見ていて、どの生徒が日本人で、誰が在日かというのは、
全くわかりません。
おもしろいことに、これは高校野球だけに見られる現象で、ほかの
高校スポーツでは、ありえない事なのです。
つづく
- 947 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:43:25 ID:vWuM7vc10
- 焼き豚はこのままだと絶滅しそうだから
動物園の檻の中に入れてやるべき
- 948 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:44:00 ID:RDuizdkc0
-
よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その2
例えば、有望な、在日韓国人のサッカー少年がいるとしましょう。
彼は、かなり早い年代で、自分が韓国代表になるか、
それとも帰化して、日本代表を選ぶか、決めなくてはなりません。
韓国代表を選ぶ場合、まさか通名(日本名)で、韓国代表に
なるわけに行きませんから、
当然、子どもの時から、本名を名乗るわけです。
Jリーグにいる、在日の選手を見てください。
川崎Fのチョンテセ、仙台のリャン、元新潟のアンヨンハなど、
すべて本名です。通名を使う選手は、一人もいません。
つまり、ガラス張りです。
柏の李忠成(イ・チュンソン)は、最初、韓国代表を選ぶつもり
でしたが、韓国の練習に参加して、違和感を感じ、帰化して
日本代表となりました。韓国で、ひどい差別を受けたと語っています。
ここが、野球とは大違いなのです。サッカーに限らず、ほかのスポーツも、
『日本代表』があるが故に、『国籍の選択→本名の使用』
の部分が、非常にクリアになっているのです。
またJリーグでは、『在日外国人は1チーム1名』という、
ハッキリした規定があるので、
阪神のように、チームが在日朝鮮人に乗っ取られる心配もない。
これに比べると、
通名を使う野球は、とても曖昧で、うさんくさい
印象になってしまいます。
つづく
- 949 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:44:11 ID:au9bL5Dn0
- D:g04HVZQmO
こえれは「F」の例だね
<焼き豚の書き込みパターン>
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
┃A 脳内ソースを持ち出し. ┃B 中立なスポーツファンを装って. ┃C なぜかJリーグの話をする.... ┃
┃ 根拠の無いことをわめく ┃ 火消しに奔走する.. ┃ 从_从人_从_从人_ ┃
┃ ∧_∧.. ..┃ ∧_∧ ヲイヲイ.. ┃从从ゞ 税終了!涙目プギャー/,..┃
┃ <#`Д´>O野球人気は.!.. ┃ .<=( ´Д┌ <サカも焼きも .┃サカクタバレ .∧__∧ 从_从人.从人┃
┃ Oー、 //|低下してない! ┃ / .| i ̄ 争うなよ.. ┃⌒WWY´<#`∀´>サカ死亡!ktkr!.┃
┃ビリビリ\ (;;V;;)/ ┃ ...jm==== | i :: i | . ┃ 从_从( | | )⌒WW⌒⌒Y..┃
┣━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━┫
┃D 理屈で反論できなくなり ┃E 事実に対して都合のいい +. ┃F ムキになってコピペ荒らし . ┃
┃ レッテル貼りか人格攻撃┃ + .∧_∧ 仮定を持ち出す┃ ((((( )))))) ┃
┃ ∧_∧ <サカ豚は中卒!!┃ ,:'.< `∀´> ,:' 。.┃ | | .┃
┃ <♯`Д┌―――┐_ ┃+ , ..⊂ つ . . + ,:' ┃ ∧__∧ 从_从人从..┃
┃ / . | i ̄ ̄i | ┃ ' ,:'ノ つ ノ + 。 ,.. .+┃ ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃
┃ ..jm==== | i :: i | ┃ ... レ レ 水増動員増加中 ┃ ヾ ノ WW⌒⌒Y ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━┛
- 950 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:44:42 ID:RDuizdkc0
-
よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その3
このことが遠因になっているのでしょうか。高校球児の犯罪率は
他のスポーツと比べて、突出しています。
それはそうでしょう。もともと日本の法律など、守る必要なし!
と教え込まれた、反日のガキどもだからです。
(むろん言うまでもありませんが、日本人のクソガキ球児も
犯罪予備軍のような連中ばかりです。)
さらに恐ろしいことに、高野連の幹部連中というのは、ほとんど
すべて、朝日新聞、毎日新聞といった、キチガイ反日マスゴミの
幹部達が、 天下っているのです。まさに、
身の毛もよだつ構造です。
では、プロ野球に進むと、どうなるでしょう?
今さら、言うまでもありませんが、プロ野球チームの多くが、
朝鮮半島と、深い関わりをもっていますね。
・ソフトバンク・・・在日社長の孫正義がオーナー。
在日朝鮮人だけが加入できる、タダ同然の携帯料金プラン
『在日割り』が有名。
・ロッテ・・・韓国のお菓子企業。韓国人会長。釜山市の
シンボルであるカモメを、チームのシンボルにしている。
・日本ハム・・・朝鮮カルト宗教「ソン・テジャク学会」
が母体。創価大学出身の選手やコーチが、多数在籍。
オールスター投票での、創価組織票が有名。
・阪神・・・通称「韓国タイガース」。チームの半分ほどが
在日朝鮮人。スタッフを含めると、その割合はさらに上がる。
・横浜・・・在日専属テレビ局の「TBS」が株主。
・オリックス・・・朝鮮パチンコ業界に、もっとも多額の融資を
おこなう、巨大サラ金会社。
つづく
- 951 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:44:49 ID:/due1y/S0
- 野球なんて本来つまらないものだけど
甲子園とかプロ野球は観客の雰囲気が面白い風に見せてるだけ
- 952 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:44:52 ID:+4ihXqaxO
- ラサールが理解できないくらい難解なルールなんだよなぁ。
野球やってる奴は超天才さんだよ。イチローは全知全能らしいし。
もう野球は特別すぎるから大切に昭和記念館で保管しようよ。
- 953 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:45:11 ID:uyTBp7Av0
- >>934
野球潰して運動神経の良い子供を他のスポーツに振り分けたらメダル増えるよ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:45:11 ID:pD/aOsX5O
- ゴムボールとプラスチックバットがあればできるだろ。
いっそ三角ベースを五輪競技にしちゃえよ。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:45:22 ID:j5oa2Uv7O
- >>934
貴重な放送時間をたるい野球ソフトに占有されなくなるのは素直に嬉しい
- 956 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:45:23 ID:RDuizdkc0
-
よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その4
ここまで書けばわかりますが、要するに、野球界というのは、
アマからプロまで、在日の巣窟のような世界なのです。
WBCでは、こんな現象が見られました。ヤンキースの帰化人
松井ヒデキは、なんだかんだ理由をつけて、日本代表を辞退
しましたが、松井カズオは、自分が選ばれなかった事に激怒
しました。
実力からすれば、カズオは当然選ばれるはずなのですが、
原監督は、純正日本人のチームにこだわり、帰化人の
カズオを外したわけです。
しかし、すでに帰化して日本人になっているわけですから、
選ぶのが当たり前でしょう。
日本を優勝に導いた原監督の、唯一のミスです。
ちなみに、野球やサッカー以外の、在日スポーツ選手
というのは、ほとんどいません。あとは、格闘技くらい。
なぜなら、『金にならないから』です。
しかし人口比を考えると、やはり在日野球選手だけは、運動能力に優れている
と言えそうですね。
つづく
- 957 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:46:09 ID:RDuizdkc0
-
よくわかる!高校野球と高校サッカーのちがい その5
2chをご利用の皆さんは、お気づきと思いますが、2chを、
多くの在日朝鮮人が、専属で監視しています。
彼らは、統一教会から
給料をもらって、2chの監視・書き込みをして、ネットの
世論を、誘導しようと試みています。伸びて
欲しくないスレは、ぴったりと書き込みをストップします。
焼き豚vsサカ豚の対立も、彼らが大いにあおって、日本人
同士を対立させようとしていますが、もちろん、2chの
在日朝鮮人は、焼き豚です。プロ野球は、在日朝鮮人の巨大な
収入源であり、しかも、通名(日本名)で通すことが可能です。
その野球が、サッカーに押されて消滅、などということは、
彼ら在日にとっては、まさに、悪夢です。
なにより、サッカー日本代表の活躍を通じて、日本人が
誇りを持ったり、団結したりするのが、大嫌いなのです。
ですから、日本サッカーのレベルが上がって、人気が出るのを、
非常に恐れています。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:46:10 ID:xx7DjkAFO
- >>912
馬術なめんな オリンピックでの歴史が違う
- 959 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:46:21 ID:QISY9rRd0
- クリケットがある限り欧州で野球は無理だろう
日本の野球ファンが野球に似てるからってクリケット観るか?ってこと
- 960 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:46:54 ID:DDo4Qm7T0
- ニ=―― o ←やきう ―=ニ
/
i=) / / | || \
|,f ) ,,- 、 / | || | \ \
/ i \,ト、_'i' / | || | \
iヽノ-‐'\┤ | || ___ \
゙ー'_ ' i\ | || ./ /
/ / \ | ||  ̄/ / _ _
/-,,_,../ 0 | || / < / / (O) /_/ /l
|:::::::::::::} || //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/ __/ /
!:::::T:::.i' || '―'  ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄ /__/
|::::::!::::i ||
|::::::|、:::゙、 ||
|:::::|ヽ:::::、 ||
|:::::| (;^i _ゝ ∧/
,=i 〈-_i ) 、` ' (
- 961 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:47:20 ID:RDuizdkc0
-
NPB記録保持者
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(中国人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
そうなると、在日問題は避けて通れない。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html
- 962 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:48:08 ID:qvO7VwySO
- 歴史とか、限定とか、日本人弱いんだよ
相撲も歴史があるだけで、今年から始まった新種競技ならデブのホモ絡みだし
歴史は偉大だ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:48:10 ID:+4ihXqaxO
- >>934
五輪の野球で活躍してるのは糞チョンだと思います。
- 964 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:48:51 ID:QISY9rRd0
- ラサールは頭良いから野球の双六的要素をすぐに見抜いちゃったんだな
- 965 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:49:07 ID:3SHh30JL0
- プレーで楽しさやルールを教えて普及させることを怠り
関係者が私服を肥やすことに尽力してきたのがやきう会
- 966 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:49:13 ID:2ZZ+j1+M0
- >>925
社会人野球の廃部になったチーム数も挙げてやれw
- 967 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:49:19 ID:8xSEwAGT0
- >>958
馬に関しちゃオリンピックどころか人類にとって数千年単位の歴史があるからな
格が違うよね
- 968 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:49:38 ID:wQdi6wqg0
- もう五輪は戦争に関係してるとかそういう競技だけでいいじゃん
めんどくさいよ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:50:04 ID:uyTBp7Av0
- >>945
こういう動画もあるよ
ttp://www.metacafe.com/watch/162214/baseball_the_most_boring_sport_on_earth/
- 970 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:50:34 ID:2WTB4Me60
- 6球団×2で一年戦って、上位3チームでトーナメントで日本一とか馬鹿すぎるしな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:50:39 ID:+EyBTVQL0
- 野球はデーブ大久保や香川みたいな百貫デブがプロで活躍できる時点で
スポーツとして欠陥がある
こんなものまじになってみてる奴はアホとしか言いようがない
- 972 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:50:55 ID:l9wivl//O
- てか野球嫌われすぎだろw
しかも大半が感情論だけではなく理由付きで嫌われてるw
どうしてこうなった
- 973 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:50:57 ID:Edk/Thi3O
- >>940
ぢゃん…
- 974 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:51:11 ID:QISY9rRd0
- ビーチバレーはいらんと思う
- 975 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:51:33 ID:SB6lQvrZO
- >>936
ツールドフランスがやっぱ一番の華だからね
インデュラインに迫った年にとっていたらもっと評価高かっただろうね
ランスの胡散臭さは否定しないwそれでも、あれだけ勝つのは簡単じゃないから最低限、最低限の敬意だけは払ってる
- 976 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:51:38 ID:hQhdWibm0
- やっぱルールブックに1塁から踏まないといけないと明言されてるの?
- 977 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:51:59 ID:LXAy3/ne0
- >>945
凄まじい説得力w
- 978 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:52:00 ID:eqZkcyYV0
- ビーチ野球
- 979 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:52:28 ID:RDuizdkc0
-
フルボッコする価値も無いくらいに落ちぶれた焼き豚・・哀れの先は何だろ?
- 980 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:53:44 ID:fbyDfVEr0
- ___
/|| .(|| ∧_∧
|....||___|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/|| (^ν|| ∧_∧
|....||___|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三 ⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
自業自得だろ氏ね屑
___♪ ∧__,∧.∩
/||(^ν^)|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|....||___|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ∩∧__,∧
/|| || _ ヽ(ω^ )7
|....||___|| /`ヽJ ,‐┘
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) )
- 981 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:53:49 ID:2WTB4Me60
- >974
目の保養でしかないな。
公然と鑑賞できるエロを欲してるってことだ
建前重視の欧州の絵画と似たような物。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:55:09 ID:LXAy3/ne0
- >>969
ハーフタイムだろ?
- 983 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:55:26 ID:JG8nGI7N0
- >>945
このスタジアムは野球用として使えるようにできないの?
- 984 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:55:37 ID:I784cY4KO
- 場所とりすぎ。せめて他の競技と併用できるくらいにすればいい
- 985 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:55:43 ID:T9jehzxl0
- 1000ならむしろ逆に野球人気は上がっていると言えるんじゃないかなという気分で大逆転
- 986 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:55:45 ID:8KOcK2wJP
- >>945
マジつまらんww
意味わからんし。。。。
なるほどこれが世界から見た野球か。。。
- 987 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:56:09 ID:Hw16UFbe0
- >>984
だからソフトボールがあるだろ
- 988 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:56:54 ID:LXAy3/ne0
- そんな野球場が全国にボコボコ作られる日本は野球世界一にふさわしいw
- 989 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:57:39 ID:uyTBp7Av0
- >>987
知らない人から見たら見分けつかないと思う>野球とソフトボール。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:58:02 ID:SB6lQvrZO
- 俺、このスレで関係ないスポーツの話しかしてないw
- 991 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:58:05 ID:hQhdWibm0
- >>934
1984 公開競技 金メダル アマチュア
1988 公開競技 銀メダル
1992 正式競技 銅メダル
1996 正式競技 銀メダル
2000 正式競技 4位 アマチュア+プロ8人
2004 正式競技 銅メダル オールプロ
2008 正式競技 4位 オールプロ
このまま続けていてももうダメだろ
どんどん成績悪くなるだけ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:59:02 ID:Hw16UFbe0
- >>945
まず、トラだかパンサーだかのアニメーションの意味が分からん
- 993 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:59:34 ID:wGXaMRYS0
- 分かる焼豚?
世界の人々にとればクリケットもやきうも訳分かんないんだよ
- 994 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:00:44 ID:dm7JihT6O
- 野球が空気になったwもうじき消えるわこりゃw
- 995 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:00:58 ID:wGXaMRYS0
-
| 焼き豚舐めろや |
\_ _____/
∨
∧ ∧
(д`* )
( ⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
- 996 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:01:27 ID:+4ihXqaxO
- 去年の連休にご先祖様関係の史跡巡りしたんだが
知り合いの野球脳に写真を見せて話したら
「先祖が偉くてもお前が偉いわけじゃないだろ!」と噛みつかれた。
普通に旅行の土産を渡す際の土産話程度なのに…。
で、彼は母校が甲子園へ行ったと騒ぎまくる。
毎年断ってるのに甲子園へ観戦旅行の誘いが来る。
母校の後輩の方が先祖云々より関係ないだろ。
母校から有名企業に就職した後輩は応援しないのに
なんで会ったこともない後輩を必死に応援するのか?
しかも彼は野球部じゃなくてサッカー部だし…。
- 997 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:01:49 ID:wGXaMRYS0
- ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ // / //
∩___∩ ∩___∩
| ノ⌒ ⌒ ヽ | ノ⌒ ⌒ ヽ
/ > < | / = = |
| ( _▲_) ミ | ( _▲_) ミ
ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ
/ヽ 人_( ヽ / ヽ 人_( ヽ
/  ̄  ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ヽ-イ
削除されたってよー
- 998 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:01:52 ID:RDuizdkc0
- もう戦う気力さえ無くなった焼き豚に出来ることは
990 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 16:58:02 ID:SB6lQvrZO
俺、このスレで関係ないスポーツの話しかしてないw
これだけ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:02:28 ID:lM2ZuqUY0
- 1000なら…えーとねー…何にしようかな
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:02:53 ID:RDuizdkc0
- あ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)