■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
予算要求総額は95兆円程度 国債費は8・1%増 [10/16]
- 1 :暗黒男爵φ ★:2009/10/16(金) 13:26:10 ID:???0
- 予算要求総額は95兆円程度 国債費は8・1%増 2009/10/16 13:01
2010年度予算の概算要求で、一般会計の要求総額が95兆円程度に上る見通しに
なったことが16日、分かった。09年度当初予算の88兆5千億円を大きく上回り、
要求段階では過去最大となる。
国の借金の利払いなどに充てる国債費が09年度当初比8・1%増の21兆8933億円。
発行残高が増加したためで、国債費を含めた財務省の要求額は6・0%増の
24兆2753億円となった。法務省の要求額は1・8%増の6840億円余り。
要求総額のうち、通常の政策経費に当たる一般歳出は、09年度当初(約51兆7千億円)
を大幅に上回る約55兆円。地方交付税交付金(特例交付金を含む)は一般会計からの
繰り入れベースで5・2%増の17兆4337億円となる。
財務省予算では、09年度に1兆円を用意した経済緊急対応予備費の計上は見送ったが、
中小企業対策費656億円や、08年度決算で歳入不足となった7182億円を穴埋めする
経費などを盛り込んだ。財務省は予備費を除く人件費や通常の政策経費は7億円減額した
としている。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101601000358.html
- 2 :Ψ:2009/10/16(金) 13:27:17 ID:DxNeXhna0
- 95兆ってwwwwwwwww
- 3 :Ψ:2009/10/16(金) 13:28:05 ID:1WFPjHvX0
- 年金問題解決に2年間で予算取られるね。
その後少し減るんだろうけど
工事の新規の受注の関連で来年どから減る部分
減ってもそんなところか?
- 4 :Ψ:2009/10/16(金) 13:29:10 ID:1WFPjHvX0
- ガキにバラまいた部分は消費に回るだろうから
それでどこまで内需が上がるかだね。
- 5 :Ψ:2009/10/16(金) 13:29:57 ID:jxvcjUHR0
-
前年度経済対策中止で予算3兆浮かせ
当年度経済対策なし
で95兆
- 6 :Ψ:2009/10/16(金) 13:30:45 ID:1WFPjHvX0
- サラリーマンの平均給与は400万円台に落ちてくるだろうけど
学費の援助分で溜めれば大学の資金分は何とかなりそうだけど。
高校まで無料だから、大学分を溜めるにシフトするんだろうな
- 7 :Ψ:2009/10/16(金) 13:31:48 ID:1WFPjHvX0
- ボーナスっていう概念が消えると思うぞ
- 8 :Ψ:2009/10/16(金) 13:31:55 ID:fcmZSo2yO
- ちなみにこれは子供手当半額の予算です
- 9 :Ψ:2009/10/16(金) 13:37:00 ID:NDaEDg+a0
- 95兆円-88兆円(麻生内閣概算)=7兆円
民主党のばら撒き予算見積7.1兆円
計算バッチリ!
これなら小学生でも政治できるわ。。
- 10 :Ψ:2009/10/16(金) 13:37:01 ID:bWvXXPthO
- 税収減るのに 予算増えるの?
一流企業からコンビニバイトになったのに
軽自動車からフェラーリに乗り替えって事?
- 11 :Ψ:2009/10/16(金) 13:38:00 ID:62wTg+7Z0
- まあ、埋蔵金はなかったってこったな
- 12 :Ψ:2009/10/16(金) 13:39:36 ID:rHyO5iid0
- 子供手当ての消費は限定的 来年の国税収見込み37兆前後 国債発行60兆
弱 子供手当て満額で税収の15%
- 13 :Ψ:2009/10/16(金) 13:40:00 ID:zyk2B0I50
- >>9
おや? ばら撒き7兆を除いても全く減っていないw
無駄の削減はどうなったの?
今切っている必要な事業の分はどこに消えるの?
- 14 :Ψ:2009/10/16(金) 13:43:38 ID:c4goNKdI0
- 子供手当ては、有効期限付き商品券で渡すべきだな。
換金不可。金券ショップで扱うのも不可。パチンコ屋でも扱い不可。
- 15 :Ψ:2009/10/16(金) 13:44:44 ID:VfOtejP40
- 公務員の給料を半額にその上退職金および年金の廃止を
- 16 :Ψ:2009/10/16(金) 13:52:30 ID:Rk0BSwdX0
- 自衛隊がクーデター起こして憲法停止、議会解散。
財産税95%(資産1億以上)。これで解決。
- 17 :Ψ:2009/10/16(金) 14:44:44 ID:xiky5DV60
- このうち21兆8933億円は自民がした借金のつけじゃねーかよ!
自民が払え!
- 18 :Ψ:2009/10/16(金) 15:09:14 ID:fcmZSo2yO
- >>16
自衛隊の最高指揮官は鳩山内閣総理大臣です゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
- 19 :Ψ:2009/10/16(金) 17:25:56 ID:A9OEcHiVO
- さっき福岡テレビ西日本のニュースは、概算要求については「いわば大盛の予算」とさらっと触れただけでした。
しかも三兆円削減!地方が困るなんて言い訳だと言わんばかりの主張で誉め上げてました。
こいつらサヨクは自分たちだけが勝ち逃げするために偏向報道で国民を欺きました。
- 20 :Ψ:2009/10/16(金) 17:29:06 ID:w9YZAsYA0
- これさー来年は補正予算無いから3兆円のオマケも無いわけだけど
どうすんの?海外派兵も補給止める代わりに金で支援するんだよね?
西松に設備建てさせるのかな?
- 21 :Ψ:2009/10/16(金) 17:53:12 ID:vMMCvwOt0
- 毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/122500112
- 22 :Ψ:2009/10/16(金) 17:55:14 ID:wKLPgLMV0
- >>4
ガキにばらまいても親がパチンコで使って北朝鮮のミサイルになったりしてなw
- 23 :Ψ:2009/10/16(金) 18:39:54 ID:Jf6Q2jk60
- どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
- 24 :Ψ:2009/10/16(金) 19:39:26 ID:Atdjc18J0
-
- 25 :Ψ:2009/10/16(金) 21:04:06 ID:vMMCvwOt0
- 国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
- 26 :Ψ:2009/10/16(金) 21:12:10 ID:I263tW4z0
- >>18
多母神を呼び戻せw
- 27 :Ψ:2009/10/16(金) 21:15:48 ID:Ia6ErpJi0
- ええじゃないかは、日本の江戸時代末期の慶応3年(1867年)7月から翌明治元年(1868年)4月にかけて、
東海道、畿内を中心に、江戸から四国に広がった社会現象である。天から御札(神符)が降ってくる、
これは慶事の前触れだ、という話が広まるとともに、民衆が仮装するなどして囃子言葉の「ええじゃないか」等を
連呼しながら集団で町々を巡って熱狂的に踊った。
- 28 :Ψ:2009/10/16(金) 21:16:20 ID:I263tW4z0
- >>23
落ち着けよwww
その批判はまだ半年早すぎるwww
少しは様子を見ろw
- 29 :Ψ:2009/10/17(土) 05:36:56 ID:cIt8sZBJ0
-
- 30 :Ψ:2009/10/17(土) 09:50:36 ID:biVYuUEX0
- 【経済雇用ぶち壊し政権】 鳩山「精いっぱい頑張った」 政権発足1カ月で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255604593/
【政治】福島みずほ消費者相、概算要求「90兆円突破、仕方ない」「消費者庁の予算削減は相当シビアにやった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255661722/
【政治】財務副大臣、09年度赤字国債増を容認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255737141/
概算要求「90兆円突破、仕方ない」 福島消費者相 [10/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255661799/
政権交代で1年内の成長率、「下がる」47.2% 民間エコノミスト
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1255641888/
【経済】「二番底」消えない恐怖…日本経済、見えぬ浮上シナリオ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255308295/
【むだの押し売り】鳩山 概算要求額の削減努力を
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255531085/
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)